今日の産経ニュース(8/3分)(追記・訂正あり)

■インド、抗日戦争記念行事への出欠を保留 日中のバランス考慮?
http://www.sankei.com/world/news/150803/wor1508030030-n1.html

全方位外交を基本とするインドは、対中国では、領土問題で対立しながらも、新興5カ国(BRICS*1)首脳会議や上海協力機構(SCO*2)を通じて関係を深めている。先月、ロシアで行われたSCO首脳会議では、プーチン露大統領が、中露、中央アジア4カ国の加盟国首脳が抗日記念行事に参加すると表明し、インドのSCOへの正式加盟手続き開始が決まった。

 ここはまあまともな部分でしょう。インドは何も「反中国ではない」わけです。

 一方、親日家とされるインドのモディ首相は、昨秋の訪日時に、太平洋戦争などをめぐり日本の指導者が責任に問われた東京裁判で被告全員の無罪を訴えたインド人のパール判事の話題に触れ、「インド人が日本に来てパール判事の話をすると尊敬される。自慢できることだ。判事が東京裁判で果たした役割はわれわれも忘れていない」とその功績をたたえている。

 ここは産経らしい異常な部分です。ただのおべっか*3をよくもまあこんなに騒げるもんです。
 大体、モディ首相は「パルの被告全員無罪と言う主張を支持する」と言ってるわけではないし、ましてや日本ウヨのようにパルをネタに「大東亜戦争聖戦論」を展開してるわけでもありません。
 そんな事言ったら欧米諸国や中国、韓国などからモディ氏が批判されるでしょうからね。またインドが「ガンジーやネール*4ら主流派は連合国の一員として活動したこと*5」とも矛盾してしまいますから。
 単に「東京裁判の判事にインド出身者のパルがいて名誉だ。パルが日本人によく知られていて*6嬉しい」と言ってるだけです。まあ「安倍とか産経とか『インドが俺達の大東亜戦争聖戦論を支持してくれた』と曲解するだろうに」「つうか曲解狙いのおべっか発言なんでしょうけど、モディさん酷過ぎね?」とは思います。率直に言って「いくら、日印関係を良くしたからって政治家として許される発言じゃねえよ」と思うので、あまりモディ氏には俺は好感が持てません。


■【野口裕之の軍事情勢】見分けがつかぬ中国共産党と日本の野党による集団的自衛権批判
http://www.sankei.com/premium/news/150803/prm1508030007-n1.html
 「似てたら何なんだ」て話です。一般的にいって「同じ物事を批判する場合」、批判内容が似るのは珍しい話でも何でもない。
 安保法案批判派に「中国の走狗」と言うレッテルでも貼りたいんでしょうが馬鹿げた話です。自民党支持者にすら批判派はいるわけですから。
 特に民主党なんか「尖閣国有化の前科」があるわけで率直にいって「中国の走狗」どころか「日中友好をまじめに考えてるか疑いたくなる政党」と俺は思ってます。


■【サッカー東アジア杯】北朝鮮戦速報、日本逆転負け、後半に2失点
http://www.sankei.com/sports/news/150802/spo1508020028-n1.html
 「負けたから日本チームはダメ」て単純な話でもないでしょうが「負けても気にしない」というわけにもいかない*7でしょうから、まあ、今後敗因分析して次回に生かして欲しいもんです。


■【主張】ウナギ資源保護 意識低い中国に対応迫れ
http://www.sankei.com/column/news/150803/clm1508030002-n1.html
 本文は『タイトルの「中国」以外にも触れていて』、「意外とまとも」かと思いますがタイトルが酷いですね。世界で一番ウナギを消費してるのはもちろん「土用の丑の日の蒲焼き」などでウナギを大量消費する日本のわけです。主たる問題は当然日本にある。「中国の養鰻場に問題がある」としても
1)日本の養鰻に問題がないわけでは勿論ない
2)「中国の養鰻場」の出荷先はほとんど日本*8(国内消費や日本以外への輸出はメインではない)
という事を考えればウナギ問題で日本メディアが中国に悪口雑言なんて馬鹿げてる以外、何物でもないわけです。


■【新国立競技場】白紙経緯検討の第三者委に早くも暗雲 人選難航、2カ月未満で中間報告 下村文科相も聴取?
http://www.sankei.com/life/news/150803/lif1508030003-n1.html
 産経ですらこういう批判記事を書く程、問題山積だということです。

不透明なのが指揮系統のトップに位置する下村氏へのヒアリングだ。7月28日の会見で下村氏は「私のことも遠慮なく話してもらう」と述べたが、ヒアリングが実施されるかは未定。ある(注:文科省)幹部は「下村大臣にも聴かないと(注:世間にお手盛りのインチキ検証と見なされるだろうから)検証の意味はない」と話す。

 つうか「部下の文科官僚から立場的にそんなこといえないんだから」、本来下村が「会議で私へのヒアリングを委員が行いたい、直接話が聞きたいというなら勿論応じますよ、当たり前じゃないですか」位自分で言えって話です。明らかに下村は逃げてますよね。

*1:ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ

*2:加盟国は中国、ロシア、カザフスタンキルギスタジキスタンウズベキスタン

*3:安倍が首相だからこういってるだけで首相じゃなきゃパルがどうこうなんて絶対に言わないでしょう。

*4:インド初代首相

*5:産経がやたら持ち出すチャンドラ・ボースは傍流に過ぎません。

*6:ぶっちゃけ知ってる日本人ってウヨばっかだと思いますが。

*7:まあ勝つに越したことはないですから。

*8:当然、中国の養鰻場に規制すれば、日本のウナギ流通は減り価格も上がるでしょう。裏返せば「安いウナギが大量に手に入る」から日本企業は中国養鰻場と提携するわけです。もちろん「だから規制するな」ということではなく「この社説を読む限りそう言う問題を産経が理解してるかはなはだ疑問」「単に中国に悪口雑言してるだけじゃないか」ということです。