島田洋一
【花田紀凱の週刊誌ウォッチング】(886)情けない『文春』の統一教会叩き - 産経ニュース
「文春が新聞、テレビの尻馬*1に乗って統一教会叩き*2に熱中は情けない」(花田氏)
かつては「岩波文化人に対して文春文化人」との言葉があるほど文藝春秋社は保守の牙城だったが、今や左派に支配され、朝日、日刊ゲンダイと同類に堕した
週刊文春は「1993年に桜田淳子の合同結婚式批判」をしてるのに「統一教会批判」が左派扱いとは呆れると共に吹き出しました。「批判内容が何であれ自民*3批判は左派」と言ってるのと同じです。
この島田の認識なら「金脈やロッキードへの批判(田中)」「リクルート疑惑批判(竹下内閣:竹下首相、宮沢蔵相、安倍幹事長、渡辺政調会長ら)」「モリカケ桜批判(安倍)」等も左派になるのでしょう。大体「統一教会批判」してないのは「産経、フジ」といった自民御用メディアだけでしょうに。
それにしても「信者限定のトーク(外部にはこうしたトークはしない)」とはいえ、「日本はエバ国家、韓国はアダム国家」「慰安婦や徴用工といった悪行を働いた日本は韓国*4に償う義務がある」などと語り*5「日本人信者からの搾取」を正当化する統一教会をよくも擁護できるもんです。
「河野談話否定」島田の立場なら「何が慰安婦や徴用工の悪行だ。そんな事実はない*6し、それが事実だとしても、『信者からの搾取』と何の関係があるのか。統一教会に信者が寄付した金が慰安婦や徴用工への支援になるわけでもあるまい。統一教会はふざけんな」「統一教会とつるむ政治家が許せない」というべきでしょうに「統一教会による自民支援(献金や組織票、選挙での活動員提供)がありがたい」「内部限定トークだから、元信者の告発でマスコミが暴露報道しても、気づかないふりをする」という醜悪な態度です。
島田洋一
副大統領という地位にある人物を(ボーガス注:安倍国葬に)派遣するというのは米国の誠意であり、しっかり歓迎せねばならない。
過去にハリス副大統領を
島田洋一
カマラ・ハリス氏は、自分が白人男性ならここまで叩かれていないと言うが、全く逆だろう。黒人女性だから、皆まだ遠慮がある。
島田洋一
「逃げ隠れ以外能がない」との評価が定着したカマラ・ハリス米副大統領の支持率は低下が止まらず現在25%程度。
島田洋一
昨日「カマラ・ハリスは政治家として蓮舫氏*7以下」と書いたところ、「そんな事がありうるのか」と驚きや懐疑の声が上がった。
実際、蓮舫氏は全身がブーメランのような人だが、欠陥を包み隠さずあらわにする点で正直だ。
ハリスは不誠実かつ狡猾(見透かされてはいるが)。
都合が悪くなると
①空虚な笑いで誤魔化す
②「私は黒人の少女として育った」と無関係な差別譚に話を持っていく
③姿を隠す
が3大パターンとなっている。
島田洋一
三流デマゴーグ、カマラ・ハリスらしい安っぽい煽りだ。
議会襲撃1年 ハリス副大統領「真珠湾攻撃」「9・11」と比較 - 産経ニュース
などとして「無能」「不誠実」と散々悪口していたくせに何を言ってるかと吹き出しました。まあ「安倍や自民礼賛>ハリス罵倒」なのでしょうが。
ここで島田が「バイデンが来い。ハリスごときが来るとかなめてんのか!」等といっても何もどうにもなりませんしね。
島田洋一
改造後、岸田内閣の支持率が落ちた理由を、愚かなマスコミは、統一教会と「接点」のあった閣僚がいたことに帰しているが、より構造的な理由は保守派が岸田を見限ったことだろう
勿論そのように島田が決めつける根拠は何もありません。そもそも「島田の言う保守派*8(本当は極右派とでも言うべき)」が軒並み「自民の統一教会疑惑」に甘い*9かのような物言いも「はあ?」ですね。
というか「高市経済安保担当相」「萩生田政調会長」という「ウヨの登用」は十分「保守派(極右派)」に配慮した人事でしょうに。
*2:なお「統一教会イベントへの祝電や来賓挨拶」「世界日報など統一教会系メディアへの登場」「統一教会からの献金や選挙活動員提供」など「統一教会と関係がある議員が一番多いのが自民(特に安倍派)」とはいえ「国民民主」「立民」「維新」の議員にも統一教会との関係が報じられていますが、さすがに「自民との関係はきれいだが、野党の関係は汚い」とはいえず、「国民民主などへの批判」もできない産経や島田、花田です。
*3:とはいえ島田が擁護する自民政治家は安倍など極右限定で「河野談話の河野洋平氏」などには悪口していますが
*4:ただしここでいう「日本」、「韓国」とは「日本人信者」「統一教会」であり「信者は統一教会に対して提供できる金は全部出せ」でしかありません。「日本政府や企業が慰安婦や徴用工に償い金を出すべきだ」などという話ではない。
*5:元信者による告発をマスコミが報じています。
*6:島田の立場なら「ない」わけですが当然そうした事実はあります。
*7:菅、野田内閣行政刷新担当相、民主党代表代行(岡田代表時代)、民進党代表、立憲民主党副代表、代表代行(枝野代表時代)など歴任
*8:自民党は保守政党なので「保守派」という表現は奇妙です。
*9:勿論そういう島田の同類もいるでしょうが。