教育
差別への思い、ロゴに込めて 朝鮮学校の保護者会が独自グッズ 問題知るきっかけにも:東京新聞 TOKYO Web 埼玉朝鮮初中級学校(さいたま市大宮区)に通う子どもたちの母親でつくる保護者会「オモニ(母親)会」のオリジナルグッズが、人気を呼んでいる。昨年…
「一発勝負でない国」スウェーデン - 高世仁の「諸悪莫作」日記 テレビ番組の制作は、「ジン・ネット」倒産後はじめて 放送が近づいたらお知らせします。 「無様だなあ」と吹き出しました。もはや高世には「自主制作する能力」はなく「他人のお手伝い」しか…
「経済」3月号を俺の説明できる範囲で簡単に紹介します。 ◆随想『ひとに寄り添い、支える社会にトライ』(山根香織*1) (内容紹介) 岸田政権の「新しい資本主義(新自由主義からの脱却)」「こども家庭庁(仮称)」を「たとえ舌先三寸でも『岸田が政権批判…
経済安保法準備室長を更迭 後任に財務出身の泉氏 - 産経ニュース 「懲戒処分に該当する疑いのある行為が発覚」というならそれが「パワハラやセクハラ」「業者からの過剰接待(収賄や国家公務員倫理法違反の疑い)」などのうち何か説明してしかるべきです。 …
コロナ集計にアナログ限界、大阪市1・2万人漏れ - 産経ニュース なぜこんな酷い政党を大阪府民は支持できるのかといつもながらげんなりします。 山口県知事に村岡氏3選 - 産経ニュース 無所属新人で新日本婦人の会県本部会長の千葉まり氏(68)=共産推…
教育立国へ超党派協議会 役員に安倍、野田元首相 - 産経ニュース 「教育立国推進協議会」の設立総会が19日、東京都内で開かれた。会長に自民党の下村博文元文部科学相が就任。最高顧問には、自民党の安倍晋三、立憲民主党の野田佳彦両元首相と公明党の山口…
首相、甘利氏らと会食 コロナ対策で意見交換 - 産経ニュース UR疑惑甘利との「意見交換」を堂々として恥じないというのだから、岸田には心底呆れます。 名護市長選16日告示 自民系候補、コロナで逆風か - 産経ニュース 「コロナが逆風」云々というならそれ…
拉致啓発決議 大阪の26議会で採択も温度差否めず - 産経ニュース 1)啓発などしても拉致は解決しない 2)教育への不当な政治介入も甚だしい と言う意味で怒りを禁じ得ません。 なお、この件についての島田のツイート。 島田洋一がリツイート 横田めぐみさ…
朝日新聞の政権へのネガティブキャンペーンの失敗 - 酒井信彦の日本ナショナリズム 正当な批判をネガキャンと誹謗するのだから「自民信者」酒井のバカさには心底呆れます。 勿論朝日は*1、「野党の議席を増やすために自民批判しているわけではない」ので「失…
安倍元首相、再び不起訴 「桜を見る会」捜査終結 - 産経ニュース 今の腰抜け検察では予想の範囲内ですがげんなりします。 「ロッキード事件での田中元首相起訴」「リクルート疑惑での竹下首相辞任」といったペナルティを安倍が未だに受けていないことには屈…
教育改革で協議会設立へ 与野党幹部が参加 - 産経ニュース もちろん教育問題で共産や社民がこんな協議会に参加するわけもない。 しかし「国民民主と維新」という「自民の二軍」「なんちゃって野党」の 会長代行に日本維新の会の馬場伸幸共同代表や国民民主党…
松野担当相「不幸な過去を清算し、正常化を」 拉致問題で学生と対話 | 毎日新聞 「拉致」ではなく「不幸な過去」と表現したところを注目したい。まあ普通に考えて「朝鮮植民地支配に対する事実上の賠償金」と言う話を意味してるでしょうね(巣くう会や家族会…
<独自>朝鮮学校補助金 下げ止まり 令和2年度2・1億円 見直し機運低下 - 産経ニュース どんだけ在日差別、アンチ北朝鮮なんだよと産経には反吐が出ます。「下げ止まり」は、勿論俺的に悪いことではないですが、勿論希望としては下げ止まりにとどまらず「…
立民・泉氏、運営綱渡り 野党ヒアリング見直しの一方、自民改憲案は糾弾 - 産経ニュース やれやれですね。「泉のウヨ仲間である馬淵(国対委員長)」も同様の発言をしているようですが、野党合同ヒアリングの何をどう見直すというのか(呆)。早速「反共右翼…
大石晃子が「気性が強く退かない」人なら山本太郎は……/立民代表選で旧希望の党の人には金輪際当選してもらいたくない理由 - kojitakenの日記 前川喜平なんか私は全く好まない 「へえ?」ですね。俺的には ◆安倍晋三にへいこらする横田早紀江やダライラマな…
「国民と相乗りあり得る」 地方選挙で維新・松井氏 - 産経ニュース 維新代表、来夏の参院選で国民との選挙協力に含み - 産経ニュース 最終目的は「石原・たちあがれ日本」との「合同(失敗に終わったが)」のような「国民民主との合同」でしょうね。維新も「…
◆野原のツイート 野原燐がリツイート ◆nukisuke BS1の『河瀬直美*1が見つめた東京五輪』。いろいろ問題多いドキュメンタリーだけど、一番問題は「カネをもらって反五輪デモに参加してる」と語る男性のくだり。 河瀬への批判「信用性のない話(金をもらって五…
脱北者が北朝鮮政府を訴えた「日本初」の訴訟~「帰国事業」の実態と責任を問う裁判の歴史的意義 - 北野隆一|論座 - 朝日新聞社の言論サイト id:noharraがツイートでのこの訴訟や「この訴訟を好意的に評価する朝日記者・北野の記事」に「好意的評価」をして…
◆島田のツイート 島田洋一がリツイート 援助交際バー通い*1を「女子の貧困調査」と称した反日左翼官僚前川喜平氏が、菅直人氏に寄り添って援助演説。今度は「精神の貧困調査」か。 ◆菅直人*2 今日の武蔵小金井駅の遊説には、元文部科学事務次官の前川喜平さ…
眞子さまご結婚会見へ 4年ぶり小室さん何語る - 産経ニュース 週刊誌の報じる「疑惑」とやらについて記者会見で「事実無根」「事実だが話し合いで円満解決」と説明され「説明にはまともな根拠があり、納得できる」ならともかく、どうもそうはなりそうにない…
「愛国教育」にさらされる香港の若者たち - 高世仁の「諸悪莫作」日記 一昨年の10月6日は、フジテレビの「Mr.サンデー」で香港から中継で当局と民主化運動のせめぎあいをリポートした。 香港の若者は「暴徒」なのか - 高世仁の「諸悪莫作」日記 ついこないだ…
90年代、韓国大統領府にスパイ浸透 情報機関出身の脱北者主張―英BBC:時事ドットコム 英BBC放送(電子版)は11日、軍偵察総局など北朝鮮の情報機関で30年間勤務し、2014年に脱出したという脱北者のインタビューを報じた。それによると、19…
◆野原のツイート 野原燐 他の皇族について、今後、日本人の婚約者を得るのは非常に難しくなっただろう。 「マスコミ報道が事実ならば」小室君母子ほど「怪しい人間」もいないのであまり関係ないんじゃないですかね?。まあ、ほとんどの一般庶民はそれ以前に…
◆野原のツイート 野原燐がリツイート 「中ロ以外の国の技術協力もなければ、北朝鮮で開発はできない」気もするが。 ◆黒井文太郎 「自衛隊元幹部らは異口同音に「中ロの技術協力がなければ、北朝鮮だけで開発はできない」と断言する」 これ、"断言“はできない…
【政界徒然草】総裁選で埋没の拉致問題 家族も北も見る新政権の資質 - 産経ニュース 石破の「平壌への常駐事務所設置論」を除けば「拉致が総裁選(勿論、拉致が重要な政治問題となった小泉訪朝以降の総裁選である第一次安倍総裁選出以降の総裁選)の争点にな…
◆ワクチン否定論らしいつくる会 新しい歴史教科書をつくる会がリツイート ◆MSheranL, PhD インドはイベルメクチンの配布により、感染者数も死亡者数も激減している。元々、国民のワクチン接種率はまだ9.6%なので、この驚異的な減少がワクチン接種によるもの…
[インタビュー]「朝鮮学校の子供たちの澄んだ瞳が忘れられず、また撮りました」 : 政治•社会 : hankyoreh japan こうした運動には大いに共感するので紹介しておきます。 【自民党総裁選 ポリシーウォッチ】その6「拉致問題」|TBS NEWS 野田候補 「拉致の…
岸田氏陣営選対本部長に遠藤氏、顧問に甘利氏 - 産経ニュース 顧問が「UR疑惑の甘利」というのだから心底呆れます。とはいえ今のところ他の候補は「次の質問どうぞ&パワハラ疑惑&コロナ失政の戦犯(ワクチン担当相)」の河野、「安倍の子飼いで非常識極右…
<独自>教員研修履歴を一元管理 都道府県単位でデータベース化 - 産経ニュース この記事だけでは、文科省の方向性は何とも評価できませんが産経が「安倍をかばうため」に 1)免許更新の考え方「それ自体」は間違ってない(安倍前総理は間違ってない) 2)今…
韓国、メディアに「猿ぐつわ」 言論統制法案採決へ - 産経ニュース 個人的には「メディア弾圧に悪用されないような制度設計にする」という条件付きですが「誹謗中傷記事に対する賠償金額を大幅に引き上げる」というこの法律は「産経(例:阿比留)や週刊新潮…