「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2020年4/17分:荒木和博の巻)

インターネット会議アプリ「Zoom」を使ったディスカッション【調査会NEWS3241】(R02.4.17): 荒木和博BLOG
 荒木らの運動が衰退してるのは非常識な極右運動だからで「ユーチューブ動画をアップしました(例えば「三浦・荒木が語る会」YouTubeにアップ【調査会NEWS3239】(R02.4.15) : 荒木和博BLOG参照)」「ズームで会議をやります」「ネット利用に力を入れます」つうことでどうにかなるもんではありませんがそれはさておき。
 小生もまるきりこういう方面には疎いですが、テレビやラジオなどでも「ズームがコロナ騒動で注目を集めてる」云々つう報道がされてますね。

【参考:ズーム】

利用急増のZoom、「爆撃」相次ぐ 使用禁じる企業も [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
 米連邦捜査局(FBI)は3月30日、ズームを使った学校のオンライン講義中に何者かが勝手に侵入し、教師の自宅住所を叫ぶといった複数の妨害行為が報告されていると発表した。テレビ会議を公開したり、会議へのリンクを広く共有したりしないよう、注意を呼びかけた。

台湾政府がZoom利用を禁止 相次ぐセキュリティの脆弱性の発見受け - ライブドアニュース
 台湾政府は4月7日、政府機関および特定の非政府機関に対し、セキュリティおよびプライバシーの問題から、Web会議が必要になった場合に、「Zoom」を利用することを禁止すると発表した。

「ズーム」回避の動き ビデオ会議、安全性に懸念:時事ドットコム
 米新興企業のビデオ会議システム「ズーム」の利用を避ける動きが広がっている。
 ズームは使いやすさが人気を集め、ビジネスや教育現場だけでなく、友人とのオンライン飲み会まで幅広く利用されている。(ボーガス注:コロナ感染による)世界的な外出制限を受けて、1日当たりの利用者は3月に2億人に達し、昨年末から20倍に膨らんだ。
 しかし、プライバシー上の懸念やデータ保護に関する説明の不備が次々と露呈。部外者が会議を乗っ取って嫌がらせをする「ズーム爆撃」と呼ばれる行為も問題化した。報道によると、こうした事態を受けて、台湾の政府機関、ドイツ外務省、米議会上院などが業務での利用を避けるよう要請。シンガポールニューヨーク市は公教育での利用を止めた。
 ズームを提供するズーム・ビデオ・コミュニケーションズのエリック・ユアン最高経営責任者(CEO)は「利用者の期待に届いていなかった」と謝罪し、対策強化を打ち出した。

英議会がZoom導入 「密接した議場、議論に不適切」 [新型コロナウイルス]:朝日新聞デジタル
 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、英国の議会下院(定数650)は16日、テレビ会議システム「Zoom(ズーム)」を審議の一部に導入すると発表した。700年の歴史を持つ下院で、初の試みという。
 英議会によると、一度に最大120人の議員が、ズームで審議に参加できる。また、約50人の議員は、他の議員と距離をとりながら実際の議場に入り、「ハイブリッド型議会」になるという。議場には複数のスクリーンが設けられ、ズームで参加している議員の顔が見えるようにする。ただ、120人と50人を足しても170人にしかならず、残りの議員の参加をどう確保するかは明らかではない。
 英議会は今月21日に再開される予定。ただ、(ボーガス注:コロナ感染のため)職務を離れて療養中のジョンソン*1首相をはじめ、閣僚や与野党議員に新型コロナの感染が広がっており、「密集した議場で議論するのは不適切だ」という声が議員からも上がっていた。

Zoomは安全ではない、インド政府が政府職員の業務での使用を禁止 | TechCrunch Japan
 インド政府は16日、Zoomは「安全なプラットフォームではない」と述べ、政府職員に業務で使用しないよう勧告した。
 インドの動きは、GoogleAppleNASA*2、Tesla*3といった組織が従業員にZoomの使用を控えるよう警告したことに続くものだ。

*1:ロンドン市長、メイ内閣外相を経て首相

*2:アメリカ航空宇宙局の略称

*3:電気自動車と電気自動車関連商品(ソーラーパネルや蓄電池等)を開発・製造・販売している会社