今日の産経ニュースほか(2020年2月28日分)

群馬・太田市は小学校休校させず 清水市長「政府説明は不合理」 前橋市長も不快感(1/2ページ) - 産経ニュース

 太田市清水聖義市長は28日、市立小や特別支援学校を休校させない方針を明らかにし、政府の休校要請について「仕事をする保護者の負担や職場への影響が大きい」と語った。
 政府が放課後児童クラブでの対応を求めたことには「学童は狭く、濃厚接触しやすい。小学校の方が通気性が良くて安全だ」とし、「政府の説明は不合理。現場は混乱が大きい」と批判した。

 安倍の行為は要請でしかなく、命令ではないので「是非はともかく」従う必要はないわけです。
 それはともかく俺個人はアンチ安倍ですが「休校は仕方ないかな」と思います。ただし安倍が「休校を要請するだけ」で休校によって生じるであろう不都合(たとえば授業日数が定められた時間数に足りなくなる恐れ、学童クラブに児童が来ることでかえって感染が広がる恐れ)について十分検討しているようには見えない点は批判します。
 不都合について「国としてはこう考えます、こう対応したいと思います」というのがないのでは自治体だっておいそれとは休校には出来ないでしょう。


【沖縄取材の現場から】地位協定改定を遠ざける沖縄県の比較調査(1/4ページ) - 産経ニュース
 言ってることがまるきり意味不明です。本来、『沖縄県の施策』に関係なく国が地位協定改定に取り組むべきであり、

沖縄県が下手に騒ぐと米国が反発する
・そもそも県の態度は、地位協定改定が目的ではなく反米や反『日米安保』の扇動が目的ではないのか?(→それ、むしろ、拉致問題での救う会だろ?)
地位協定は改定してないが運用は改善した、その点を県は評価しろ
(以上は俺の産経記事要約)

などとは居直りにもほどがある。
 沖縄県

・なら県が黙ってれば国が粛々と、地位協定改定で動くのか?。動かないから騒いでるんじゃないか!
・むしろ地位協定改正論に『目的は日米安保否定ではないか』などとそうした不当な誹謗をすることが『そんなことなら日米安保などいらない』とかえって反日米安保の機運を助長してるとどうして分からないのか?
・運用改善では足りないから改定を求めてる。なんでそんなに改定に消極的なのか。いざとなったら『撤回できる』運用改善の方が都合がいいからではないのか!

と産経のようなウヨには怒りを禁じ得ないでしょう。