今日も松竹伸幸に悪口する(2023年1/9日分)

共産党論の隆盛 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba
 松竹的には「隆盛と言うことにしたい」のでしょうが、それらの本は全て松竹が「著者(文春新書)あるいは編集者(かもがわ出版)」として関わってる本ですからね。明らかな自作自演、マッチポンプなのでさすがに吹き出しました。


内田樹さんの共産党首公選論 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba
 そんなことより内田や松竹は「立民・泉が維新にすり寄り、共産、社民、れいわ、市民連合から距離を置くこと」で野党共闘破壊の方向に動いてることをどう是正するのか本気で考えたらどうなのか。
 俺個人は「公選すべきだ」とは全く思いません*1(但し、公選絶対反対ではない)が、仮に公選すべきだとしてもそれは「泉による野党共闘破壊にどう対応するか」という緊急課題を無視して論じるような話ではない。
 「夏休みの宿題」をすべき所、「勉強をするためには部屋の整理が必要」と言って、いきなり「部屋の片付け」を始めるくらい馬鹿げてる。


『わたしたちの歴史総合』全6巻 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba

 研究会は刺激に満ちたものでした。「歴史総合」自体が初の試みであって、例えば「国家とは何か」ということを、日本史、東洋史西洋史*2の枠を超えて議論するのです。

 文章が抽象的で吹き出しました。もう少し具体的に「魅力的な紹介文が書けない」のか。
 「国家とは何か」「枠を超えた議論」なんて昔から議論されてることでしょう。
 ここで「昔の議論とはここが違う」などと具体的に書けない辺り、どこまで松竹がこの企画に主体的に関わったか怪しいもんです。
 なお、「私たちの歴史総合」でググったらかもがわ以外にも

私たちの歴史総合|清水書院|令和4年度用高等学校新課程教科書のご案内
私たちの歴史総合 | ㈱明成社(悪名高いウヨ出版社)

がヒットしました。当然「あえてこの題名(高校用歴史総合教科書によくある題名)*3にした」のでしょうがこの辺り賛否は分かれるでしょう。


今月刊行『米中関係の実像』 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba

 昨年後半期からずっと、本業に全精力を傾けています。今年、本業以外でやることが多すぎるので、本業をしないで済むような状態に持って行こう*4としているのです。

 社員がこんなふざけたことを放言しても、処分しないかもがわ出版も随分寛大な会社です。会社挙げて、松竹の政治活動を応援してるんでしょうか?。俺がかもがわの社員なら「ふざけんな!」と激怒してるところです。


「敵基地攻撃」問題の論じ方・了 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba
 松竹の珍論に対してはまず「何処の国が攻めてくると思ってるのか」でしょう。当たり前ですが抽象的議論をしても意味が無い。
 「ロシアのウクライナ侵攻」など「ロシア、ウクライナ関係」と「日本と周辺諸国の関係」は違うのだから何ら「日本の安保危機」の証明にはなりません。
 第二に「現状で何か問題があるのか」でしょう。まずは「何故敵基地攻撃論」なのか、現状で問題があることの証明をして欲しいもんです。
 それにしても、松竹も「党首選に立候補」とまで放言しながら、「物価高騰」「コロナ問題」のような生活問題には全く無関心なのだから呆れたバカです。


常幹が中央委の処分権限を取り上げ—共産党7中総 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba
警告処分を常幹権限とした理由 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba
 まあ、率直に言って松竹の理解は詭弁、曲解でしょう(本気でそのような理解をしているのか,故意に詭弁を吐いてるのか知りませんが)。
 警告処分について「中央委員会の承認を不要」とすることの是非はともかく、それは「警告処分について中央委員会への報告が不要」ということにはならないでしょう。
 「警告処分で良いかどうか」と言う問題が当然あるからです。
 警告処分は常任幹部会決定で良いが、報告自体は中央委員会でされ、多くの場合「特に異論無い」と言う扱いということになるでしょうね(勿論、異論が出て、より重い処分となる場合もあり得ますが)。
 特に今回の小池氏のようなケースで中央委員会に何の報告もされないわけがないでしょう。

*1:大体、松竹はともかく内田は党員でもないのになんでそういうことを言うのか。そういうことが言いたければ党員になったらどうか。

*2:素朴な疑問ですが今「東洋史(≒アジア史?)」「西洋史(≒ヨーロッパ史?)」なんて枠があるんですかね?。アフリカや南米なんてどちらにも入らない気がしますし。

*3:とはいえ、かもがわの本は教科書ではないようですが。

*4:というかここまで邪険な扱いを受ける業務が「本業」ねえ(呆)。政治活動が本業で、かもがわの業務が副業化してないか?