安倍さん、ドイツではマスクでなく現金を配ってますよ! - 高世仁の「諸悪莫作」日記
夕刊は《首相の表明は唐突だった。・・会見で「首相の発案か」と問われ菅氏(官房長官)は、言及を避けた》と伝える。
専門家の意見を聞かないだけでなく、閣僚の意見すら聞いていないようだ。だって、少しでも常識のある政治家なら、さすがに「マスク2枚」には意見するはずだろう。
布マスク配布がNGなのは2点。
1)まず、布マスクはウイルス対策としては推奨できないしろものであること。(WHOは布マスク使用について「(ボーガス注:1)きちんと殺菌されずに再利用された場合かえって感染のリスクを高める上、個人個人がきちんと殺菌して再利用しているか、確認が困難、2)何度も洗濯や殺菌消毒などしているとマスクが劣化し、感染予防効果が落ちるので)いかなる状況においても勧めない」)
布マスクは有効? WHOは「どんな状況でも勧めない」 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
2)この役に立たないマスクを調達して配布するだけで、膨大な労力と費用がかかること。(「菅義偉官房長官の会見での説明によると、1枚あたりの単価は200円程度。配達費用も含め単純計算で数百億円かかるとみられる」朝日新聞)
布マスクで「不安パッと消えます」 官僚案に乗って炎上 [新型肺炎・コロナウイルス]:朝日新聞デジタル*1
SNSで出回っているサザエさん一家のマンガ。
「一世帯にマスクが2枚しかなくサザエさん一家が苦悩する*2」というパロディマンガです(もちろんアニメ「サザエさん」を放送するフジテレビなどの公式なものではなく、一個人のパロディ作品)。笑ってはいけませんが、思わず吹き出しました。
それにしても「現金を配るかどうか」はともかく、高世が言うようにいい加減、安倍政権は「外出自粛による観光業、外食産業、小売業などへの被害」についてまともな経済支援を発表したらどうなのか。
安倍自身が外出自粛を求めてる以上「客足が減ったこと」による「観光業、外食産業、小売業などへの被害」についてまともな経済支援を発表するのは当たり前の話です。
ところがそれをしないで「マスク2枚配布」などという「効果は疑わしいが、金はかかる行為」を発表する。「どこまで安倍は馬鹿なのか」「そんなことに金を使うくらいならコロナ不況対策に使え」と言う話です。
なお、このマスク配布の件は、あの「安倍応援団」産経ですら
【産経抄】4月3日 - 産経ニュース
確かに、マスクの品薄状態は相変わらず続いている。だからといって、布製マスク1億枚を購入し、全世帯に2枚ずつ配布するという、政府の発表には耳を疑った。患者の急増で医療現場は機能不全に陥りつつある。資金繰りにあえいでいる中小企業の多くは、悲鳴を上げている。優先すべき政策は山のようにある。首相の決断を押しとどめるブレーンはいなかったのか。
と批判しています(なお、この部分は産経に会員登録していないと読めません(ただし有料登録ではなく無料登録))。
「モリカケや桜を見る会」で安倍を擁護する産経ですら、マスク配布の件では、安倍を擁護する気にはなれなかったようです。