今日の産経ニュースほか(10/11分)(追記・訂正あり)

毎日新聞『クローズアップ2015:記憶遺産に「南京大虐殺」』 
 ぶっちゃけ「南京事件否定論をきっちり批判してない」という意味でろくな記事ではないですが。
 資料の具体名が挙がってるのは参考になります。

◇世界記憶遺産に登録された「南京大虐殺に関する資料」
<1>国際安全区の金陵女子文理学院の宿舎管理員、程瑞芳の日記
<2>米国人のジョン・マギー牧師の16ミリ撮影機とそのオリジナルフィルム
<3>南京市民の羅瑾が死の危険を冒して保存した、旧日本軍撮影の民間人虐殺や女性へのいたずら、強姦(ごうかん)の写真16枚
<4>中国人、呉旋が南京臨時(政府)参議院宛てに送った旧日本軍の暴行写真
<5>南京軍事法廷が日本軍の戦犯・谷寿夫*1に下した判決文の正本
<6>南京軍事法廷での米国人、ベイツの証言
<7>南京大虐殺の生存者、陸李秀英の証言
<8>南京市臨時(政府)参議院南京大虐殺案件における敵の犯罪行為調査委員会の調査表
<9>南京軍事法廷が調査した犯罪の証拠
<10>南京大虐殺の案件に対する市民の上申書
<11>外国人日記「南京占領・目撃者の記述」(新華社通信から)

 と言うことだそうですので産経も「デマだ、何だ」と言うならこれらの資料の何がどうデマなのか、きっちり説明したらどうなんですかね。毎日が具体的資料名を把握してるのだから、産経だって把握してるでしょう。


NHK『二階氏*2、(注:産経が主張するように「南京事件を世界記憶遺産登録した」)ユネスコへの拠出金見直すべき』
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20151011/k10010266931000.html
 二階氏は「事情がどうあれ親中派であることをアピールしていた」のでまあ、「それなりにまともか」と思ってたのでこれには唖然ですね。仮に二階氏の親中国が「あの戦争への深い反省などではなく単に商売的観点」であってもこんな暴言は「商売的観点」にも反します。中国の反発で日中貿易への悪影響が懸念されますから。
 「二階ですらこれか、今の自民にはまともな親中派はいないのか?」と中国もあきれ顔でしょう。
 まあ、今回の中国による南京事件・世界記憶遺産申請は「学問的見地がない」とは言いませんが、中国政府としては「日本の安倍政権の極右性、異常さを世界にアピール」が目的の一つでしょう。
 その目的は二階氏ら日本サイドの愚行によって見事なまでに達成されてるわけです。
 また二階氏がこういう事を言うことによって「こういう態度ってユネスコ限定じゃないんだろうな、道理なんか関係なく、金や権力で相手をねじ伏せるヤクザな集団が日本政府であり与党自民・公明党なんだろう」という宣伝が国際社会に向かってされたわけです。
 ちなみにこのNHK記事についたブクマ。

http://b.hatena.ne.jp/entry/www3.nhk.or.jp/news/html/20151011/k10010266931000.html
id:bigburn
 二階氏は(注:地元和歌山に)江沢民銅像を建てようとしたバリバリの親中派のくせに何がしたいんだいったい。この人は愛国者じゃなく(注:あるときは安倍に媚び、あるときは江沢民に媚びる)単なるコーモリでしょ

 そう言う認識されても仕方のない二階氏の暴言ですね。

id:ripple_zzz
 二階は政治屋なイメージで、従って先見や打算のある人物だと思ってたがなぁ。

日中貿易を犠牲にするような人間とは思ってなかったんですけどねえ。

id:yoko-hirom
 そんなことを続けているとそのうち寄付を申し出ても断られるような国になる。活動の趣旨を曲げるような圧力をかけられるかもと警戒されて。

まあそうなるでしょうねえ。

id:euda
 ユネスコの国別職員数は調べきれなかったけど、国連は拠出金の割には日本人職員の比率が低いのは問題になってるはず。金出す出さないより職員等をガンガン出すという話の方が現実的では?。いい金づるなだけでは?

 日本の比率が低いのって「希望者が少ない」つう話でそうそう簡単に増やせないでしょうし、一般職員はともかく
明石康:国連事務次長
緒方貞子:国連難民高等弁務官
・松浦晃一郎*3ユネスコ事務局長
など、幹部ポストには既に日本人がたくさんいると思うが。
 しかし素朴な疑問だけど「松浦事務局長*4時代(1999〜2009年)」にユネスコ南京事件登録申請がでてたら「二階氏みたいな人が『松浦はどんな手を使ってでも登録を潰せ、それが日本人の責務だ』とか言ってたのだろうか」と思うと憂鬱になるな。
 つうかこの二階発言って「つう事は松浦局長時代ってのはそういう態度で日本は局長に圧力かけて日本に有利な政策をユネスコにさせてたんですか?」と疑われかねないですよねえ。まあ、松浦時代にそんな「日本偏重の不正」があったとは思いませんけど。


産経新聞『【世界記憶遺産】日本は無効狙い反論へ 政治利用許したずさんなユネスコ…門外漢*5の委員、抗日行事参加の親中の事務局長』 
http://www.sankei.com/politics/news/151011/plt1510110005-n1.html
 ブクマでも産経批判をしましたがこちらでも批判。

 ボコバ氏*6ブルガリアの元外相。中国と良好な関係にあることは国連関係者の間では有名だ。9月には北京での抗日戦争勝利記念行事にも出席した。
 その際には、習近平国家主席夫人と会談し、中国がアフリカなどでの女子教育普及を積極的に支援していることに謝意を伝えた。国際機関の資金繰りが厳しい状況で、中国は貴重な存在だ。

 「スポンサー中国」の国家主席夫人に「支援への感謝を述べる程度の事」が何がどうだと言うんでしょうか。
 「アホの子」「不肖の子」キャロライン・ケネディ(駐日アメリカ大使)のように安倍夫人と一緒に田植えしたとか言うならまだしも(■産経『ケネディ大使がもんぺ姿に 「コメの文化学びたい」と田植え体験、黒木瞳さんも参加 山口・下関』(http://www.sankei.com/west/news/150614/wst1506140054-n1.html)参照)。
 記念式典出席だって「韓国の朴大統領、ロシアのプーチン大統領、フランスやイタリアの外相など各国要人が参加してますが?」で終わる話です。

 次期国連事務総長の有力候補でもあり、国連安保理常任理事国の中国の支持が不可欠なことは言うまでもない。
(中略)
 ある外務省幹部はこう漏らす。
 「ユネスコ事務局長には最後のキャリアとして仕事をしてほしい*7。事務局長が国連事務総長ポストを狙うとユネスコが出世のための踏み台として政治利用されてしまうことになる」

 やれやれですね。ボコバ氏が国連事務総長を目指してるか知りませんが仮にそうだとしても、それだけで「遺産登録は中国の歓心を買うためのボコバ氏の不正であるかのようにいう」のはもはやボコバ氏やユネスコ事務局、中国政府から名誉毀損で訴えられても文句言えないレベルの誹謗中傷でしょう。

 ユネスコに詳しい関係者は「ボコバ氏は共産圏で育った人物。日本側はボコバ氏が自分たちと同じ価値観を持つと思って働きかけていたが、それは間違いだった」とも語る。

 おいおいですね。今頃になって「ボコバはブルガリア共産国時代に外務省の職員だったんだぜ、所詮、共産国の元官僚なんてそんなものか」云々とか言ってどうするんでしょうか。
 「お前、それボコバの事務局長就任の時に言ってたのかよ」「南京事件関係文書が遺産登録されたから負け惜しみ言ってるだけだろ」で終わる話です。

【追記】
 ちなみにボコバ氏の事務総長出馬話についての産経記事。この時点ではボコバ氏に対し何ら悪口雑言してない産経です。

http://www.sankei.com/world/news/150919/wor1509190021-n1.html
■産経『国連事務総長に女性待望論 40カ国の「作る会」後押し…ハードルは高く』
 潘基文*8(パン・ギムン)国連事務総長の後任を選ぶ来年の事務総長選に向け、女性候補者擁立の動きが活発化している。今年は国連創設から70年だが、これまで8人の歴代事務総長はすべて男性。初の女性事務総長が誕生するのかが注目される。
 すでに出馬を表明している国連教育科学文化機関(ユネスコ)のイリナ・ボコバ事務局長(ブルガリア出身)は3日、北京で行われた抗日戦争勝利70年記念行事に招かれた機会を生かし、事務総長選で安全保障理事会常任理事国として大きな権限を持つ中国の政府関係者と接触した。
 国連開発計画(UNDP)の女性総裁、ヘレン・クラーク*9ニュージーランド前首相)を推す声も出ている。クラーク氏自身は出馬について明言を避けているものの、米紙ニューヨーク・タイムズが側近の話として報じたところによれば、選出を目指して各国を頻繁に訪れているという。
 事務総長選には、クロアチアの女性外相、ベスナ・プシッチ氏*10も名乗りを上げているほか、ドイツの女性宰相、アンゲラ・メルケル*11への待望論もある。
(後略)

 はじめての女性国連事務総長が誕生すれば面白いと思いますがどうなることやら。


産経新聞『【経済インサイド】中国ショックに戦々恐々の安倍政権 「下手すれば、リーマン・ショック級の衝撃がくるぞ」 次の一手はあるのか?』
http://www.sankei.com/premium/news/151011/prm1510110024-n1.html
 産経記者と言えば阿比留のように「中国の景気停滞万歳、ざまあ中国」と言うバカが少なくないと思いますが、まじめに考えればこの記事タイトルのように

・中国ショックに戦々恐々の安倍政権
・「下手すれば、リーマン・ショック級の衝撃がくるぞ」
次の一手はあるのか?

でしょう。まあ、「中国ショック」が怖いのは安倍政権だけじゃなくて「もちろん当事者の中国政府も怖いと思ってる」し、世界中の国の政府が皆怖いと思ってるわけです。何とかしないといけないと思ってる。

 安倍晋三政権が想定以上の向かい風にさらされている。
 政権奪還を果たした約3年前から景気は回復基調が続いてきたが、中国経済の減速があらわになり、国内企業を萎縮させているからだ。米国による利上げ観測も強まり、日本経済は海外からの「ダブルパンチ*12」を乗り切れるかどうかの正念場を迎えている。
(中略)
 日銀は、国内経済は全体として「緩やかな回復を続けている」との強気の姿勢を崩さないが、4〜6月期の国内総生産(GDP)改定値は、物価変動の影響を除く実質で前期比年率1.2%減。日銀が今月1日に発表した9月の全国企業短期経済観測調査(短観)では、大企業製造業の景況感が3期ぶりに悪化した。
 経済産業省幹部は「海外経済の減速など先行き懸念が広がり、消費の伸び悩みも響いている」と語る。
 麻生太郎*13財務相は否定しているが、政府内で景気刺激のための補正予算編成が視野に入ったのは8月だ。
(中略)
 財務省幹部は頻繁に首相官邸を訪れ、「チャイナ・ショック」の説明を繰り返していた。
 「アベノミクスの成否は、中国経済がどうなるのか次第だ」
 「下手をすれば、リーマン・ショック級の衝撃がくるぞ」
 財務省をはじめ経済官庁の幹部は9月半ば、東京都内の和食店にひそかに集まり、現状分析と今後の展望を協議。「効果的な対抗策を検討すべきだ」との認識で一致した。
(中略)
 米国に次ぐ経済大国である中国からの「突風」は、国内企業の萎縮に直結した。産経新聞社が9月23日まとめた主要企業アンケートを見ると、中国経済の動向について「減速」と回答した企業は約9割に達し、中国経済の減速懸念を示した。すでに中国からは日系企業の撤退・縮小が相次いでいるものの、「爆買い」と呼ばれるインバウンド消費や貿易関係を考慮すれば、中国の景気失速によるダメージは大きい。
 「風邪が悪化する前に予防的措置をとるのがベターだろう」。
 首相官邸には脱デフレに黄信号がともる状態から脱するため、日銀による追加金融緩和を期待する声は多い。
(中略)
 9月末、安倍首相は旧知の政界関係者からの電話に熱心に耳を傾けた。
 「日銀は相変わらず動きが遅い。このまま何も手を打たなければ、恐らく(日経平均)株価は1万6000円を割り込むことになるだろう」
 首相官邸が重視する日経平均株価は9月29日、中国経済への不安から前日比714円安の1万6930円。約8カ月半ぶりに1万7000円を下回り、「チャイナ・ショック」の破壊力を突きつけた。
(中略)
 難局に立ち向かう次の一手に国内外の熱視線が注がれている。
(尾崎良樹)

 阿比留などは非常識に安倍を持ち上げたり、中国の景気減速を「ざまあ中国」と喜んだりしますが、産経記者でもある程度常識があればこうなるわけです。

*1:南京事件当時、第6師団師団長。戦後の戦犯裁判で死刑判決。

*2:小渕、森内閣運輸相、小泉、福田、麻生内閣経産相などを経て現在、自民党総務会長

*3:香港総領事、外務省経済協力局長、北米局長、駐フランス大使など歴任。現在、公益財団法人日仏会館理事長。著書『ユネスコ事務局長奮闘記』(2004年、講談社)、『世界遺産ユネスコ事務局長は訴える』(2008年、講談社)など

*4:今のボコバ局長の前任。

*5:産経が勝手に言ってるだけですし、今回日本も「シベリア抑留資料と東寺百合文書」が遺産登録されたのに良くもこんなことが言えたもんです。

*6:外相、駐フランス大使を歴任

*7:■産経『国連事務総長に女性待望論 40カ国の「作る会」後押し…ハードルは高く』(http://www.sankei.com/world/news/150919/wor1509190021-n1.html)によればヘレン・クラークUNDP総裁も出馬予定だそうですがクラーク氏に対してもこの外務省幹部氏は「UNDP総裁には最後のキャリアとして仕事をしてほしい。総裁が国連事務総長ポストを狙うとUNDPが出世のための踏み台として政治利用されてしまうことになる」と言うんでしょうか。多分言わないでしょうが。

*8:盧武鉉政権で外交通商相

*9:ニュージーランド住宅大臣(環境保全大臣兼務)、副首相兼保健大臣、労働大臣、首相を歴任

*10:クロアチア議会副議長、第一副首相(外相兼務)を歴任

*11:コール内閣婦人・青年問題担当相、環境・自然保護・原子力安全担当相、キリスト教民主同盟(CDU)幹事長、党首などを経て首相

*12:米国が利上げすれば、日本経済に悪影響と言う事でしょうが経済音痴なので今ひとつメカニズムが分かりません。利上げの可能性について言えばどうやら「可能性はハーフハーフ(浅田真央風に)」のようです。なお、中国経済減速の悪影響くらいは俺でも勿論分かります。

*13:橋本内閣経済企画庁長官、森内閣経済財政担当相、小泉内閣総務相、第一次安倍内閣外相、自民党幹事長(福田総裁時代)を歴任