今日の産経ニュース(2022年12/5分)

救済新法今国会成立へ 与野党3党が合意 自民修正案も岡田氏「不十分」 - 産経ニュース
 野党も賛成と言ったところで賛成したのは「エセ野党」「自民補完勢力」維新「だけ」、国民民主、立民、共産、社民、れいわ等は入ってないので話になりません。
 弁護士や二世信者、野党各党が反対するような内容でも「作りさえすれば国民多数を丸め込める」とする自公、維新の汚い行為でしかない。
 勿論改正案を対抗して出すこと、政府案がそのまま成立した場合*1でも早期改正を目指すこと、そして「政府法でもできることは徹底的にやること」が必要です。政府法を使い倒すことで「我々が批判したように全然使えないじゃないか」という批判も有効になります。


【チャンネル正論】最近のけしからん話 ①杉田総務政務官への左派からの攻撃②葛城奈海さんが予備自衛官を〝クビ〟になる。 - 産経ニュース
 キチガイ右翼「安藤慶太や阿比留」なので「予想の範囲内」ですが、渋々とはいえ、杉田が謝罪してる話でよくも杉田擁護ができるもんです。
 そもそも杉田の「アイヌや在日朝鮮・韓国人、LGBTへの差別」「コミンテルン陰謀論」への批判の何が「左翼」なのか。
 岸田政権ですら「謝罪したので許して欲しい」というかばい手であって「そもそも何の問題もない」等とは居直っていない。
 産経的には「先住民族アイヌ)、在日、LGBTを差別し、コミンテルン陰謀論を垂れ流す」のが「あるべき右派の姿」なのか。
 産経的にはあんな低劣な杉田を総務大臣政務官にしないといけないほど自民党は人材難(人材不足)or「杉田と似たり寄ったりのゲスの集まり」なのか。
 同性婚容認の立場に立つ蔡英文総統、あるいは「トランスジェンダー」であることをカミングアウトした「オードリー・タン(台湾デジタル担当相)」を産経が「反中国の闘士」として持ち上げてることと「LGBT差別の杉田をかばうこと」との整合性はどうなってるのか。内心では蔡やタンのことを「同性婚を容認する(あるいはトランスジェンダーであることを恥と思わない)ろくでもない政治家」「あいつが今の台湾総統(あるいはデジタル担当相)で、中国と対決してるから我慢して野合してるが本当ならすぐさま失脚して欲しい。国民党が今の親中国の立場を、反中国に改めれば今すぐにでも『同性婚反対派』が多い国民党への支持に切り替えたい」と蔡やタンを見下してるのか。
 コミンテルン陰謀論「田母神」を航空幕僚長から更迭した当時の麻生首相(現在、自民党副総裁)、浜田防衛相(現在、岸田内閣防衛相)は左翼だったのか。
 左派(共産、社民等)よりもむしろ右派(勿論まともな穏健保守限定ですが)や自民党政治家(勿論まともな政治家限定ですが、今の自民にはそんな人間は全くいないかもしれません)が怒るべき産経の暴論です。
 なお、「葛城の予備自衛官クビ」については興味は全くありませんが「不当処分だ」というなら行政訴訟でも起こしたらどうなのか。岸田政権や自民党防衛省と喧嘩する度胸がないのか、そうしない葛城(そしてそんな葛城に訴訟をするよう働きかけないウヨ連中)には心底呆れます。


【音声で聴く 歴史の真相】鎌倉幕府の成立「いい国作ろう」でなぜ悪い 天皇軽視の教科書記述 - 産経ニュース
 タイトルだけで読む気がなくなる産経らしいアホ記事です。
 以前は幕府成立は「頼朝の征夷大将軍任命(1192年)」と見なされていた。
 ところがこれに対し

◆1185年の守護・地頭の設置(なお、この年に平氏が滅亡している)を「頼朝の全国的支配権」を朝廷が認めたとして
◆1189年の奥州藤原氏滅亡によって、頼朝に敵対する勢力が消滅したことを重視して

1185年や1189年を「幕府成立」と見なしていいのではないか、征夷大将軍を重視するのは「後世の価値観(征夷大将軍職を頼朝の子どもが世襲したことや征夷大将軍に任命されたことで室町、江戸幕府が成立したこと)」に無意識のうちに従ってるに過ぎない、頼朝が征夷大将軍に任命された頃は「頼朝のはく付けになる役職」程度の意味合いしかなく、「幕府の成立」と言うほどの重みはなかった(従って当然に征夷大将軍世襲するという価値観もなかった)のではないか等、様々な説が出てきたことで「1192年幕府成立」という主張が当然視されなくなっただけのことです(そうした多様な説の存在は産経記事にも簡単に書いてあります)。
 なお、勿論「歴史教科書が天皇を重視し、崇拝する必要は全くない」のですが、1185年の「守護・地頭の設置」も、1189年の「藤原氏討伐」も朝廷の承認(勿論、形式的な物ではありますが)によって認められたので「天皇軽視の教科書記述」という産経主張は全く意味不明です。何も「征夷大将軍任命」だけが朝廷によってされたわけではない。


教授会でパワハラ、2教授を停職処分 早稲田大 - 産経ニュース
 「会議でパワハラ」というのは「?」ですね。
 発表者に対して「何だその発表は!」と罵倒でもしたのか?。その場で同席教員はどんな対応だったのか?
 その辺りはある程度明確にすべきでしょう。

「関係者のプライバシーを保護する必要があるため」として、詳しい説明をしていない

というのは無責任でしょう。

*1:追記:残念ながらそのまま成立しました。なお、産経ですら 返還少額「現実的ではない」 宗教2世が範囲拡大訴え 救済法成立 - 産経ニュースとして新法への危惧、懸念、批判の声を報じています。