ポスト安倍晋三の、改憲の顔になりそうな政治家が見当たらないのが、改憲派にとって厳しいところだと思う - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)
確かにおっしゃるとおりでいかに「改憲右派」とはいえ、「国民民主党代表代行の前原*1」など野党政治家を顔には出来ないだろうし、じゃあ「自民だと誰?」てところですね。
俺的に思い浮かんだのは「第一次安倍内閣官房副長官、第二次安倍内閣文科相、自民党選対委員長(第二次安倍総裁時代)」を歴任した「安倍の子分(当然、安倍並みのウヨ)」で「政調会長(党三役)」の下村ですが、でも下村って「安倍の子分(安倍並みのウヨ)」で「大臣経験者*2」で党三役とはいえ、「ウヨ業界において安倍ほどの人気は何故か無く」、改憲の顔になるかと言えば「うーん?」ですね。細田派(安倍、下村の出身派閥)がポスト菅として総裁選で擁立するかも「うーん?」だし。
というか昔だと「三角大福中(ポスト佐藤としての三木*3、田中角栄*4、大平*5、福田*6、中曽根*7:いずれも後に首相)」「ニューリーダー(安竹宮とも言う。ポスト中曽根としての安倍*8、竹下*9、宮沢*10)」「竹下派七奉行(竹下から派閥を継承する可能性があるとみられた竹下派幹部連中:小沢一郎*11、小渕恵三*12、奥田敬和*13、梶山静六*14、羽田孜*15、橋本龍太郎*16、渡部恒三*17)」「YKK(将来の派閥ボス候補としての山崎拓*18(中曽根派)、加藤紘一*19(宮沢派)、小泉純一郎*20(森派))」、「麻垣康三(ポスト小泉としての麻生*21、谷垣*22、福田康夫*23、安倍晋三*24)」なんて言葉がマスコミによってつくられましたが、今そんな言葉は多分ないですしねえ。つまりはそういうキャッチコピーで呼べるほどのポスト菅がいない。
安倍がそんなに改憲に政治生命をかけているのなら、ポスト安倍晋三の自民党における改憲の顔を育てるあるいは自分で後継者を指名する*25必要があったでしょう。第1期のように1年の政権期間だったのなら時間がなかったと言うことになりますが、第2期はそういうことをいえたものではない。稲田朋美に期待していたのかもですが、期待外れはなはだしく、まさか片山さつき*26というわけにもいかないだろうし、あるいは自民党の右翼系議員で安倍以上に強い右翼イデオロギーの持ち主*27であっても、(どういうわけか理由は知りませんが)安倍を上回るほど右翼連中から好かれている政治家は、(なぜか)いない。いったいどんだけ右翼も産経新聞(ほかの右翼マスコミ)も自民党も、安倍晋三に甘い*28んだかわかりませんが、ともかく現在ポスト安倍の、改憲の顔になり得る政治家は見当たらないといえるでしょう。だから右翼連中は、安倍再々登板とかそんなことを主張します。
安倍が大臣、党三役などとして重用した人間というのは「第二次安倍内閣行革相、自民党政調会長、第三次安倍内閣防衛相」を歴任した「稲田」以外にも一応います(以下は自由民主党執行部 - Wikipedia、安倍内閣 - Wikipedia参照)。
既に上で名前を挙げた下村がそうですし、他にも
【あいうえお順】
◆加藤勝信
第二次安倍内閣官房副長官、第三次安倍内閣一億総活躍等担当相、自民党総務会長(第二次安倍総裁時代)、第四次安倍内閣厚労相等を経て、現在、菅内閣官房長官
◆岸田文雄
岸田派ボス。第二、第三次安倍内閣外相、自民党政調会長(第二次安倍総裁時代)を歴任
◆河野太郎
第三次安倍内閣国家公安委員長、第四次安倍内閣外相、防衛相を経て、現在、菅内閣行革等担当相
◆菅義偉
第一次安倍内閣総務相、第二~第四次安倍内閣官房長官を経て、現在、首相
◆世耕弘成
第一次安倍内閣首相補佐官(広報担当)、第二次、第三次安倍内閣官房副長官、第四次安倍内閣経産相を歴任
◆萩生田光一
第三次安倍内閣官房副長官、第四次安倍内閣文科相を経て、現在、菅内閣文科相
◆茂木俊充
第二次安倍内閣経産相、自民党選対委員長(第二次安倍総裁時代)、第四次安倍内閣経済財政担当相、外相などを経て、現在、菅内閣外相
などがいる(なお、安倍に「第一次安倍内閣経産相、第二次、第三次安倍内閣経済財政担当相、自民党政調会長、選対委員長(第二次安倍総裁時代)」として重用された物の「UR疑惑」でケチが付いた甘利は除きました)。
とはいえ、彼らを安倍が「後継者として育てようとしていた」様には見えませんし、実際、「安倍ほどのウヨ」とはみなされてない人間が多く、ウヨ連中の人気も安倍ほどには無い。
例えば下村や萩生田は「安倍の側近」ですが、彼らの就任した文科相なんてポストは自民党においてはそれほど重要なポストではない。
正直、「教育の右翼化(主として慰安婦など歴史教科書関係)」に強い意欲を持つ安倍が「子飼いを大臣にした」と言う話でしかない。
下村や萩生田を「後継者にしたかったら」茂木が就任した外相や経産相(昔の通産相)ポストにでもつけたでしょう。
歴代首相には
【外相経験者の首相】
◆大隈重信
第一次伊藤、黒田、第二次松方内閣外相
◆加藤高明
第四次伊藤、第一次西園寺、第三次桂、第二次大隈内閣外相
◆幣原喜重郎
加藤高明、第一次若槻、濱口、第二次若槻内閣外相
◆吉田茂
東久邇宮、幣原内閣外相
◆芦田均*29
片山内閣副総理・外相
◆岸信介*30
石橋内閣外相
◆三木武夫
佐藤内閣外相
◆福田赳夫
佐藤内閣外相
◆大平正芳
池田、田中内閣外相
◆羽田孜
細川内閣副総理・外相
◆麻生太郎
小泉、第一次安倍内閣外相
【通産相経験者の首相】
◆石橋湛山*31
鳩山内閣通産相
◆池田勇人*32
吉田、岸内閣通産相
◆佐藤栄作
池田内閣通産相
◆田中角栄
佐藤内閣通産相
◆三木武夫
佐藤内閣通産相
◆中曽根康弘
田中内閣通産相
◆橋本龍太郎
村山内閣副総理・通産相
ということで外相、通産相(今の経産相)の経験者が多いからです。
というと「文相経験者の海部俊樹や森喜朗は首相になった」という方が居るかもしれませんが、文相(文科相)経験者で首相になったのはその二人しか居ない。しかも海部氏はリクルート疑惑で「安倍幹事長、宮沢蔵相、渡辺ミッチー*33政調会長ら幹部連中が謹慎を余儀なくされ、その後登場した宇野*34首相も女性スキャンダルで辞任に追い込まれた」から、森氏は「小渕首相の急死」が首相就任理由で、特殊な事情での首相就任です。
おそらく「リクルート問題や宇野女性スキャンダルの発覚」「小渕首相の急死」が無ければ、この二人は首相にはなれなかったでしょう。
また、大臣経験が文相(福田、中曽根内閣)しか無い海部氏はともかく、森氏には文相(中曽根内閣)以外にも通産相(宮沢内閣)、建設相(村山内閣)の経験がある。
どうみても文科相ポストは自民党内においてそれほど重要ではないわけです。
*1:鳩山内閣国交相、菅内閣外相、民主党政調会長(野田代表時代)、野田内閣国家戦略担当相、民進党代表など歴任
*2:とはいえ後述しますが、自民党において文科相ポストはそれほど重要視されてないと思いますが。
*4:佐藤政権時代において佐藤内閣蔵相、通産相、自民党幹事長を歴任
*5:佐藤政権時代において佐藤内閣通産相、自民党政調会長を歴任
*6:佐藤政権時代において佐藤内閣蔵相、外相、自民党幹事長を歴任
*7:佐藤政権時代において佐藤内閣運輸相、防衛庁長官、自民党総務会長を歴任
*8:中曽根政権時代において中曽根内閣外相、自民党総務会長を歴任
*9:中曽根政権時代において中曽根内閣蔵相、自民党幹事長を歴任
*10:中曽根政権時代において中曽根内閣蔵相、自民党総務会長を歴任
*11:中曽根内閣自治相・国家公安委員長、自民党幹事長(海部総裁時代)、新生党代表幹事、新進党党首、自由党党首、民主党幹事長など歴任
*12:竹下内閣官房長官、自民党幹事長(海部総裁時代)などを経て首相
*13:中曽根内閣郵政相、海部内閣自治相・国家公安委員長、宮沢内閣運輸相など歴任
*14:竹下内閣自治相・国家公安委員長、宇野内閣通産相、海部内閣法相、自民党幹事長(宮沢総裁時代)など歴任
*15:中曽根、竹下内閣農水相、宮沢内閣蔵相など歴任。後に首相。首相退任後も太陽党、民政党党首
*16:大平内閣厚生相、中曽根内閣運輸相、自民党幹事長(宇野総裁時代)、海部内閣蔵相などを経て首相
*17:中曽根内閣厚生相、海部内閣自治相・国家公安委員長、宮沢内閣通産相など歴任
*18:宇野内閣防衛庁長官、宮沢内閣建設相、自民党国対委員長(河野総裁時代)、政調会長(橋本総裁時代)、幹事長、副総裁(小泉総裁時代)など歴任
*19:中曽根内閣防衛庁長官、宮沢内閣官房長官、自民党政調会長(河野総裁時代)、幹事長(橋本総裁時代)を歴任
*20:宇野内閣厚生相、宮沢内閣郵政相、橋本内閣厚生相などを経て首相
*22:小泉政権時代において小泉内閣国家公安委員長、財務相を歴任
*24:小泉政権時代において自民党幹事長(小泉総裁時代)、小泉内閣官房長官を歴任
*25:この点、例えば、佐藤栄作首相は明らかに「兄・岸信介元首相の後継者」福田赳夫(佐藤内閣蔵相、外相、自民党幹事長(佐藤総裁時代))を「自らの後継にしよう」としていたわけです。佐藤派に所属していたのは「福田のライバル」田中角栄でしたし「後に福田は首相になった」とはいえ、ポスト佐藤の首相は田中でしたが。
*26:第四次安倍内閣で内閣府特命担当相(地方創生、男女共同参画、女性活躍等)。なお、片山が大臣時代に「男女共同参画担当相として、元夫からDVを受けた経験者なのでDV対策に力を入れたい(元夫の舛添(元厚労相、元都知事)はこうした発言に『嘘をつくな』などとは何一つ抗議してませんからDVは事実なのでしょう。)」「地方創生担当相としてスーパーシティに力を入れたい。スーパーシティについては中国の深圳を参考にしたい(ググったら片山『スーパーシティ:社会課題を克服する未来のまちづくり』(2020年、事業構想大学院大学出版部)なんて本もヒットしました)」「地方創生担当相としてインバウンドを増やすために中国人観光客の増加に力を入れたい」などとウヨ路線をなるべく「封印」し、あげく「深圳に学びたい」「中国人観光客を増やしたい」とアンチ中国ウヨが怒りそうなことまで言ってるので彼女のウヨは「自民党内での出世のため商売ウヨ」と俺は見ています。おそらく彼女をそういう疑いの目で見ているのはウヨ連中も同じでしょう。
*27:具体的に誰を想定しているんでしょうか?。「自民党内の政治力」を無視すれば「青山繁晴」、「女はいくらでも嘘つく(伊藤詩織氏への当てこすりらしい)」の「杉田水脈」なんかが思い浮かびますが
*28:安保闘争時の首相である「岸信介」の孫つうのがそれだけ重いんですかね。とはいえ「拉致を政治利用して自民党幹事長(小泉総裁時代)になる」までは特に要職に付いてない辺り、安倍は明らかに無能ですが。安倍が幹事長になる前に既に「谷垣氏は財務相、福田氏は官房長官」ですし、福田氏が官房長官を退任した後の官房長官に推薦したのが「安倍副長官では無く細田副長官(実際に細田氏が後任の官房長官に就任)」というあたり、いかに安倍が「小泉氏や福田氏(同じ派閥なのに)」に評価されてなかったかと言うことですね。
*29:幣原内閣厚生相、片山内閣副総理・外相などを経て首相
*30:戦前、満州国総務庁次長、商工次官、東条内閣商工相を歴任。戦後、日本民主党幹事長、自民党幹事長(鳩山総裁時代)、石橋内閣外相を経て首相
*32:大蔵次官から政界入り。吉田内閣蔵相、通産相、石橋内閣蔵相、岸内閣蔵相、通産相などを経て首相
*33:福田内閣厚生相、大平内閣農水相、鈴木内閣蔵相、中曽根内閣通産相、自民党政調会長(竹下総裁時代)、宮沢内閣副総理・外相など歴任
*34:田中内閣防衛庁長官、自民党国対委員長(三木総裁時代)、福田内閣科学技術庁長官、大平内閣行政管理庁長官、中曽根内閣通産相、竹下内閣外相などを経て首相