【産経抄】7月29日(追記・訂正あり)

 今日の産経抄も産経らしいトンデモなクオリティ。

「幸せ」を昔は「仕合わせ」と書く人が多かった、と以前に書いた。相手と「し合う」関係を重んじるのは、日本人の美徳のひとつだ。

 「以前に書いた」
 そう言えばそんなコラムありましたね。


 「相手と「し合う」関係を重んじるのは、日本人の美徳のひとつだ。」
 こう書きながら後の文章で中国、韓国と「し合う」関係を作ろうと言わず、俺たち日本人が努力してるのに連中は日本のことを認めてくれない、全て連中が悪いと書く神経には恐れ入ります。産経のような歴史修正主義南京事件否定論従軍慰安婦違法性否定論など)のどこが努力なんでしょうか?
 それはともかく中国、韓国と「仕合わない」抄子や産経新聞には日本人の美徳はないと言うことですか?
 なお、後の文章で抄子がdisってる「韓日知識人共同声明」は韓国人と「し合う」関係の一つの試みであり、是非はともかく抄子の言う「日本人の美徳」の現れではないかと思いますが、抄子と黒田某(産経のソウル支局長)にはそう言う考えはないようです。

相手国のいいなりになるだけでは、「仕合わせ」にはならない。

 おっしゃるとおり。もちろん国に限った話ではありません。人や組織も同じでしょう。
 ただし抄子のように「韓国、中国という相手国の言うことなど知るか」「俺が全て正しい」で「我を押し通して」も「仕合わせ」にはなりません。人と人、組織と組織なら「あいつとはもうつきあわない」でも良いかもしれませんが、隣国とつきあわないわけにはいきません(実際には人と人、組織と組織もなかなか「もうつきあわない」という訳にはいきませんが)。
 要するに何事もバランスです。相手の言うことを虚心坦懐に聞き、我を押し通さず、認めるべきは認めるが迎合はしない。「和して同ぜず」。小人には大変難しいことで、「相手に嫌われたくない、憎まれたくないと迎合したり」「自分の面子や意地から我を押し通したり」してしまいがちですが。
 抄子の場合、日本の韓国植民地支配に一切、非はなかったですから話になりません。時代の流れに全く外れてるな(苦笑)
 なお、米国と言う「相手国」には文句を言ってもかなわないんだから、常に言いなりになれ、それが幸せだというのが抄子です。
 中国、韓国に抄子が反発してるのは多分「日本の目下」だと思ってるからでしょう。両国が「日本の目上」に、もしなったら米国に今言ってるのと同じこびへつらいを言うかも知れませんね(苦笑)
 ちなみに菅政権は韓国の言いなりなどではありません。竹島問題一つとって見ても明らかでしょう。韓国の領土だなんて言ってないわけですから。

【追記】
「本日の産経SHOWと阿久根政界NOW:被害者と加害者の意識の違い」(http://d.hatena.ne.jp/slapnuts2004/20100729/p1)にコメント。

は?民主党政権になってから、少なくとも中国への迎合が増えたとは思えませんが。

全く同感です。

韓国だって元々保守派の方が「共産主義への防波堤」として強く支持を打ち出していた国ですし。

そうですよね。勝共連合統一協会)もルーツは韓国だし。むしろ左派は朴正煕や全斗煥の独裁を批判していました(左派には、北の独裁には甘い人が多かったという問題はありましたが)。金大中拉致事件と言う、日本国内での明らかな犯罪行為すら、うやむやにしたのが右派です(現場から韓国大使館員の指紋が検出されたというのに)。そんな連中が過去の反省もせずに北の人権侵害批判など笑わせてくれます(北の犯罪をスルーされても困りますが)。
なお、アメリカがストップをかけたから良かったものの、韓国公安は当初、金大中氏を消す気満々でした。

学生時代のいじめも、いじめられた側は覚えていてもいじめた側は忘れているということがありますよね。清、ロシア、日本という軍事大国の間で振り回された韓国がそれを忘れないのは当たり前です。日本でも8月には原爆や終戦がらみのさまざまな行事が行われますが、アメリカ合衆国ではやらないでしょう?それと同じです。

全く同感。たとえばロシア人にとって北方領土など、島民など直接の利害関係者以外は「そんな問題あったっけ?」レベルでしょうが日本側は忘れない、それと同じです。

修正主義者の存在が対日圧力を強めているという現実は見ようともしない。

アメリカ政府高官が「原爆投下は仕方がなかった」といったらどうなるかというような話です。
大体、「【主張】「対日戦勝日」制定 歴史の歪曲なぜ抗議せぬ」(http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/100728/plc1007280339008-n1.htm)でポーランドによるソ連歴史修正主義カチンの森虐殺はナチの犯行と強弁)への批判を偉いとほめながら、自分は歴史修正主義発動ですから意味不明です。

対米追従一辺倒の産経にそれを言う資格はない。

これまた、全く同感。