今日のMSN産経ニュース(9/19分)(追記あり)

朝日新聞、報道局長ら3人解任 吉田調書記事取り消しで
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140919/crm14091919480019-n1.htm
 これが「適切な処分」か「重すぎる」のか、「軽すぎる」のかは判断はしません。ただ誤報にほとんど何の処分もしない産経よりはずっとマシだとは言えるでしょう。産経みたいなふざけた新聞が全国紙面してるというのは実に不愉快です。
 ま、そのデタラメぶりを産経は「福島香織*1ら有能な記者の退社」という形でつけを払わされてるとは言えますが。
 経営危機で早期希望退職を募ったら福島が希望退職した、「有能な記者がどんどん辞めて阿比留のような産経でしか通用しないのが残る」というのは産経にとっては笑えない話でしょう。


■「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/140919/trl14091915480002-n1.htm
 この記事の父子にMukkeさんがブクマで賛同してて「あの人らしいな」と苦笑。いやルーツはそうでも、今西暦って「キリスト教圏以外でも使われてるわけだし」何だかなあと思う。大体それ言ったら「日曜日(礼拝日だから休日)休むのも駄目になる*2」んじゃないの?(土曜日はキリスト教関係ないから休んでもOKでしょうけど)。この父子が日曜休んでたら矛盾してるような気がするなあ。日曜も働いてたらそれもそれで嫌な気がするけど。
 まあ、「どうしても元号の『平成』でなきゃ嫌だ、て向こうが言うのなら、元号で出してやればいいのと違うの?。こんなんで裁判に応じるよりその方が手間も金もかからないでしょ?*3」「こんなん応じたって『じゃー、僕も元号で!』て人が沢山でて業務負担がやたら増えるってこともないんじゃないの?*4」「西暦でなきゃ嫌だというイデオロギーが大学側にあるとか、俺の考えと違ってすげえ業務量が増えるのなら話は別だけど」とは思うけど。
 しかしこの父子て「クリスマス*5」とか「キリスト教と関係ありそうなもん」は全部否定してきたのかしら?。
 音楽の授業でも「僕は非キリスト教なのでアベマリアとか聞くのも歌うのもノーサンキューです」とか?。

【追記】
つうかブクマだけじゃなくてわざわざこの件でエントリまで書いてますね、Mukkeさん。
■『これまで年号表記をめぐって争ってきたのはキリスト者の側だった』
http://d.hatena.ne.jp/Mukke/20140919/1411138689
 だからこの訴訟も正当な訴訟だと言いたいようですが、「キリスト者元号表記の卒業証書に『西暦にして欲しい』て訴訟起こすのと全然違う」と思いますけどね(苦笑)。

最悪なのは,それ*6をさも元号イスラーム暦よりも中立的な紀年法であるかのように扱うことです。それは無意識的な西欧中心主義への荷担ではないでしょうか。

 まあ、現代においては「西暦の方が中立的」でしょうねえ。アレは「イスラム圏でしか使わないイスラム暦」「日本でしか使わない元号」と違って非キリスト教圏でも使われますし、キリスト暦だと意識してる人はあまりいませんから*7。まあ「世界に一番普及した暦法」なので結果的にそうなっただけですが。いずれにせよ「結果論でアレ」西暦が「中立的」なのは事実でそれを、「無意識的な西欧中心主義への荷担」とまでMukkeサンが言うのは変でありその方がよほど「最悪」でしょう。
 それと、基本的に、どんな暦法にしたって「イデオロギー的ではある」と思いますよ。

沖縄や北海道においても元号を用いることが正しいのかどうか,というのは元号支持者たちが真剣に検討すべきことでしょう。

「ふーん、本土ならいいとMukkeさんは思ってるんだ?」て言うかなんていうか。Mukkeさんがエントリの最初で「クリスチャンが元号に否定的だ」て書いてたのは何だったんですかねえ。多くの人間が元号を批判するのはアイヌとか沖縄とかそういう事じゃなくてそれが「個人崇拝チックだから」*8でしょうに。そう言う意味では元号が批判される理由は「主体暦国家主席金日成氏の誕生がスタート)」と同じでしょう。要するに「主体暦を批判するなら元号も批判しないと筋が通らない」*9てことです。日本ウヨは何故か「主体暦を批判しながら元号は擁護する」ようですが。


経団連会長がスコットランド独立問題で懸念示す 円安加速の一因にも
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/140919/fnc14091910240011-n1.htm
・たぶんこの会長てチベット独立論とかでも同じ事言うんだろうなとまず思いました。まあ、「今まで通り」の方が商売人にとっては予測がつきやすいという意味でいいでしょう。
・ちなみに安倍内閣閣僚も

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140919/plc14091919230016-n1.htm
 菅義偉*10官房長官は19日の記者会見で、英国からの独立を否決したスコットランド住民投票について「政府としてコメントすることは差し控えたいが、大きな混乱がなくてよかった」と述べた。
 甘利明*11経済再生担当相も「民族意識だけで分裂すると世界中、小国があふれることになる」と指摘。世界経済への影響について「騒動が起きない方がいいに決まっている」と語った。

ということで会長と同意見ですが。
・そして「こうした外国の反応」が「独立反対論にとってある種の追い風になった」のは否定できないでしょう。
・「過度の円安は好ましくない」と言ってる点も興味深いですね。アベノミクス礼賛派が自画自賛するほど円安はバラ色じゃないわけです。

*1:元産経記者。著書『中国「反日デモ」の真相』(2012年、扶桑社新書)、『現代中国悪女列伝』(2013年、文春新書)など

*2:ちなみに有名な憲法判例で「日曜日授業参観事件」とか「日曜日授業参観訴訟」とか呼ばれる事件(日曜日はキリスト教の礼拝日なので児童は授業参観を欠席せざるをえない、宗教上の理由という正当な理由による欠席だから児童の出欠簿は出席扱いせよという訴訟)の判例がありますが裁判所は原告の訴えを退けました。俺は「まあ判決は仕方ないんじゃないの」と思いますしそう思う方はたぶん「憲法学者も含めて」多いでしょうがMukkeさんはおそらく「原告の訴えを認めるべきだ」とおっしゃるのでしょう。まあ、そう言わないとMukkeさんの立場だと筋が通らないもんね。

*3:まあ、西暦は今やイスラム圏などでも使われてるわけで裁判では大学が100パー勝つとは思いますけどね。大体大学には西暦の方が便利だろう外国人学生もいるわけですから。

*4:たいていの人はこんなんどうでもいいでしょう。

*5:もともとはキリスト教とは関係ないらしいのだが

*6:西暦のこと

*7:また西暦発明当初は「西暦のスタート年=イエスの生まれた年」と考えられてたわけですが今は「イエスの生まれた年=紀元前4年」ですので結果的にですが西暦はキリスト教とはずれが生じています。

*8:あともう一つ、Mukkeさんも書いてますが「人の寿命で左右されるので元号を覚えないといけないのが不便」てのがあります。

*9:勿論逆も言えることで「元号を批判するなら主体暦も批判しないといけない」でしょう。北朝鮮元号を批判してるかどうかは小生は知りませんが。

*10:第一次安倍内閣総務相

*11:小渕内閣労働相、第一次安倍、福田内閣経産相麻生内閣規制改革担当相、自民党政務調査会長(第二次安倍総裁時代)を歴任。