「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2021年7/19日:島田洋一の巻)

島田洋一
 いくら(ボーガス注:無観客開催を主張する)「尾身先生*1」や「小池さん*2」に引きずられたといっても、結局、首相たる「菅さん」の判断力、決断力が問われる。それだけ首相の地位は重い。「菅さん」に呼び掛けた吉田麻也選手の言葉は的確だ。
吉田麻也「なんとかもう一度考えてほしい」 五輪無観客への思い | 毎日新聞
 試合後のオンライン記者会見で、吉田は改めて五輪の無観客開催について思いを語った。主なコメントは次の通り。
◆アスリートは当たり前だが、やっぱりファンの前でプレーしたい。
 ソーシャルワーカー*3の皆さんが、毎日命を懸けて戦ってくれていることは重々理解しているし、オリンピックがやれるってことだけでも感謝しなきゃいけない立場であるのは理解しているが、忘れないでほしいのは、選手たちも、サッカーに限らず、毎日、命を懸けて人生を懸けて戦っているからこそ、この場に立てている。(有観客について)なんとかもう一度考えてほしいし、真剣に検討してほしい。

 島田がアホなのは勿論、吉田某には「アホか」と呆れて二の句が継げませんね。「つまり人間が何人死のうが、客の歓声を聞きたい、そういうことですか?」と吉田には言いたくなります。

島田洋一
 「悪夢の民主党政権」という言い方は間違いだったようだ。今の状況は民主党政権の頃とさして変わらない。安倍政権の時代が、何とか踏ん張りえた特殊な時期で、「悪夢の日本政治」が常態となりつつある。安倍氏が後継者に育てようとした稲田朋美議員が全くの目算外れだったのも痛かった。他の有為な人材に政調会長や防衛相として実績を積ませるべき時間が無駄になった。まあ、過去を振り返っても仕方がない。

 今の菅政権は、首相の菅が「第二~四次安倍政権官房長官」の上に

菅義偉内閣 - Wikipedia参照
【第四次安倍・第二次改造政権からの留任:7名】
◆麻生副総理・財務相
◆赤羽国交相公明党
◆梶山経産相
◆小泉環境相
◆西村経済財政担当相
◆萩生田文科相
◆茂木外相
【第四次安倍・第二次改造政権閣僚からの横滑り:3名】
◆加藤官房長官(第四次安倍・第二次改造内閣厚労相
◆河野行革相(第四次安倍・第二次改造内閣防衛相)
◆武田総務相(第四次安倍・第二次改造内閣国家公安委員長

とほとんど「第四次安倍・第二次改造内閣の居抜きも同然(要するにその方が政権運営が安全だという菅の考えでしょう)」です(なお党三役も、二階幹事長が留任し、政調会長は第二次安倍内閣文科相自民党選対委員長(第二次安倍総裁時代)を務めた安倍の側近・下村博文、総務会長は第二~四次安倍政権時代に自民党国対委員長だった佐藤勉)。
 しかも「第四次安倍・第二次改造内閣の留任、横滑り」以外の閣僚も

菅義偉内閣 - Wikipedia参照
【安倍政権で入閣し、菅政権で再入閣:5名→但し、横浜市長選に出馬した小此木氏が大臣を辞任したので4名に減少】
◆小此木国家公安委員長(第四次安倍内閣国家公安委員長
◆上川法相(第三次、第四次安倍内閣で法相)
◆田村厚労相(第二次安倍内閣厚労相
◆平井デジタル担当相(第四次安倍・第一次改造内閣で科学技術政策等担当相)
◆丸川五輪担当相(第三次安倍・第一次改造内閣環境相、第三次安倍・第二次改造内閣で五輪担当相)
【安倍に近いと見られる人間:4名】
◆岸防衛相(初入閣:安倍の実弟。第二次安倍、第三次安倍第二次改造内閣で外務副大臣
◆坂本少子化等担当相(初入閣:第二次安倍内閣で総務副大臣
◆野上農水相(初入閣:第四次安倍内閣官房副長官
◆平沢復興相(初入閣:大学生時代に安倍晋三の家庭教師をしていた)

という「安倍の関係者ばかり」なのに島田も良くもいったもんです。
 事実上「安倍が首相なら大臣はどうでもいい」と言ってるに等しい発言であり「おいおい」ですね。まあ、とはいえ、確かに「安倍時代に比べれば」いくらかましになった気はします。
 ただし「安倍時代と比べれば」であり、首相がリベラル派であった「三木*4内閣」「大平*5内閣」「海部*6内閣」「宮沢*7内閣」などと比べればやはり十分に「右寄り」ではあるでしょう。
 なお、「都議選での失言」「防衛相時代のスーダンPKO日報問題」ならまだしも島田の言う「稲田が目算外れ」とは「最近の稲田が夫婦別姓やシングルマザー支援、LGBT法案でリベラル保守派の票を得ようとする一方で、俺たち右翼が期待する九条改憲にまるで後ろ向きなのに失望した!。稲田が俺たちを裏切った!。今の稲田は野田聖子*8などと何が違うんだ!」というとんでもない代物なので呆れざるを得ません。

*1:コロナウイルス感染症対策分科会長のこと

*2:都知事のこと

*3:おそらく「エッセンシャルワーカー(『社会生活に必要不可欠な労働者』の意味。コロナの場合は治療に当たる医師や看護師など医療従事者のことを指す)」の言い間違い。こういうときは下手に外来語を使わずに「医師、看護師など医療従事者の皆さん」と言えば恥をかかずにすむのですが。

*4:国民協同党書記長、委員長、片山内閣逓信相、改進党幹事長(重光総裁時代)、鳩山内閣運輸相、自民党幹事長(石橋総裁時代)、政調会長(岸総裁時代)、岸内閣科学技術庁長官(経済企画庁長官兼務)、池田内閣経済企画庁長官、自民党政調会長、幹事長(池田総裁時代)、佐藤内閣通産相、外相、田中内閣副総理・環境庁長官などを経て首相

*5:池田内閣官房長官、外相、佐藤内閣通産相、田中内閣外相、蔵相、三木内閣蔵相、自民党幹事長(福田総裁時代)などを経て首相

*6:自民党国対委員長(三木総裁時代)、福田、中曽根内閣文相などを経て首相

*7:池田内閣経済企画庁長官、佐藤内閣通産相、三木内閣外相、福田内閣経済企画庁長官、鈴木内閣官房長官、中曽根、竹下内閣蔵相などを経て首相。首相退任後も小渕、森内閣で蔵相

*8:小渕内閣郵政相、福田、麻生内閣消費者問題等担当相、自民党総務会長(第二次安倍総裁時代)、第四次安倍内閣総務相などを経て自民党幹事長代行