新刊紹介:「前衛」2021年7月号

 「前衛」7月号について「興味のある内容」のうち「俺なりに何とか紹介できそうな内容」だけ簡単に触れます。「赤旗記事の紹介」でお茶を濁してる部分が多いです。
◆今月のグラビア『梛子(なぎこ)と生きる:西日本豪雨 被災者の視点から』(堂畝紘子(どううね・ひろこ))
(内容紹介)
 ネット上の記事紹介で代替。

「年の瀬に」<2>【子どもへの影響】環境変化がストレスに 身体症状ケースも | 中国新聞デジタル2018.12.26
 クリスマスイブの24日。広島市中区の公営アパートの一室で、堂畝紘子さん(36)と小学2年の長女梛子(なぎこ)さん(8)が、堂畝さんの母(61)を招いてケーキを囲んだ。
 西日本豪雨で被災したことを誰も口にしない。毎年飾り付けていたクリスマスツリーは濁流に流された。被災後、移り住んだアパートはがらんとしている。また引っ越すかもしれないと考えて必要最低限の家具しか置いていない。
 堂畝さんの安芸区矢野西の自宅は床上浸水した。避難所で約3カ月過ごした後、堂畝さんの職場に近い今のアパートに移った。同居していた母は別の借家に入り、離れ離れになった。
 写真家の堂畝さんは被爆3世と家族をテーマに活動している。2010年に東京から里帰りし、梛子さんを出産した。翌年、東京電力福島第1原発事故が発生。事故の影響が心配で夫と別れ、古里で暮らす道を選んだ。
 娘のため決断した広島での生活を豪雨が襲った。「せっかく新しい学校になじんだこの子に、もう負担を掛けたくない」と堂畝さん。修繕が終わったら自宅に戻るか、このままアパートに住み続けるか、揺れている。「また引っ越すの?」と問う梛子さんを、堂畝さんは複雑な表情で見つめた。


◆希望ある新しい日本へ:日本共産党と学術の発展(田村智子*1
(内容紹介)
 菅政権下での学術予算削減や学術会議会員任命拒否問題、コロナ禍での学生の困難などが取り上げられています。
参考
困窮学生 支援拡充を/畑野議員が学費半額など要求/衆院文科委2020.11.17
主張/学術会議人事/政治介入を撤回し任命直ちに2021.4.26


インタビュー『コロナ禍 進行する医療危機:現場は訴える』
◆大阪『いのちが守れない 必要な医療が受けられない「医療崩壊」:維新政治がもたらした保健・救急機能の脆弱化』(大島民旗*2
◆東京『〝逼迫〟から崩壊の危機、疲弊する中で懸命の対応:「医療は限界 五輪やめて!」の掲示に込めた当院の思い』(山田秀樹*3
(内容紹介)
 赤旗の記事紹介で代替。
【大阪】
大阪の感染再拡大 原因・対策の分析を/広域連携の措置急げ/小池書記局長が会見2021.4.20
原因究明 政府責任で/清水氏追及 大阪コロナ感染拡大2021.4.21
医療崩壊の大阪に国の医師派遣はゼロ/山下氏追及2021.5.8
【東京】
「五輪選手は優先入院」/コロナ対応 医療体制に負担/東京都が要請2021.4.30


◆都民のいのちとくらしを守る日本共産党都議団の値打ち:都議会野党第一党の躍進で、安心と希望の新しい政治を(和泉なおみ*4
(内容紹介)
 6/25告示、7/4投開票の都議選を前に共産党の実績と公約を訴えています。
参考
コロナ危機を乗りこえ安心と希望の政治を東京から/共産党が都議選重点公約2021.5.14

コロナ危機をのりこえ、安心と希望の政治を東京から―2021都議選にむけた日本共産党の訴えと重点公約―(要旨)/日本共産党東京都委員会2021.5.14
 日本共産党は、前々回2013年の都議選で8人から17人当選へ、前回17年は19人当選へと、連続躍進をかちとらせていただきました。(ボーガス注:都民ファは勿論、自公も事実上の与党なので)都議会野党第1党です。
 東京の認可保育園数は、1967年から79年の革新都政の12年間に838カ所増やしましたが、自公都政になりピッタリと増加が止まりました。ある自民党議員は認可保育園増設を「おとぎ話」とののしりました。この状況を変えたのが、2013年都議選での日本共産党躍進でした。これ以降の7年間で1410カ所増、都の保育所予算は13年以降6倍になり、施設数は1・7倍になりました。
 共産党都議団は、2016年第1回定例会で、虐待や生活困窮などで居場所のない女子中高生など若い女性が性的搾取の被害にあっている実態を、都議会で初めて告発し対策を訴えました。その結果、「若年被害女性等支援モデル事業」が18年度から試行され、今年度から本格実施され予算も3倍に増えています。

都議選勝利 広告募金へのご協力をお願いします。/新聞・ネットへ広告を掲載/6月5日 日本共産党中央委員会2021.6.6
都議会閉会 五輪中止の陳情/都ファ自公が不採択/藤田氏「中止決断しコロナ対策を」2021.6.8
2021都議選/家賃月3万円補助・学生給付金3万円…/共産党都委が若者政策2021.6.10


◆改正・憲法改正国民投票法改憲阻止運動の課題(永山茂樹*5
(内容紹介:6/10時点で執筆)

国民投票法案、メディア規制論議で憲法学者ら指摘:朝日新聞デジタル2021年6月10日
 憲法改正の手続きを定める国民投票法改正案が9日、参院憲法審査会で自民、公明、立憲民主、日本維新の会、国民民主の各党などの賛成多数で可決された。2018年6月の提出から3年かけ、11日の参院本会議で成立する見通し(6/11・ボーガス追記:6/11に予想通り、参院本会議で可決成立した)。

ということで結局の所最大の課題は「護憲という問題では、立民と国民民主は全く信用できない」ということですね。
 マスコミも毎日毎日「コロナガー」であることにはうんざりさせられます。まあ、改憲国民投票法案に話を限れば、最大野党の立民が「自公と今国会で成立」で合意した上、共産党・志位執行部や市民団体も「我々に事前の相談もなく、合意とか、枝野はふざけんな。そんな合意は撤回しろ。でなきゃ野党共闘なんか全部白紙に戻す」と抗議できない時点(つまり今国会での成立を共産や市民団体が事実上容認している時点)で「政権批判に弱腰なマスコミ」が報じなくなるのも「ある意味当然」ですが。いい加減、共産や市民団体は「枝野を甘やかす」のも大概にして欲しい。
 何のための野党共闘政権交代なのか。「また鳩山、菅、野田時代の公約違反常習」なら、野党共闘政権交代しても意味が無いでしょうに。俺はそんなんだったら政権交代どころか、野党共闘だってしなくて良いと思っています。共産が可能な限り全ての選挙区に立てるという「以前の方針への復帰」で一向に構わないんじゃないか。
 いやそもそも今回の「枝野の裏切り」で、自公は「枝野なんか改憲派なんだか護憲派なんだかはっきり立場が示せない詐欺師(一方、我々、自公は改憲派です)」と主張し、護憲派としても「その指摘(枝野は詐欺師)自体は嘘ではないので野党共闘が主張しづらい→政権交代以前に野党共闘が進むか疑問」つう厄介なことになったわけですが。
 例の野党共闘の「三勝」も「汚職2件に弔い合戦1件」という「野党に有利な条件(他の選挙区はそうではない)」なので「勝ってもそんなに喜べない(むしろ勝って当然の選挙)」し、そんな「ささやかな成果」は今回の枝野の裏切りと「それにろくに抗議しない志位執行部や市民団体の腰抜け、ふぬけ、無能振り」で全て「チャラになった」と俺は思っています。
 「改憲右派」前原が代表代行の国民民主など「最初から信用してない」「そもそも支持率が共産、公明、維新、社民も下回ってるしあんなんはある意味どうでも良い」つう方も多いでしょうが、頭痛がするのは「野党第一党の立民」がまるきり信用できないことと、共産党・志位執行部や市民団体が「この期に及んでも枝野一味に甘いこと」ですね。いい加減、野党共闘は完全に白紙に戻して良いのではないか。
 まあ今のままでは「無理に野党共闘しても大して成果が出ず」政権交代はないでしょう(俺は「枝野の裏切り」と「それにろくに抗議しない志位執行部や市民団体の無能、腰抜け振り*6」から、かなり悲観的な見解になっています)。俺はもはや「衆院選での自民議席大幅減による菅退陣」さえあれば「御の字」だと思っています。それすら今のままでは果たして出来るかどうか。
(注:『白紙に戻していい』云々は俺の意見であり、永山氏の意見ではありません。なお、『附則があるので、裏切りとまでは言えないのではないか(むしろ附則でCM規制を行う道義的義務*7を自民に付与したと善意に理解したい)』『少なくともこれを理由に、共産党や市民団体が、立民との野党共闘を白紙に戻す事は適切では無い』として『立民に甘い永山氏(と、俺は彼を評価しています)』ですら『共産や市民団体に相談もなく勝手に自公と合意したこと』は『政治道徳にはもとる』と批判しています)。
 なお、永山氏も指摘していますが、「今回、改定案が法として成立しても」それは「護憲派の敗北(まあ立民の裏切りを阻止できなかったという意味では敗北ですが)」という話ではない。最終目的は「憲法改悪の阻止」のわけですから「改憲案提出の阻止」「改憲案が提出されても衆参での可決の阻止」「衆参で可決されても国民投票での可決の阻止」など闘いは続きます。
 永山氏も指摘していますが、まずは「附則を守れ=附則で三年以内にCM広告規制などについて結論を出すとしているのでそれまでは改憲案は出すな」が最初の闘いになるでしょう。いずれにせよ附則の件など、永山氏のように『三年以内に規制する道義的義務を自民に付与した』などと立民に善意に理解することが出来るような話ではないでしょう。


福島第一原発事故汚染水の海洋放出方針決定は撤回すべき(岩渕友*8
(内容紹介)
 問題としては1)漁民、県民の同意がない限り放出しないという過去の政府の約束に反する(世論調査で明らかに過半数が反対)、2)アルプスでの処理により、トリチウム以外は除去され、含まれてないという政府の主張が事実か怪しい、3)トリチウムオンリーなら希釈するので害は少ないという政府の主張が事実か怪しい、4)近隣国(中国、韓国、ロシアなど)からも批判が出ているといったところです。
 なお、放出批判派が「汚染水」と言う傾向があるのに対し「自公」「産経、読売」など「放出支持派」は「処理水」と言う傾向があります。
主張/原発汚染水/海洋放出方針を撤回すべきだ2021.4.14
汚染水海洋放出 何が問題か/高橋千鶴子衆院議員に聞く2021.4.16
汚染水放出 約束ほご/山下議員批判 信頼破壊 撤回せよ2021.4.16
汚染水 処理条件なし/山添氏「海放出は言語道断」2021.4.16
汚染水減へ抜本策を/岩渕議員 海洋放出撤回を要求/参院委2021.6.1


◆米国で急増するアジア系住民への暴力の背景に何があるのか:複雑な人種問題の解決策を考える(矢部武*9
(内容紹介)
 Q&A形式(架空問答形式)で書いてみます。
◆生徒
 何故、最近、アジア系への犯罪が増加してるのでしょうか。
◆先生
 直接のきっかけはやはりトランプの「武漢ウイルス」などの中国への責任転嫁発言でしょう。もちろんトランプ発言は「その主張のデタラメさ(トランプのコロナ失政を認めない)」はひとまずおくとしても「中国政府非難限定(中国人非難ではないし、ましてや日本、韓国などを含むアジア系非難でもない)」ではあるし、直接的に「アジア系への犯罪を扇動してるわけでもない」のですが、人種差別主義者、白人優越主義者にはそんな常識は通用しません。トランプの責任転嫁発言が、トランプ政権誕生後、増加していたアジア系へのヘイトクライムを更に増加させたといっていいでしょう。そうした「ヘイトクライムへの危機感」がバイデン政権誕生の一因と言えます。
 バイデンを手放しで評価する気は無いですが、やはり「民族問題」と言う意味では「トランプよりずっとまし」といえるでしょう。
 そもそも以前からアジア系は「アジア移民が白人労働者の仕事を奪った」などと白人優越主義者から敵視される傾向にありました。
 日本では「BLM=ブラックライブズマター(黒人の命は重要だ)」が話題になりましたが、近年ではそれに影響を受けた「ALM=アジアンライブズマター(アジア系の命は重要だ)」という運動が広がりつつあります。

参考
人種差別撤廃国際デー/アジア人差別「醜い毒」/米大統領も非難2021.3.23
アジア系への差別・暴力抗議/全米60都市デモ/“私はウイルスじゃない”2021.3.29
アジア系ヘイトクライム対策を強化 米法案成立へ:朝日新聞デジタル2021.5.19

WEB特集 アジア系ヘイトの背景には | NHKニュース2021.5.19
 アメリカの移民について研究している、同志社大学の和泉真澄*10教授です。
 アジア系への差別についてこう指摘します。
◆和泉さん
「いろいろな形で社会、経済が苦しくなっていったり、というような状況が起こったときに、どこかに原因を、何かのせいにしたいと」
 第2次世界大戦では、およそ12万人の日系人強制収容所に送られました。
◆和泉さん
「敵が入ってきたときに敵兵(ボーガス注:である日本軍)とアメリカに住んでいる日系の人たちとの区別がつかないからとか、偏見というかステレオタイプが全部あわさって、とにかく日系人は全員敵だというふうに決められてしまった」
 和泉さんによると日米貿易摩擦が激しくなった1980年代、自動車産業の中心地デトロイトで、アジア系住民が殺害されました。日本人と間違えられたためだったと伝えられています。
 アメリカでアジア系に対する差別的な意識が、一部で存在し続けているのはなぜなのでしょうか。
◆和泉さん
「アジア系に対して、何世代たっても“アメリカの外から来た人”に違いないという、一種の人種的なステレオタイプはあると思います。外から入ってきて安い賃金で働くということで状況を悪くするという議論も片方ではありますし、アメリカに溶け込みやすい優秀な技能を持っているから、脅威であるという議論も成り立ちます。アメリカは多文化、多様性と言っているんですけれども、白人優位の国というふうな構造になっていることは否めないと思います」
 こうした人種差別や偏見にアメリカ政府はどう対応してきたのでしょうか。
 1965年、移民法が改正されました。
 差別的な制度が改められ、アジア各地からの移民が急増しました。
 1988年には、戦時中に強制収容された日系人アメリカ政府が公式に謝罪、補償金を支払いました。

 ということで白人優越主義者は「日本人」など「他のアジア系と同じ扱い(特別扱いしてない)」で「殺していいゴキブリ」程度にしか見てないでしょうに、日本ウヨもトランプ万歳なんかよく出来るもんです。
 ちなみにこの和泉教授が語った「1980年代にデトロイトで殺されたアジア系の方」ですが「デトロイト、1980年代、アジア系、殺人(あるいは殺人の代わりにヘイトクライム憎悪犯罪などでもOK)」でググったらヒットしたビンセント・チン - Wikipedia氏のようですね(これについては日本人に間違われ「動物以下の扱いで」殺されたヴィンセント・チン事件(’82)── 全米アジア人差別(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュースも参照)。こういうときにウィキペディアは便利です。便利ではあるのですが「デトロイト、1980年代、アジア系、殺人」でこうも簡単にヒットするつうのも何というか「恐ろしい」ものがありますね。

大久保清 - Wikipedia事件(1971年)
 8人殺害で死刑執行
西口彰事件 - Wikipedia(1963~1964年)
 5人殺害で死刑執行。映画『復讐するは我にあり』のモデルとなった事件。
宅間守附属池田小事件 - Wikipedia(2001年)
 8人殺害で死刑執行

など、日本における「衝撃的な殺人」並に向こうでは有名なのでしょう。
 ウィキペディアなどを信じれば

ビンセント・チン - Wikipedia
加害者は執行猶予で服役することはなかった

日本人に間違われ「動物以下の扱いで」殺されたヴィンセント・チン事件(’82)── 全米アジア人差別(安部かすみ) - 個人 - Yahoo!ニュース
 証言者もいたため、犯人2人は現場で逮捕され拘留された。郡裁判所での第一審の判決で、エベンス被告は第二級殺人罪で起訴(ニッツは無罪)となった。しかし後に、有罪判決は過失致死罪となった。懲役刑ではなく3年間の保護観察処分、そしてわずか3780ドル(当時の価値で約70万円程度)の支払いが命じられただけだった。チャールズ・カウフマン巡回裁判官が放った言葉は、こうだった。
 「2人は前科もないし、刑務所に入るような類の人たちではない…」。
 人を残虐に殺しておいて、下された刑罰はこの程度だった。この理不尽な処遇に対して、全米のアジア系の人々は憤慨し、立ち上がった。
 1984年には連邦公民権訴訟に発展させることができ、エベンス被告は第二級殺人罪の有罪判決となり25年の懲役刑が下され、ニッツ被告も有罪になった。しかし3年後、有罪判決は覆された。
 「2回目の裁判は残念ながら、より保守的なオハイオ州シンシナティに移された。同地ではこの事件に対する温度差があり、事情をよくわかっていない陪審員によって公正な審理が行われるはずもない。すべての容疑は取り下げられ、無罪となったのです」
 民事訴訟は法廷外で和解し、エベンスは150万ドル、ニッツは5万ドルの支払いを命じられたが、弁護士を利用して財産を隠すなどし、今もその支払いは済んでいない。NBCニュースも「2人は刑務所に入っていない。エベンスはチン・エステートに対して800万ドル以上の債務を負っている」と報じている。
 もしもチンさんが白人であれば、という質問に対して「違う結果になったと思います」とシモウラさんは断言する。

というんだからとんでもないですね。野球のバットで撲殺して何が「過失致死」なのか。明らかにアジア系へのヘイトですね。
 映画「イージーライダー」(1969年公開)の物騒なエンドと何が違うのか。
 ちなみにこのチン氏殺害(1982年)ですが

【映画・ドラマ】
◆Who Killed Vincent Chin?
 1988年製作。日本では、邦題「誰がビンセント・チンを殺したか?」により1991年に公開。第61回アカデミー賞(長編ドキュメンタリー映画賞)にノミネートされた。
トワイライト・ゾーン*11
 1985年放送のシーズン1・第9-2話「失いしもの」でアジア系アメリカ人の主人公デビッド・ウォン(ブライアン・トチ - Wikipedia)が思いやりを失うきっかけとして言及されている。

ということで当時としては社会に大きな衝撃を与えたようです。


ミャンマー国軍支配を許さず民主体制への復帰を:日本政府はそのための役割を果たせ(井上哲士*12
(内容紹介)
 赤旗の記事紹介で代替。
国軍を利するODA/井上氏「対ミャンマー中止を」2021.4.28
主張/ミャンマー軍支配/菅政権は断固とした態度とれ2021.5.2

通信遮断は国軍加担/ミャンマー 日本企業を市民団体批判2021.5.14
 ミャンマーで通信事業を行っているのは、KDDI住友商事です。同国では国軍がメディアを支配する中、ネットは情報収集や、国軍による非道な行為を世界に発信する重要な手段ですが、両社は国軍の命令により通信を遮断。ミャンマー市民が通信できない状態が、携帯電話で60日、Wi―Fi(無線電波で通信できる仕組み)で42日、続いています。
 FoE Japanの波多江秀枝さんは通信の遮断は「知る権利、表現の自由言論の自由など人権の侵害に加担していることと同じだ」と批判。

 まあ、これは新刊紹介:「経済」2021年7月号 - bogus-simotukareのブログで取り上げた

◆「ビジネスと人権」をめぐる国際人権の展開(申惠丰)

にも関係する話ですね。


“ミャンマー国軍の資金源断て”/外務省前 市民が行動/「ODA停止を」雨の中アピール2021.5.23
ミャンマー軍事クーデター非難/衆院本会議が決議2021.6.9

民主派が代表 認めよ/外務省にミャンマー議連/井上氏が参加2021.6.10
 超党派の国会議員でつくる「ミャンマー民主化を支援する議員連盟」(中川正春*13会長)は7日、外務省を訪れ、同議連と民主派が結成したミャンマー国民統一政府(NUG)がオンライン会合で確認した共同声明を手渡し、その実現を要請しました。鷲尾英一郎*14外務副大臣が応対し、日本共産党から井上哲士参院議員が参加しました。


植民地主義の過去を問う世界の流れから取り残される日本(永原陽子*15
(内容紹介) 
 まあこれについては最近もドイツとフランスのアフリカにおける「ジェノサイド」承認|コラム|21世紀の日本と国際社会 浅井基文のページドイツ政府が100年以上前の南アフリカのナミビアでの虐殺を謝罪 | ちきゅう座SJJA& WSJPO【西サハラ最新情報】426 ドイツがナミビア植民地支配時代の賠償表明 | ちきゅう座が紹介する「ドイツ帝国ナミビア虐殺(1904~1907年)」についてマース外相が謝罪したつうのがありますね。
 で永原氏は

永原 陽子 (Yoko Nagahara) - マイポータル - researchmap
ナミビアのウラン鉱山と世界・日本―南部アフリカの歴史と今から― (神奈川大学評論 (76) 54 - 63 2013年11月)

つうことで「ナミビアが専門分野の一つ」なんでがっつり「ドイツの謝罪」について触れてます(ナミビア虐殺とか触れる雑誌はまずないのでこういうときには前衛が大変有り難い)。
 まあ、ドイツだってナミビア側が長年、抗議したので「サーセン」と詫びたのであって「自主的に詫びてない」わけで「過大評価は禁物by永原氏」ですが、それを割り引いてもやはり「慰安婦像や徴用工判決に逆ギレでホワイト国除外、フッ化水素水禁輸」の「安倍、菅政権は酷すぎる」「それに比べてドイツは立派」と言うべきでしょう。
 あるいは「永原氏はトルコの話はしてない」ので、話が脱線しますけど「トルコ帝国のアルメニア虐殺(第一次大戦末期)」をバイデンが最近ジェノサイドだと言った(アルメニアは歓迎する一方でトルコはデマだ、バイデンは絶対に許さないとマジギレしていますが)。
 何を俺が言いたいかと言えば「永原氏も書いていますが」慰安婦とか徴用工とか「昔のことだ」ですまないし、「昔のことを騒ぐのは中韓だけ」つうのも大嘘だつう事です。
 ナミビア虐殺もアルメニア虐殺も、「慰安婦や徴用工のあった時代」よりもっと昔だし、にもかかわらずこうしてナミビアアルメニアの運動によって「問題になる」わけですから。まあ他にもこういう歴史問題は色々とあるでしょう。

参考

ドイツ、ナミビア虐殺認め謝罪 1500億円支援、賠償は否定:時事ドットコム2021.5.28
 ドイツ政府は28日、20世紀初頭に当時の植民地ナミビアで犯した虐殺について、同国に対して正式に謝罪し、11億ユーロ(約1500億円)の復興・開発支援金を拠出すると表明した。ただ、道義的な責任であることを強調し、法的な賠償は否定した。
 マース外相は声明で、当時のドイツの行為を正式に「ジェノサイド(集団虐殺)」と認めると表明。「ナミビアと犠牲者に許しを請う」と謝罪した。
 ナミビアの虐殺は、ドイツ帝国が1904~08年、独領南西アフリカ(現ナミビア)で、蜂起したヘレロ、ナマクアの両民族数万人を殺害した事件。

独支援金は不十分、再検討も 虐殺被害のナミビア:時事ドットコム2021.6.5
 AFP通信によると、ナミビアのムプンバ副大統領は4日、ドイツが20世紀初頭にナミビアで犯したジェノサイド(集団虐殺)をめぐり、ドイツからの11億ユーロ(約1470億円)の復興・開発支援金受け取りで合意したことに関し、「不十分」だと訴えた。その上で、合意内容が今後再検討される可能性があるとの認識を示した。
 ムプンバ氏は演説で、支援金は「当初賠償を求めた額」を下回っており、十分でないと指摘。ドイツは支払い開始後に、内容を再検討することに同意していると説明した。

トルコ、「虐殺」認定に失望 敏感な歴史問題、アルメニアは称賛:時事ドットコム2021.4.25
 米政府が声明を出した24日について、トルコ大統領府は「米国との2国間関係において、極めて残念で悲しい日となった」と表明。トルコ外務省は駐トルコ米大使を外務省に呼び「人々の感情を深く害し、両国関係に修復の難しい傷口を広げた」と指摘した。
 一方、アルメニアのパシニャン首相は声明について、米議会が2019年に虐殺を認定していたことにも触れ、「米国は人権、普遍的価値観を守るという責務を改めて果たした」と述べた。

トルコ大統領、バイデン氏に警告 「追い詰めれば友人失う」:時事ドットコム2021.6.2
 トルコのエルドアン大統領は1日、バイデン米大統領に対し「トルコを追い詰める者は、貴重な友人を失う」と警告した。
 エルドアン氏は「(対米関係)緊張の理由は何か? いわゆるアルメニア人虐殺だ」と答え、第1次大戦当時のオスマン帝国でのアルメニア人迫害を「ジェノサイド(集団虐殺)」とバイデン氏が4月に認定した一件を最大の理由に挙げた。


◆くり返される「慰安婦」否定論は世界の変化と逆行している(金富子*16
(内容紹介)
 赤旗の記事紹介で代替。
「慰安婦」 日本に賠償命令/韓国地裁判決 「反人道的犯罪」2021.1.9
「慰安婦」訴訟賠償判決/各国法律家が支持声明/9カ国400人超2021.4.8
教科書書き換え批判/「従軍慰安婦」記述で畑野氏/衆院文科委2021.5.31
軍「慰安婦」制度認める文書/強制動員の犯罪事実 紙議員が入手2021.6.3


◆「政権追従」路線と「幹部人事」の謎:90周年を迎えた創価学会(柿田睦夫*17
(内容紹介)
 ネット上の記事紹介で代替。「政権追従」路線(安倍のモリカケ、桜すら擁護)については「今更説明する必要も無い」かと思いますので、「幹部人事」の謎について後で触れます。

創価学会の次期会長レース混迷、最右翼候補が脱落?【危機(1)後継者不在】 | 創価学会 90年目の9大危機 | ダイヤモンド・オンライン
 2019年、創価学会会長に再任(4期目)された原田稔氏。任期満了まではまだ3年を残すが、来年は傘寿(80歳)を迎える高齢だ。ポスト原田は誰なのか。20年10月に、その大本命と目されてきた大幹部に意外な人事が発令された。特集『創価学会 90年目の9大危機』(全16回)の#1では、混迷の度を深める次期学会会長レースに迫る。(ダイヤモンド編集部「創価学会特集取材班」)
創価学園の新人事がこのほど発表され、新理事長に谷川佳樹氏が就任した」。
 2020年10月8日、創価学会の機関紙「聖教新聞」が報じた“意外”な人事発表が、一部の学会員や、学会に詳しいジャーナリストたちの耳目を集めた。
 1956年生まれの谷川佳樹氏は、学会の組織ピラミッドにおいて会長、理事長に次ぐポストで、わずか8人しか存在しない主任副会長の一人。また、非学会員にも知られる婦人部など、年齢や性別で分かれた3部長職のうち壮年部長の座にある。
 さらには、原田会長と秋谷栄之助前会長、顧問弁護士の八尋頼雄副会長と共に、学会の実権を握っているといわれる執行部の“四人組”の一人である。そして、菅義偉首相と太いパイプを持つ佐藤浩副会長を右腕に持つことでもよく知られている。
 つまり、これまでポスト原田レースの最右翼と目されてきた幹部中の幹部なのだ。19年、原田氏が4期目の会長に再任された際も、その直前まで谷川氏に会長職を譲るのではないかという観測が流れたほどである。
 その谷川氏が、壮年部長と兼任で、学会を母体する学校法人、創価学園の理事長に就任するというこの新たな人事を巡り、目下、学会員たちの間には(ボーガス注:会長レースからの脱落と、次期会長をにらんでの待機ポストと、真逆の)二つの見方がある。
(この記事は、有料会員限定です。有料会員登録で閲覧できます。)

 有料会員でないので後は読めませんが、これだけでも充分でしょう。とはいえ、誰が会長になろうが「小渕自自公内閣(1999年)から20年を越える創価学会自民党の癒着」に変更はないのでしょうが。ただし、柿田論文も指摘するように「沖縄県知事選や大阪都構想住民投票」で明らかに「学会員から造反者が出ている」ように自公密着路線は決して順風満帆ではありません。


生物学者・山本宣治と科学的社会主義(上)(本庄豊*18
(内容紹介)
 山本宣治 - Wikipediaについて、今回は、彼がゲオルグ・ニコライ『戦争の生物学』を翻訳出版し、従兄である安田徳太郎 - Wikipediaらとともに、性教育産児制限の啓蒙を行っていくまでが書かれています。
 労農党代議士としての「治安維持法批判」などは次回の話なのでしょう。

参考
山宣ワールド
山本宣治ってどんな人?2004.3.3
小林多喜二、山本宣治が殺されたわけは?2006.3.4
(反骨の記録:7)「産め、増やせ」に背いて:朝日新聞デジタル2016.6.11
信州・歴史探訪:山本宣治の碑(上田市) 官憲に屈せず守り抜く /長野 | 毎日新聞2017.2.23
未来ひらく生き方を/山宣生誕130年 市田氏講演/京都・宇治2019.5.26
第6話 山宣のたたかい/日本共産党大阪府委員会

気まま歴史散歩‐7 山本宣治・別所温泉
 別所温泉は「信州の鎌倉」と言われており、お寺が多く、落ち着いた雰囲気である。北向観音からは、お土産屋さんが並ぶ参道が続き、安楽寺へ向かう。 その途中、山本宣治、タカクラ・テルの記念碑がある。
◆山本宣治記念碑の解説
 昭和初期の大恐慌の中、上小(上田・小県)農民組合連合が結成され、小作料値下げ、土地取り上げ反対などの運動に立ち上がった。これより前、上田自由大学の講師として別所に在住したタカクラ・テル(高知県出身、文学者、日本共産党衆・参院議員)は農民運動・民主運動に指導的役割を果たした。1929年3月1日、上小農民組合連合会は第2回総会に、タカクラの縁戚・山本宣治(京都出身、生物学者、労農党代議士)を招く。この記念講演は1千名を超える聴衆に深い感動を与えた。この講演から4日後の5日、山本宣治は治安維持法改悪承認の議会(治安維持法改悪事後承諾案が上程された議会)にただ1人反対演説をすべく上京したが、その夜右翼によって暗殺された。上小農民組合連合会は山本宣治の死を深く悼み、翌年抗議の意を秘めて記念碑をタカクラの借家(斎藤房雄氏の借家・タカクラ・テル宅)の庭の一隅に建立する。1933年県下最大の弾圧事件であった「2・4事件」で、テルは、逮捕、家族は県外追放となる。警察は家主の柏屋別荘の主人斎藤房雄氏に、碑の取り壊しを命じたが、氏は碑を密やかに自宅の庭に埋め、38年間守り通す。戦後、再建委員会を結成、多くの協力を得て1971年10月、碑はこの地に再建された。碑の前面上部に彫られたラテン語は、山宣座右の銘、「生命は短し、科学は長し」の意である。なお、碑面の文字はタカクラの筆である。タカクラ・テル記念碑は188年10月山宣の碑に並べて設立された。
長野山宣会

山本宣治、タカクラ・テル、斎藤房雄の碑: 三鷹の一日
 安楽寺から常楽寺に行く道の途中の小高い場所に、中央に山本宣治、右側にタカクラ・テル、左側に斎藤房雄の3つの記念碑が並んで建っています。常楽寺に向かう観光客は多いのですが、これらの記念碑の前で立ち止まる人はほとんどいません。
 山本宣治の講演記念碑は、1971(昭和46)年10月、当時の上小農連の活動家であった山本虎雄・井沢譲らを中心とする再建実行委員会の努力によって、安楽寺の境域に再建されました。山宣の碑には、かれが愛誦した「VITA BREVIS,SCIENTIA LONGA(人生は短く科学は長し)」とラテン語で刻まれています。碑面の文字はタカクラの筆によるものです。
 翌72年には、山宣の意思を受けつぎ民主運動の発展に努力することを目的に「長野山宣会」がつくられました。
 その後、1986(昭和61)年にタカクラ・テルが亡くなると、長野山宣会は88年10月にタカクラの記念碑を山宣の碑に並べて建立しました。「人間を信じる心」と刻まれています。
 斎藤房雄顕彰碑は、長野山宣会が、2006年10月、山宣碑再建35周年記念事業として建立したものです。
 斎藤房雄の勇気と機知によって山宣碑が守られたことを顕彰したもので、碑面には「新しく 元にもどるの めでたきよ 心静かによみ路 たどらん」と刻まれています。


◆暮らしの焦点『北海道新幹線トンネル有害掘削土から命と健康を守る』(白鳥文秋)
(内容紹介)
 赤旗の記事紹介で代替。しかし「掘削土のヒ素」云々も勿論問題でしょうが「経営不振への心労から過去に中島尚俊 - Wikipedia社長(当時)が自殺したこと」がある「経営難・JR北海道」で新幹線なんかつくって経営的に大丈夫なのか?
 「数年後には新幹線が経営を圧迫したあげく、さらにローカル線の廃止が進む」という悲惨なことになりかねません。まあ、経営がヤバイのは北海道だけではなく「九州、四国、貨物」も相当にやばいことは有名な話です。
残土にヒ素 基準270倍/北海道新幹線延伸 機構認める2020.11.14
ヒ素入り「不適土」山積み/北海道新幹線残土 健康被害を危惧/紙・岩渕議員・はたやま氏調査2021.2.19
有害残土隠ぺい追及/北海道新幹線 紙氏「工事中止に」2021.5.7


◆論点『学校法人「豊栄学園」文科省接待疑惑 真相解明求める保護者の声』(丹田智之)
(内容紹介)
 『第二のモリカケ森友学園加計学園優遇)ではないのか』とされる「豊栄学園」文科省接待疑惑が取り上げられています。話が脱線しますが、「疑惑の中心人物」である亀岡偉民(接待当時、第4次安倍内閣文科副大臣)は

亀岡偉民 - Wikipedia
 高校時代は作新学院高等学校野球部の捕手として江川卓(後に巨人)とバッテリーを組み、甲子園に2度出場。進学した早稲田大学野球部では山倉和博(後に巨人)の控え捕手。

なので年配の野球ファンには「ご存じの方」もいるかと思います。

参考
本紙スクープ/文科省接待の記録/亀岡副大臣(当時)・次官らを複数回/豊栄学園 補助金2400万円2021.3.22
亀岡文科副大臣(当時)への接待疑惑/豊栄学園の支出記録入手2021.3.26
接待疑惑 補助金1.5億円/宮崎「豊栄学園」 15―20年度/副大臣室で説明後にも2021.4.21


ジェンダー覚書『ミュニシパリズムとジェンダー平等』(飯田洋子*19
(内容紹介)
 記事タイトルの「ミュニシパリズム(自治体主義と訳される)」については第1回:ミュニシパリズムとヨーロッパ その1(岸本聡子) | マガジン9を紹介しておきます。ミュニシパリズムとジェンダー平等の関係について論じられていますが小生の無能のため、詳細な紹介は省略します。


文化の話題
◆音楽:コロナ禍と音楽メディア(小村公次*20
(内容紹介)
 日本レコード協会が公表した『音楽メディアユーザー実態調査』について論じられています。

参考

新型コロナウイルス流行により音楽に関する行動で変化したことの実情をさぐる(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース
 日本レコード協会が2021年4月に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」(※)の最新版の結果を基に、新型コロナウイルス流行で音楽に関連した行動について増えたこと・減ったことの実情を確認する。
 新型コロナウイルスの流行は社会様式に大きな変化を与えている。音楽関連の行動にも極めて大きな影響が生じている。今調査の結果でも、感染リスク忌避のためにコンサートなどが中止となり、カラオケボックス利用が避けられるなどの動きが確認できる。
 まずは減ったもの。カラオケの回答者が4割近くに上りトップとなっているが、これは当然と言えば当然だろう。カラオケは三密リスクが極めて高く、代表格的なものとしてしばしば注意喚起され、営業を休止しているところも多い。似たようなポジションとして目につくことが多いコンサートやライブも中止のケースが多いことから、その入場料が減るのも納得のできる話。コンサートなどで気分が盛り上がった上で購入することも多いであろうことから、音楽関係のグッズやファンクラブの会費や音楽関係出版物の支出が減る人が多いのも納得できる。
 一方で新型コロナウイルス流行で増えた音楽関連の行動だが、もっとも多いのは有料配信型ライブの利用で10.5%。通常のライブやコンサートが中止になるなどで代替的に用意されたケースも多いことから、これは納得のいく結果ではある。
 定額制音楽配信サービス、AmazonPrimeMusic、定額制動画配信サービスの利用が増えた人も多い。感染リスクを考慮すれば、インターネットサービスで音楽の欲求を充足しようとする選択は何ら不思議のない動きには違いない。


◆演劇:前進座創立九十周年記念5月国立劇場公演(鈴木太郎)
(内容紹介)
 番組其の一(操り三番叟、たが屋の金太)、番組其の二(茶壺、俊寛)が紹介されています。
 「たが屋の金太」は古典落語『たがや』『長屋の花見』『花見の仇討ち』をあわせた喜劇。
 「茶壺」は

2021年前進座初春南座公演『茶壷』『息子』参照
 小山内薫作。岡村柿紅が狂言『茶壺』をもとに書き下ろした舞踊劇。

俊寛」は近松門左衛門作『平家女護島』を前進座風にアレンジした物とのこと。

参考
2021年5月前進座国立劇場公演


◆スポーツ最前線『IOCコーツ氏暴言と東京五輪の危うさ』(和泉民郎)
(内容紹介)
 赤旗の記事紹介で代替。
感染拡大しても医療崩壊しても五輪やるのか/IOC副会長に抗議/小池書記局長「政府は中止決断を」2021.5.23
コーツ氏発言「抗議を」/五輪問題で畑野議員追及2021.5.27
“命より五輪優先”の発言許せない/日本は“IOC帝国の植民地”か/志位委員長が会見2021.5.28


メディア時評
◆テレビ:報ステCM問題が問いかけたこと(沢木啓三)
(内容紹介)
 ネット上の記事紹介で代替。

「報ステ」炎上CMでわかったニュース番組の高慢 | メディア業界 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
 炎上したWeb用CMでジェンダーうんぬんとは別に、圧倒的に気になったことがある。それは最後の「こいつ報ステみてるな」のフレーズだ。「いや、みてないし!」と心の中でつっこんだのは、私だけではないだろう。
 ジェンダー論とは別になんとなく不快に感じたのは、社会に関心の高い若い女性がいたら「こいつ報ステみてるな」と言えてしまう尊大さ、勘違いぶりにもあったのだと思う。これでは上滑りして、まったく広告効果が望めない。

「ジェンダー平等は時代遅れ」どころか逆行 拠点の男女共同参画センター、予算減や廃止で存立の危機に | 47NEWS
 テレビ朝日はCMを取り下げ、謝罪コメントを出して「不快な思いをされた方がいらしたことを重く受け止める」と謝罪したが、どのような経過でこのようなCMが作られたのか、それに関与した人が今どう考えているのか、そしてこれからどうジェンダー不平等の解消に取り組んでいくのか。それらを明らかにすることのない反省は、うわべを繕っただけと言うしかない。

報ステCM、何が問題だったのか「ジェンダー平等を掲げるのは時代遅れ」に批判:東京新聞 TOKYO Web2021.3.24
 「女性蔑視だ」と指摘を受けたテレビ朝日の報道番組「報道ステーション」のウェブCMが24日、削除された。「ジェンダー平等をかかげるなんて時代遅れ」といったセリフがあり、「女性や若者を見下している」などの批判が噴出。どこが問題だったのか。英文学が専門で、女性の労働の表象に詳しい専修大学の河野真太郎*21教授に聞いた。(聞き手・デジタル編集部 三輪喜人)
 CMはユーチューブやツイッターで公開していた。ユーチューブ版では、帰宅した若い女性が「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてたんだけど、もうすっごいかわいくって。どっかの政治家が『ジェンダー平等』とかってスローガン的にかかげてる時点で、何それ、時代遅れって感じ」と笑う。
 さらに、「化粧水買っちゃったの。もうすっごいいいやつ。それにしても消費税高くなったよね。国の借金って減ってないよね?」と語った後、画面に「こいつ報ステみてるな」との文字が示される内容だった。
 河野さんは(中略) CMでは、「時代遅れ」という言葉が、子連れで職場復帰した先輩にふれた直後に続くことで、「ハッピーに働き、暮らしていてジェンダー平等はもう達成されている。掲げることがダサいというメッセージを発している」と分析する。
 化粧水の登場にも注目し、「きれいな肌が良いというのは、典型的なルッキズム(外見至上主義)だ。女性は肌のケアに投資するものだとのメッセージになってしまった」と指摘する。

『報ステ』女性蔑視CMは偶然じゃない! チーフPセクハラ事件が象徴する体質、個人視聴率導入で進む勘違いの若返りと批判精神の低下|LITERA/リテラ2021.3.24
 「ジェンダー平等のスローガンは時代遅れ」と言い出す根拠となる「会社の先輩、産休あけて赤ちゃん連れてきてた」という台詞もどうかしている。「産休あけて」って、育休もなく働かされているのかとツッコまざるを得ないが、この国において保育施設・サービスを設けている企業はごく一部に過ぎず、待機児童の問題もまったく解消されていない。会社に赤ちゃんを連れて出勤できる環境ひとつで「ジェンダー平等のスローガンは時代遅れ」と言えるようなものではなく、女性の家事育児荷重負担や夫婦別姓問題など課題はいまだ山積している。
 「化粧水と消費税」をめぐる台詞もひどい。「化粧水」「お肌に手をかけていけば」という台詞は“若い女性の関心事は美容”という典型的なステレオタイプであり、“化粧水というフックがなければ消費税や国の借金について関心を寄せない”とバカにしているようにしか受け取れない。
 ダメ押しが「こいつ報ステみてるな」というコピーだ。「こいつ」と上から目線でジャッジする、その主体は一体誰なのか。女性は男性中心の社会のなかで「女らしいかどうか」で容姿から言動までジャッジされるという差別的な扱いを受けつづけてきたが、ここでも女性を「上から」ジャッジしようというのである。
 そもそも、『報ステ』をめぐっては、2019年にチーフプロデューサーだった桐永洋氏の女性アナウンサーやスタッフへのセクハラが問題になり、チーフプロデューサーから異動となるという事態も起こっている。しかも、このとき女性スタッフから大量のセクハラ被害の訴えがコンプライアンス室に持ち込まれていたにもかかわらず、テレ朝の上層部は1カ月以上も放置し、さらには「酔っ払った女性アナウンサーが最初に誘った」「今回のセクハラ告発の裏には『報ステ』の派閥抗争がある」「桐永の路線に反発する『報ステ』旧勢力がセクハラ疑惑を仕掛けた」などという女性たちを攻撃するカウンター情報をメディアにリークしているフシさえあった(『報ステ』安倍政権忖度CPのセクハラを文春、新潮が報道も…テレ朝内部から被害女性たちへ卑劣なバッシング|LITERA/リテラ参照)。今回の動画を「PRになる」と考えるような感覚のありえなさは、こうした体質を如実に反映しているとも言えるだろう。

*1:参院議員。共産党政策委員長(副委員長、常任幹部会委員兼務)。公式サイト日本共産党 参議院議員 田村智子

*2:大阪民医連会長

*3:立川相互病院副院長

*4:都議(共産党)。公式サイト日本共産党東京都議会議員 和泉なおみ

*5:東海大学教授

*6:ということで別に「党員のようなしがらみのある支持者」ではなく「消去法での支持」にすぎないので俺はためらいなく志位執行部に悪口します。まあ以前から「異常な中国敵視をするな、志位はふざけんな」「志位は日本企業の中国ビジネスを何だと思ってんだ(怒)。お前そのアンチ中国の態度が与党になっても本当に出来るのか、野党だから無責任にふかしてるだけだろ」とか書いてますが。つうか「中国に悪口するより枝野に悪口しろよ」ですね。

*7:まあ、野党共闘支持者として立民をかばいたい気持ちは分かりますが甘すぎますね。附則は道義的義務であっても、法的拘束力までは無いとするのが通説ですし、法的拘束力のある憲法53条(内閣はいづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求があれば臨時国会の開催を決定しなければならない)を無視して『いづれかの議院の総議員の四分の一以上の要求』があっても臨時国会開催を拒否したのが自民です(この要求拒否については明らかな違憲行為と批判されてるのでご存じの方も多いでしょう。この開催要求拒否については例えば 臨時国会の召集「憲法上の義務」 岡山地裁、請求は棄却:朝日新聞デジタル参照)。憲法規定すら無視する連中が附則を守ると考えるのは甘すぎます。もちろん国民の批判が強ければ「附則は守る」でしょうが自主的に守ることは全く期待できません。

*8:参院議員。共産党中央委員

*9:著書『アメリカ病』(2003年、新潮新書)、『ひとりで死んでも孤独じゃない:「自立死」先進国アメリカ』(2012年、新潮新書)、『日本より幸せなアメリカの下流老人』(2016年、朝日新書)、『大統領を裁く国アメリカ:トランプと米国民主主義の闘い』(2018年、集英社新書)、『アメリカ白人が少数派になる日』(2020年、かもがわ出版)など

*10:著書『日系アメリカ人強制収容と緊急拘束法』(2009年、明石書店)、『日系カナダ人の移動と運動』(2020年、小鳥遊(たかなし)書房)など

*11:アメリカで1985年から1989年まで放映された SFテレビドラマシリーズ。1959年から1964年まで放送された同名テレビドラマの最初のリメイク(トワイライト・ゾーン (1985年) - Wikipedia参照)

*12:日本共産党参院幹事長・国対委員長(党幹部会委員兼務)。公式サイト日本共産党・井上哲士参議院議員ONLINE

*13:鳩山、菅内閣文科副大臣、野田内閣文科相、防災等担当相などを経て、現在、立憲民主党両院議員総会

*14:野田内閣で農水大臣政務官を務めたが後に民進党を離党し自民に入党。現在、菅内閣外務副大臣

*15:京都大学名誉教授。東京外国語大学アジア・アフリカ言語文化研究所研究員。著書『「植民地責任」論:脱植民地化の比較史』(編著、2009年、青木書店)など

*16:東京外国語大学教授。著書『植民地期朝鮮の教育とジェンダー』(2005年、世織書房)、『継続する植民地主義ジェンダー』(2011年、世織書房)、『植民地遊廓:日本の軍隊と朝鮮半島』(共著、2018年、吉川弘文館)など

*17:著書『統一協会』(1992年、かもがわブックレット)、『現代こころ模様:エホバの証人ヤマギシ会に見る』(1995年、新日本新書)、『自己啓発セミナー』(1999年、新日本新書)、『現代葬儀考』(2006年、新日本出版社)、『悩み解決!これからの「お墓」選び』(2013年、新日本出版社)、『創価学会の“変貌”』(2018年、新日本出版社)など

*18:著書『山本宣治』(2009年、学習の友社)、『テロルの時代:山宣暗殺者・黒田保久二とその黒幕』(2009年、群青社)、『魯迅の愛した内山書店』(2014年、かもがわ出版)、『戦争孤児をしっていますか?』(2015年、日本機関紙出版センター)、『戦争孤児』(2016年、新日本出版社)、『「明治150年」に学んではいけないこと』(2018年、日本機関紙出版センター)、『優生思想との決別:山本宣治と歴史に学ぶ』(2019年、群青社)など

*19:共産党ジェンダー平等委員会事務局次長

*20:著書『徹底検証・日本の軍歌』(2011年、学習の友社)

*21:著書『戦う姫、働く少女』(2017年、堀之内出版)