しんぶん赤旗の小沢氏批判(1/23分)

1/23分の批判記事。

http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-01-23/2010012301_05_1.html
主張「小沢氏の資金疑惑・国民と国会に説明すべきだ」
 自らの資金管理団体の土地購入に絡む政治資金収支報告書の虚偽記載事件で現・元の秘書が逮捕され、資金の出所をめぐっても疑惑がもたれている小沢一郎民主党幹事長が、東京地検特捜部の事情聴取を受けることになりました。
 任意の事情聴取に応じてこなかった小沢氏が聴取を受け入れたのは、捜査の進展と世論の批判によるものです。しかし、検察の聴取を受ければそれでおしまいではありません。自ら国民に疑惑を説明するとともに、国会も小沢氏の参考人招致を実現するなど、真相究明の努力が不可欠です。
 すべての国会議員に義務付けられている「政治倫理綱領」は、「政治倫理の確立は、議会政治の根幹である」として、「主権者たる国民から国政に関する権能を信託された代表であることを自覚し」「いやしくも国民の信頼にもとることがないよう努めなければならない」と定めています。とりわけ、「政治倫理に反する事実があるとの疑惑を持たれた場合」には、「みずから真摯な態度をもって疑惑を解明し、その責任を明らかにする」としていることは重大です。
 衆院議員である小沢氏にこうした責任を果たさせるとともに、必要なら国政調査権も行使して、疑惑を解明するのは国会の責任です。かつて首相が外国の航空機会社から賄賂を受け取り「総理の犯罪」が問題になった1976年のロッキード事件では、国会を構成していた共産、自民、社会、公明、民社の5党党首の合意で真相の徹底究明、政治的・道義的責任追及などの「議長裁定」が出されました。日本共産党志位和夫委員長がテレビ番組で改めて強調したように、検察の捜査と国会での追及は“車の両輪”です。
 小沢氏の資金管理団体陸山会」の土地取引に絡む疑惑は、秘書が逮捕された政治資金収支報告書の虚偽記載に小沢氏がどうかかわったのか、土地代金の出所といわれる小沢氏の「個人資産」がどのようにして形成されたのかなど、小沢氏自身による疑惑の解明が不可欠なものばかりです。収支報告書の提出は秘書任せだったなどという言い訳は通用しません。資金の流れや虚偽記載は小沢氏が了承していたという報道もあります。
 小沢氏の資産の一部はなくなった父親から引き継いだもので、銀行に預けてあった資金を引き出し、自宅に保管してあったという説明がありますが、小沢氏が国会議員として公開が求められている資産報告書には、これまでこうした資産がまったくでてきません。説明がごまかしなのか、相続税や資産報告書の処理はどうなっていたのかなど、疑惑は徹底して明らかにされるべきです。
 土地購入の資金の一部に、小沢氏のもとへのゼネコンなどからの裏献金があてられていたのではないかというのは、疑惑の核心です。小沢事務所が公共事業の発注に「天の声」を行使していた“見返り”ともいわれています。
 公共事業費は国民の税金です。税金の使い道を国民が監視するのは当然で、国会は国政上の重要課題として、小沢氏の疑惑解明に取り組むべきです。司法が闇献金を立件するかどうかにかかわりなく、小沢氏の政治的道義的責任が厳しく問われるのは当然です。

おはようニュース問答
はるか:
 最近、坂本龍馬をめぐる本を読んでいるの。NHK大河ドラマに影響されちゃった。
みどり:
 歴史好きの女性を「歴女」と呼ぶらしいわね。徳川幕府が崩壊する時代に龍馬は姉に「日本を今一度せんたくいたし申候」(1863年6月29日付)と手紙を送ったのね。
はるか:
 今、民主党政権の「政治とカネ」が大問題になっているでしょ。私も”洗濯”したい気持ちでいっぱいよ。
みどり:
 そうよ。民主党小沢一郎幹事長は、秘書だった現職の衆院議員ら3人が逮捕されたのに、きちんと国民に説明するどころか、検察との全面対決を宣言したのよ。
はるか:
 自公政権時代と同じでガッカリよ。
みどり:
 民主党は自浄能力を発揮し、自分で”洗濯”してほしいわ。
はるか:
 民主党の中から批判が出ないのは、おかしいわよ。(中略)
みどり:
 それどころか、民主党は「捜査情報漏えい問題対策チーム」をつくって、ますます検察との全面対決姿勢を強めているわ。
はるか:
 鳩山首相も国会答弁で(中略)小沢氏を「信じる」と答弁して相変わらずだわ。国民世論を少し気にして「冷静に」と言い出したけれど、内閣支持率は、どんどん下がってる。
みどり:
 昔、こういうことがあったの。ロッキード事件が大問題となったとき、1976年に衆参両院議長の裁定で当時の5党首が合意し、「国会は、政治的道義的責任の有無について調査する」と言う確認をしたの。
はるか:
 それなら、納得できるわ。国会が国政調査権を発動し、司法と”車の両輪”で小沢氏の疑惑究明の責任を果たしていけばいいのよ。
みどり:
 せっかく、自民党公明党の連立政権を崩壊させたんだから、私たちもしっかり監視して、政治をどんどん”洗濯”していかなくちゃ。

レーダー「メディアに必要な国民の目線」
 小沢民主党幹事長の資金管理団体の土地購入をめぐる疑惑が連日報道を賑わしています。世論調査では内閣支持率も急落。その結果が出た翌日、放送行政の監督権を持つ原口総務相がテレビ報道に対し、「『関係者によると』という報道は(中略)電波という公共のものを使ってやるにしては不適」と発言(19日)。取材規制だとの批判を浴び、2日後に釈明しました。
(中略)圧力を否定する一方で民主党は検察の情報漏えいの実態を調べる「捜査情報の漏えい問題対策チーム」の設置を決定。逮捕された石川知裕議員と同期の議員らは「石川代議士の逮捕を考える会」を立ち上げました。
 これらの動きに対し、20日放送の「みのもんたの朝ズバッ!」(TBS系)では、「不当だ不当だ、と叫ぶよりは事実に基づいて検証される方がいい」とゲストの片山善博慶応大学教授(私注:行政刷新会議委員、前鳥取県知事。明らかに民主党に近い片山氏のような方でもこう言わざるをえないのが小沢疑惑)。
 元村有希子「毎日」記者も、「報道、検察批判に話をすり替えているような印象がある。本質が見えづらくなっているのは残念」と語りました。(私注.民主党には悪いが「印象」ではなく実際すり替えてると思う。「本質」とはむろん小沢氏に法的責任、政治的責任が生じる不正があるか否かである。不正がなければ国会でマトモに説明できるはずではないのか?)
 疑惑の核心は土地購入の原資にゼネコンからの裏献金が含まれているのではないかということ。18日の放送でみのさんは「公共工事を請け負う民間の会社から5000万円から数千万のお金が裏金として渡っている事実だけでも、我々の税金がどう使われているのか不思議でしょうがない」と発言。「そう言う原点に戻んなきゃだめですよ、皆さん」と続けました。
 22日はスタジオに民主党の1年生議員を招き、党内に自浄作用が見えないことへの疑問を投げかけました。
 「選挙で選ばれて、ある程度の地位、権力を持っている方たちは、そうでない人よりも、より高い道徳観、倫理観が必要。責任もある」と吉川美代子TBS解説委員。刑事責任と政治的道義的責任は別であると強調します。(私注.刑事責任がないかも知れないが、なくとも説明しなくてOKというものではないということ。当たり前だが)
 みのさんは7割の1年生議員が「小沢幹事長は続投すべき」と答えたアンケート結果も示しながら、「7割が辞職すべきと答えた世論とかけ離れすぎていませんか」と指摘。
 番組で一貫しているのは徹底した国民の目線です。きょう、小沢氏が事情聴取に応じます。引き続く権力監視に期待したい。