今日の産経ニュースほか(2024年8/8、9日分)(追記あり)

維新 年金制度見直しへ 立民 長妻氏招き勉強会 | NHK | 年金
 勿論単なる勉強会の訳がない。政調会長という党幹部「長妻(鳩山、菅内閣厚労相など要職を歴任)」が未だに「第二自民党」維新に公然とすり寄って、共産に距離を置くのだから立民には心底呆れます。
 「アンチ維新」の俺としては「共産以外に支持できる政党がない」状況です(自民、公明、国民民主は勿論維新に批判的ではないし、維新に批判的ではあっても、社民やれいわは共産に比べ、「世論調査での支持率が低い」「議員数も少ない」、つまり「党勢が弱い」ので支持できない)。


<産経抄>長崎の使命とは、79回目の原爆忌 - 産経ニュース

 長崎市は、平和祈念式典に駐日イスラエル大使を招かなかった。中東情勢が不透明な折、招待には「リスクがあると判断した」とする市側に対し、日本を除くG7の駐日大使は「式典を政治化されたくない*1」と欠席する方針という。
▼惨禍の写真の教えは一つ、「長崎を最後の被爆地に」ということだ。原爆忌はその認識を世界の国々と共有する日でもあるはず。長崎市はおのが使命をどう考えるのだろう。

 恐らくは「親米」「親イスラエル」の立場から長崎市を非難したいのでしょうが、「そのように匂わせること」はしても、「長崎市に肯定的な世論を恐れてか」はっきり「イスラエルを招くべき」と言えないところが興味深い。
【追記】
 産経抄ではぼかしていた産経ですがその後の<主張> イスラエル不招待 長崎市長の判断は残念だ 社説 - 産経ニュースでは明確に長崎市を非難しています。
 しかも

 中国や北朝鮮などの核ミサイルの脅威に直面する日本にとって世界有数のミサイル防衛力を持つイスラエルは重要な協力相手になり得る。

というのはまともな反論とはとても言えないでしょう。「経済の利益(中国ビジネス)重視で中国に甘いのはいかがな物か」と言っていたこととの整合性はどうなっているのか。ミサイル防衛を是とするにしても何もミサイル技術を保有するのはイスラエルだけではない。

 外務省は市に国際情勢を説明したというが市長の誤った判断を正せなかった。

というのも「地方自治否定」のとんでもない暴論です。市長に「国の補助金等で不利益を受けてもいいのか?」等と恫喝しろとでも言うのか?


イラン、OICに緊急会合を要請…イスラエルへの攻撃は7日以降か プーチン大統領はハメネイ師に抑制的な対応求める|日テレNEWS NNN
 TBSラジオ森本毅郎スタンバイ」で水曜日コメンテーター「伊藤芳明*2(元毎日新聞外信部長)」も指摘していましたが重要なイランの動きかと思います。報復攻撃をするのに勿論OIC(イスラム協力機構)の支持があった方がいいですが「ないとできない」わけでは勿論ない。
 しかもOICには「米軍基地がある親米国家サウジやエジプト」が参加している。OICが一枚岩で「イランの報復を支持する」と言うかは相当に疑問符がつく。
 つまりは建前では「イランの孤立を避けるため、事前にアラブ諸国の同意を得た上で、イスラエルへ報復」ですが、本音は「サウジなどから反対意見が出ること」を予想した上で「そんなにあんたらが反対するなら今回は自制する」という「報復をしない言い訳作り」のための行為では無いか。イランが何処まで本気で報復する気かは疑問符がつくのでは無いか。


<独自>G7各国駐日大使、長崎平和式典を異例の欠席へ イスラエル〝排除〟を問題視 - 産経ニュース
 どこまで「イスラエルに甘くパレスチナに冷淡」なのかと心底呆れます。大体こうしたイスラエル批判は「長崎市オリジナル」ではなくこれらG7諸国(英米仏独伊、カナダ)内部でも「存在する批判」なのに。
 というか、仮に「長崎市の態度(イスラエルを招待せず)」を非とする*3にしても、それと「式典の出席」と関係ないでしょう。こんなことで欠席とは「これらの国々には核廃絶の意思がない」と評価していいでしょう。
 これについては

[B! 戦争] アメリカやイギリスなど少なくとも6か国の駐日大使、長崎の原爆式典を一斉に欠席へ イスラエル不招待を受け | TBS NEWS DIG
katono
 問題視しているのはG7だけ。自分達の方こそ孤立していると思わないのか?
→ボーガス注:今や落ち目の西欧諸国6か国だけ: 白頭の革命精神な日記も同様の指摘です。
yajicco
 今のイスラエルを批判しないのは人権や人道について語る資格を失う
nn0
 長崎を支持したい。というか、欧米諸国が一斉にイスラエルのガザ攻撃を正当化しているのが衝撃だよ…。
chobihige0725
 国際司法の判断無視する国に肩入れして精々恥晒せばいいよ
oriak
 グローバルサウス諸国の気持ちがわかりはじめてきた。ロシアとイスラエルが同列は何もおかしくない。
yahsusu
 それにしても中東の小国がこれだけの影響力を持ってるというのが衝撃。反攻までは擁護出来ても虐殺は擁護する余地ないだろうに。
hobo_king
 イスラエルが招待されないだけで出席しないなら、その程度の軽い気持ちで慰霊式典に出てたって証左に他ならない。お前らは非戦闘員を虐殺した行為について慰霊する気持ちなんて全く無かったってこった。クソ共が。
soylent_green
 LGBTQ権利擁護の法整備を求める書簡を送ってきたG6大使の面々、イスラエル擁護でも歩調を合わせる。西側の人権擁護ってこういうことなんだな
bokkou
 欠席の顔ぶれを見れば西欧人にとってイスラエルがいかに神聖不可侵な存在なのか分かるな。なぜここまで肩入れするのかは分からんが
cinefuk
 「原爆を落とした加害者」が、被害者である長崎市民に対し注文をつける。「俺たちのスポンサーであるイスラエルに恥をかかせるな!」何様のつもりか。
JackP
 国際司法裁判所国際法違反だと勧告されている国を平和式典に招待しないのは不当ではない
Xiave
 西側諸国の人権意識とやらは一体どこにいったんですか?
a1ue0
 「式典にイスラエルを招かないことはロシアなどと同列に扱うようなものだ」(ボーガス注:国際法違反をICCに問題視されてるという点では)同列だが?
coppieee
 「式典にイスラエルを招かないことはロシアなどと同列に扱うようなものだ」どっちもひどいことしているので、同列じゃね?
Sampo
 欠席したこととかよりも、これらの国々が我々の想像以上にイスラエルのやっていることを問題視していないことに圧倒的な絶望
urandom
 第三世界は「西側」のダブルスタンダードへの不信感を深めるし、欧米では陰謀論反ユダヤ主義が勢いづく。

等の指摘に同感ですね。

*1:欠席行為(イスラエル擁護)の方がよほど「政治的」でしょう。

*2:著書『アラブ』(1991年、岩波書店)、『ボスニアで起きたこと:「民族浄化」の現場から』(1996年、岩波書店

*3:俺は是の立場ですが