今週の週刊漫画ゴラク(2024年10/26記載)

 読まないと理解できない感想が多いですがご容赦ください。読んだ本 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明の感想の形で書いていきます。

 椅子引き。子供のいたずらだけど致命傷に繋がるっての、結構あるんだよなあ。やってはいけない@湖西晶

 今回のネタは膝カックン - Wikipediaや椅子引きという「子どものいたずら」です。
 「今回取り上げられた物に限らず、軽い気持ちでやったいたずらが大けがを招くこともある(例えば膝カックン - Wikipediaにも指摘がありますが、膝カックンによる膝折れの結果、相手が転倒して頭を強打したりすれば惨事になりかねない、椅子引きについては後でググってヒットしたマスコミ記事を紹介します*1)」というのは、前回までの「モロヘイヤ中毒」等のような「悪意のない行為での被害」とは大分性格が違っています。大体こんなことをやるのは、普通はせいぜい小学生まででしょうし。

参考

車いすで活動のアイドル猪狩ともか「椅子引き」に警鐘「下半身まひって本当に一瞬の出来事で…」 - 芸能 : 日刊スポーツ2024.5.2
 事故で脊髄を損傷し、車いすで活動しているアイドルグループ「仮面女子」の猪狩ともか*2(32)が2日までに、X(旧ツイッター)を更新。
 座ろうとしていた人に対し、いたずらとして椅子を引く行為について警鐘を鳴らした。
 猪狩は、高校生の時に「椅子引き」行為をされて下半身まひを負い、バスケ選手の夢を絶たれたという男性の記事を添付。「下半身まひって本当に一瞬の出来事でなってしまうんですよね」と書き出し「椅子引きをやった当人は軽いイタズラのつもりだったのだろうけど、それが引き起こした結果はあまりにも重い」と記述。「他人の人生を変えてしまうことや、最悪命を奪ってしまうかもしれないということを、家庭や学校でしっかり教えていかないといけないですね」とつづった。

学校でのいたずらで下半身まひに “椅子引き”でプロバスケ選手の夢を絶たれた男性 車いす生活に「絶望は大きかった」 | TBS NEWS DIG (1ページ)2024.5.25
 高校時代、学校で受けた「いたずら*3」で、人生が変わってしまった男性が岐阜県にいます。座ろうとした椅子をこっそり後ろに引かれた時に転倒。男性は今も、車いす生活です。
 山田さんは10年前、高校の教室で起きた「ある出来事」がきっかけで、車いす生活を余儀なくされました。
(山田雄也さん 28歳)
「クラスの女子生徒が後ろから椅子を引いて、不意にやられたので受け身も取れずに転倒してしまった。背中と腰に激痛が走って、そのまま緊急搬送された。目が覚めた時には下半身の感覚がなかったので、その時はすごくショックを受けた。」
 山田さんは脊髄を損傷。手術をしましたが、下半身に麻痺が残り、その後の人生も大きく変わってしまいました。
 取り返しのつかない事態を招いてしまう危険な「椅子引き」。
 専門家も、警鐘を鳴らしています。
岐阜大学医学部整形外科 野澤聡・准教授)
「脊髄損傷に限らず頭部外傷、頭を強く打ってしまったり、その他の骨折も起こりうる危ない行為だと思う」
 山田さんは人生が大きく狂ってしまった自身の経験をSNSに投稿し、「椅子引き」の危険性を訴えています。
(山田さん)
「もしやっている子がいたら、近くの子が椅子を引くのはダメだと注意する。先生たちにも注意をしてもらいたい。僕と同じような体になってほしくないという気持ちがあるので、椅子を引くことは危険で、絶対にやってはいけないと伝えたい」

 長崎のミルクセーキ。>闇市めし@魚乃目三太。

 今回初めて知りましたが「長崎のミルクセーキ(一般的なミルクセーキ(飲み物)とは違い、かき氷やシャーベットの一種)」については以下を紹介しておきます。

ミルクセーキ - Wikipedia
長崎市ミルクセーキ
 卵、砂糖、練乳にかき氷を入れてシャーベットにした食べ物。

長崎ミルクセーキ 長崎県 | うちの郷土料理:農林水産省
 大正末期~昭和初期に長崎市で生まれたアイスデザート。
 九州で初めてオープンした喫茶店『ツル茶ん』が、長崎の夏の猛暑をしのぎやすくする一品をと、砕いた氷を入れたミルクセーキを作ったのがはじまりといわれる。それが人気を博し、その後、市内の数々のお店で提供されるようになった。
 作り方が簡単なので、一般家庭でもよく作られ食べられている。
 牛乳と卵と砂糖と氷さえあれば作れるが、提供する店によってレシピはさまざま。それぞれ、材料の比率、砕く氷の大小などで、味、食感の違いを出している。

 自家製のガリ使ってる寿司屋って、どの位あるんですかね。現代では業務用仕入れてるのが多そうだけど。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝

 多くの寿司屋では勿論ガリは無料ですが、この漫画では自家製のガリ(大量の新生姜を包丁で刻み、辛みを和らげるために熱湯をかけてから、冷水で冷やして、甘酢に漬ける)であり、「ここまで手をかけてるガリでは気軽に食べられない」感はあります。

*1:湖西氏も勿論、こうした「事件、事故」の専門家ではなく、恐らくは「マスコミ報道などで知った事件」を(ある程度は雑誌編集部の力も借りて『明らかな間違いがないような情報収集』はした上での漫画化でしょうが)漫画化しており、今回のネタ元も実は「俺が紹介した山田雄也氏についてのマスコミ報道」ではないか?、と思います。

*2:1991年生まれ。2014年5月からアイドルグループ「スライムガールズ」メンバーとして芸能活動開始。2015年9月、アイドルグループ「アレアガールズ」に加入。 2017年2月、アレアガールズを卒業し、アイドルグループ「仮面女子」に加入。2018年4月、歩道を歩いていたところ看板が強風で倒れる事故に巻き込まれ脊髄を損傷。両下肢完全麻痺と診断され、以降車椅子生活となる(猪狩ともか - Wikipedia参照)

*3:小学生ならともかく高校生でそんな馬鹿をするのかと呆れます。いや小学生だって勿論ダメではあるがまだ「理解はできる」。