「ガチ中華」にハマる若者 受け入れない親は「中国を下に見ている」:朝日新聞デジタル2022.9.28
9月中旬、東京・池袋。中国の流行歌が流れる中華フードコートで、イラストレーター前迫瞳さん(34)は発酵食品「臭豆腐(チョウトウフー)*1」を楽しんでいた。強烈な臭いで、外国人が敬遠する代表的な中国の食品だが、「日本人に合わせてない本場の味。こういうのが好き」。
ということで、「ガチ中華」とは「日本人向けに辛さを控えた四川料理」等ではない「本場色の強い中華料理」と言う意味です。「ガチ中華」でググると
「故郷の味が食べられる」と在日中国人に大人気…“ガチ中華”出店ラッシュの池袋で何が起きているのか | 文春オンライン2021.10.16
日本の「ガチ中華」から、「在日中国人」社会で起きている"巨大な変化"が見えてきた…!(中島 恵) | 現代ビジネス | 講談社(1/6)2021.11.10
等いろいろ記事がヒットします。勿論「ガチ中華の背景」には【1】ガチ中華を求める本場料理志向の日本人が増えたことだけでなく、【2】「川口の芝園団地(中国人居住者が多いことで知られる)」で分かるように在日中国人が増えたこともあるでしょう。
令和3年末現在における在留外国人数について | 出入国在留管理庁によれば「長い間、在日外国人数1位は在日韓国人だった」ところ、令和3年末時点で「1位が在日中国人(約71万人:台湾は除く)」「2位が在日ベトナム人(約43万人)」だそうです。
話が「中国から脱線」しますが
◆果物大量盗難事件 ベトナム人グループ関与か アパート捜索 |NHK 首都圏のニュース2022.8.12
◆ベトナム人整備士17人が入社式 広島マツダ、人材派遣の新事業:東京新聞 TOKYO Web2022.9.2
◆食べるため?ヌートリアを捕獲した疑い ベトナム人の男を逮捕:朝日新聞デジタル2022.9.10
◆ベトナム人留学生を鎖で拘束 日本語学校元職員を監禁容疑で書類送検:朝日新聞デジタル2022.9.23
等「ベトナム人についての報道が増えた」のも理解できます。
また以前、小生の別記事今日の産経ニュース(6/7分)(追記・修正あり) - bogus-simotukareのブログで取り上げましたが
◆岡山・美作で「ベトナム建国の父」ホー・チ・ミン生誕記念式典 一部に疑問の声、在住ベトナム人も「独裁者」と反発 - 産経ニュース2018.5.22
◆【アジア風雲録】岡山・美作市が公共施設にホー・チ・ミン像 在日ベトナム人ら反発、撤去求める(1/4ページ) - 産経ニュース2018.6.7
と言う「ベトナムとの友好に努める岡山県美作市の態度」もよく理解できます。
なお、
グエン・ホン・ハー在大阪ベトナム総領事は美作市を訪問しました。 | 在大阪ベトナム社会主義共和国総領事館
2021年6月25日、グエン・ホン・ハー総領事夫妻をはじめ、在大阪ベトナム総領事館の訪問団は岡山県美作市を訪問しました。訪問中、美作市の作東文化芸術博物館のベトナム空間に設置されているホーチミン*2国家主席像を参拝してきました。
萩原誠司*3市長は作東文化芸術博物館で、訪問団を出迎え、一緒にホーチミン国家主席像に献香しました
ということで今もホーチミン像はあるようです。
また、千葉小3女児殺害事件 - Wikipediaの被害児童もベトナム人少女でした。
ちなみに3位が「在日韓国人(約40万人)」とのこと。
【参考:話が中国から脱線しますが、ホーチミンについて】
ホー・チ・ミン - Wikipedia参照
【経歴】
1951年2月、ベトナム労働党が結成されるとホーは党主席に就任したが、日常的な党務は第一書記のチュオン・チン*4に委ねた。
チュオン・チンが1956年に党第一書記を解任されると、ホーは第一書記を兼任したが、1957年にはレ・ズアン*5を第一書記代理(後に第一書記)として再び党務を委ねた。ホーは国家主席兼党主席として国政の重要問題について最終的な決裁を下す立場にあったが、集団指導の原則に従って党政治局の決定を裁可するだけで、ズアン指導部の決定を概ね容認していた。
【死後の評価】
ホーは個人崇拝につながる霊廟の建設を望んでいなかったがその意向は無視された。党政治局の決定により遺骸はレーニンに倣い永久保存(エンバーミング)され、ハノイ市のホー・チ・ミン廟に安置された。
特筆すべきは、「ソ連共産党書記長のスターリンによる大粛清」、「中国共産党主席の毛沢東による文革」「カンボジアのポルポト派粛清」と違い、ホーは、その種の粛清に無縁(勿論、政治犯収容所などの反政府派弾圧が全くないわけではない)で、禁欲的で無私な指導者であり、自らが個人崇拝の対象になることを嫌ったことである。
ホーは自伝の類を残さずに死んだため、後継指導者層の間でも「ホー・チ・ミンが何も語らずに逝ったのに、我々が何を語れるだろう」として自己の業績についてほとんど語らないという伝統が生まれた。
ホーの粛清に手を染めなかった高潔な人柄は、民衆から尊崇を集めた。晩年はベトナム国民から「ホーおじさん」と呼ばれた。一方、反共の南ベトナムからの難民が大多数を占めるベトナム系アメリカ人等からは、「ベトナムを武力によって共産化した首謀者」として憎悪の対象と見られている。例えばベトナム政府の要人が訪米する際には「ホー・チ・ミンは殺人者」というプラカードが掲げられることがある。岡山県美作市でホーの像が寄贈され公共施設に置かれたケースでは元難民などの在日ベトナム人が美作市を批判した。
【逸話】
ベトナム初の民間警備会社の創業者であるファン・ヴァン・ソアンが、ホーのボディガードを務めていた頃の話である。1960年のテト(旧正月)の際、ホーが人々のありのままの生活を見たいとのことで「ハノイで一番貧しい家庭を訪問したい」と言った。ソアンが案内した4人の母子家庭はテトにも拘らず母親があくせくと働いており、亡父の仏壇の供え物もない状態だった。ホーが驚いて理由を尋ねると、母親は「食べ物がないのでテトも働かなければならない」と言った。ホーは母親を抱きしめて一緒に泣き、近所の人に彼女を助けてあげてほしい旨を伝え、仕事や子供の就学のサポートをしたという。その他にも「人民の生活を知るために市場を見たい」といって、ばれないように護衛とともに変装して市場に行き、衣服や食品の値段を確認して回ったとの話もあるという。
耿爽国連次席大使「最大の核兵器保有国は責任を果たすべき」--人民網日本語版--人民日報
中国の核保有に何の問題もないとは言いませんが、「自国の核保有を棚上げにして中国非難する連中(米英仏)」には俺もこうした負の感情を持ちます。何せ核兵器の数は「米英仏>中国」ですしね。
李登輝氏の次女、安妮氏「安倍氏は筋通す政治家」 - 産経ニュース
本心ではなく、おべっかとは分かりますが、それにしても疑惑まみれの安倍のどこが「筋を通す政治家」なのか。呆れて二の句が継げません。
円安で…日本企業“国内回帰”加速「中国の2割安く作れる」 地域経済も活性化
国内回帰といっても円安もあって「日本で作る方が安い」というのでは素直に喜べない。そして中国や東南アジアの人件費がそこまで上がったのかと驚きです。
野心を隠さなくなった 覇権求める「中国の夢」は受け入れられない | | 前原誠司 | 毎日新聞「政治プレミア」
リベラル扱いされることが多い毎日がこれとは心底呆れます。
覇権、野心と悪口し、単に「隣国中国」を異常に敵視してるだけで話になりません。これが「元外相(菅内閣)」と言うから絶句です。
まあ、前原がアホなのは「ガセネタメールで民主党代表辞任」「希望の党の失敗」でよくわかりますが。あそこまでダメな政治家が「代表辞任後も鳩山内閣国交相、菅内閣外相、民主党政調会長(野田代表時代)など要職を歴任」「希望の党失敗後も国民民主党代表代行」と周囲が持ち上げて、未だにでかい面をできることが謎です。支持者は奴の何を支持してるのか。そして国民民主党もよくあんな奴を代表代行にするもんです。
まあ、過去には「麻生(第一次安倍内閣)」だの似たり寄ったりのトンデモ右翼が外相だったこともありますが。
*1:くさや、鮒寿司等と同じでこういう臭いのする食べ物は好き嫌いが分かれますね。
*2:1890~1969年。ベトナム労働党(現・ベトナム共産党)主席、北ベトナム国家主席
*4:1907~1988年。本名はダン・スアン・ク。1941年に党書記長に選出され、党主席ホー・チ・ミンに次ぐ地位を占めるようになり、またこの時期より中国共産党の毛沢東に心酔して自らの呼称も「長征」を意味する「チュオン・チン」とした。1951年、ベトナム労働党第一書記に就任するが、「中国をモデルに行った土地改革」が失敗して1956年に党第一書記を解任。一時は中央委員まで降格させられたが、1958年に副首相に、1960年に国会議長に、1986年に党書記長に就任。