■世界遺産登録のお墨付き「潜伏キリシタン」の地元、観光客増の受け入れへ意欲
https://www.sankei.com/west/news/180504/wst1805040042-n1.html
地元の本音は確かに観光万歳でしょうが、
1)世界遺産登録制度の建前はもちろんそうではない
2)観光重視の結果、文化財が破損したりすると登録取り消しがあり得る
のでなんともかんともです。
■【自民党総裁選】高村正彦*1副総裁、安倍晋三首相3選支持 交代なら「改憲機運低下」
https://www.sankei.com/politics/news/180504/plt1805040010-n1.html
「アホか?」ですね。
「改憲機運低下」なんてことが「加計森友疑惑を理由とした安倍批判」に対する言い訳になるのか。
そして「石破*2元幹事長や石原*3元幹事長、岸田政調会長(前外相)などに交代しろ」という自民党内反安倍派による安倍批判への言い訳になるのか。
大体、安倍の退陣でそうした機運が本当に低下するならそれは「改憲なんて国民どころか、自民党内ですら支持されてない」のだから、低下しようと何ら問題ないでしょう。安倍個人の意思でごり押しされる方がおかしい。そもそもこんなことを言ったところで自民党支持者ですらまともな人間は「加計森友なんて異常な行為がそんな理由で黙認できるか。それで改憲機運が低下するなら、改憲が自民党内ですら支持されてないだけのことじゃないか?。あんたらが力不足なだけだろ」「俺はそもそも改憲派じゃない」「俺は改憲派だけどそんなことで不正黙認なんかできるか」などで終わりでしょう。
いや、むしろ「改憲機運」という意味でも、安倍に対し「自称改憲派の手前がいつまでも首相の座に居座ったら、俺たち改憲派が『嘘つきのくず扱い』されて改憲しづらくなるから早く辞めろ」「それが嫌なら最初からあんな加計森友なんてバカなことをお前がしなければいい話なんだよ!」つうべきじゃないのか。
「北朝鮮の非核化を実現するには、首相は余人をもって代えがたい」
意味がわかりません。北朝鮮の非核化は「米国、中国、韓国、ロシア」といった周辺諸国も絡んでる問題で安倍の一存でどうにかなる話ではない。そして「中国、韓国」と政治的な話をするにおいて安倍程、不適切な人間もいないでしょう。
大体今の非核化の動きは「南北首脳会談」「米朝首脳会談」を打ち出した文在寅・韓国大統領、トランプ・米国大統領の成果であって安倍なんか何一つ関係ない。
「類いまれな能力と経験を持った人が首相であることは、日本にとって極めて運がいい」と、安倍首相の外交手腕を評価した。
歴史認識問題などで中韓との関係をあれほど悪化させた男に対して、本気で言ってるのなら正気ではないし、「副総裁にしてもらったこと」に対するおべっかだとしてもやはり正気ではありません。
まあ、マジレスすると外交手腕で評価されるのは
■陸奥外相(第2次伊藤*4内閣外相)
治外法権の撤廃
■小村外相(第1次桂*5、第2次桂内閣外相)
関税自主権の回復
■重光*6外相(鳩山*7内閣)
日ソ国交正常化、国連復帰
■椎名*8外相(佐藤*9内閣)
日韓国交正常化
■愛知*10外相(佐藤内閣)
沖縄返還
■大平*11外相(田中*12内閣)
日中国交正常化
■園田*13外相(福田*14内閣)
日中平和友好条約締結
とかじゃないですかね。まあ日ソ国交正常化なんかは重光外相より河野*15農林相かもしれませんがそのあたり不勉強なんでよく知りません。
■【トランプ政権】トランプ氏が「口止め料」支払い認める 説明一転、違法献金に問われる恐れ
https://www.sankei.com/world/news/180504/wor1805040031-n1.html
米国のポルノ女優ストーミー・ダニエルズさんがトランプ大統領と不倫関係にあったと主張している問題で、トランプ米大統領は3日、個人弁護士のコーエン氏が2016年11月の大統領選直前にダニエルズさんに「口止め料」を支払っていたことを知っていたとツイッターで認めた。知らなかったとの説明を一転させた。
おそらく「知らなかった」で逃げられないと言うことになって前言撤回なのでしょうが、いつもながら本当にでたらめな御仁です。正直、こんな男を支持できる人間の気が知れません。
コーエン氏がダニエルズさんに対して口止め料を支払ったのは、「うそやゆすりを止めるためだった」とし、不倫関係を改めて否定した。
おいおいですね。一般人ならまだしも公人が口止め料なんて怪しい金を払うことが許されると思ってるんでしょうか?。「うそやゆすりを止めるためだった」なんていいわけは仮に事実だとしても正当な言い訳とは到底言いがたいでしょう。つうかあまりバカなことを言ってると「嘘つき呼ばわりは名誉毀損」としてダニエルズ氏に訴えられる恐れすらあるんじゃないか。
トランプ氏は4月5日に口止め料の支払いを否定していたが、最近になってトランプ氏の弁護団に加わったジュリアーニ*16元ニューヨーク市長は3日のFOXニュース番組で、トランプ氏が詳細を知ったのは2週間ほど前のため当初の説明と矛盾しないと強調した。
まあ詭弁ですね。そもそも「トランプ氏が詳細を知ったのは2週間ほど前」という主張が事実だという保証はどこにもないわけです。
■「憲法改正ソング」松山市のフォーラムで披露、元中学教師が作詞作曲
https://www.sankei.com/west/news/180504/wst1805040029-n1.html
「むかしむかしそのむかし 長い戦さがありまして 健闘むなしく日本は負けた やってきたのはマッカーサー コーンパイプにサングラス 憲法変えろと 上から目線」で始まる歌詞は9番まで。
今時押しつけ憲法論を改正根拠にあげるとはどんだけ時代錯誤なんでしょうか。しかも「健闘むなしく日本は負けた」て「勝てると思ってるのかよ!」ですよねえ。
子供も楽しめるようコミカルな歌詞でポップな曲にした。
どこがコミカルでポップなんだかさっぱりわかりません。
*1:村山内閣経済企画庁長官、小渕、福田内閣外相、森内閣法相、第一次安倍内閣防衛相などを経て現在、自民党副総裁
*2:小泉内閣防衛庁長官、福田内閣防衛相、麻生内閣農水相、自民党政調会長(谷垣総裁時代)、幹事長(第二次安倍総裁時代)、第三次安倍内閣地方創生担当相など歴任
*3:小泉内閣国交相、自民党政調会長(第一次安倍総裁時代)、幹事長(谷垣総裁時代)、第二次安倍内閣環境相、第三次安倍内閣経済財政担当相など歴任
*4:首相、貴族院議長、枢密院議長、韓国統監など歴任。元老の一人
*5:台湾総督、第3次伊藤、第1次大隈、第2次山県、第4次伊藤内閣陸軍大臣、首相、内大臣など歴任
*6:戦前、東条、小磯内閣外相。戦後、A級戦犯として禁固7年。服役後、政界復帰し、鳩山内閣で外相
*8:戦前、岸商工相のもとで商工次官。戦後、岸の誘いで政界入り。岸内閣官房長官、自民党政調会長(池田総裁時代)、池田内閣通産相、池田、佐藤内閣外相、自民党総務会長(佐藤総裁時代)、副総裁(田中総裁時代)など歴任。
*9:吉田内閣郵政相、建設相、岸内閣蔵相、池田内閣通産相、科学技術庁長官などを経て首相
*10:吉田内閣通産相、岸内閣官房長官、法相、池田内閣文相(科技庁長官兼務)、佐藤内閣文相(科技庁長官兼務)、官房長官、外相、田中内閣蔵相など歴任
*11:池田内閣官房長官、外相、佐藤内閣通産相、田中内閣外相、三木内閣蔵相、自民党幹事長(福田総裁時代)などを経て首相
*12:岸内閣郵政相、池田内閣蔵相、佐藤内閣通産相などを経て首相
*13:佐藤、鈴木内閣厚生相、福田内閣官房長官、福田、大平、鈴木内閣外相など歴任
*14:岸内閣農林相、自民党政調会長(池田総裁時代)、佐藤内閣蔵相、外相、田中内閣蔵相、三木内閣副総理・経済企画庁長官などを経て首相