「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2024年11/24日分:島田洋一の巻)

◆島田*1ツイート

島田洋一
「私は政策的には今の自民党より国民民主党に近い。そして思想信条は日本保守党に近い」(安倍首相の信頼厚かった高鳥修一*2・前衆議院議員
 まともな保守派議員なら、当然同じように考える*3だろう。
※高鳥発言は月刊WiLLより

 だったら高鳥は自民を離党して国民民主か保守党から出馬しろという話です(恐らくそうはしないでしょうが)。しかし

◆安倍派の下村
 第二次、第三次安倍内閣文科相自民党選対委員長(第二次安倍総裁時代)。その後も自民党政調会長(菅総裁時代)を務める
◆安倍派の萩生田
 第四次安倍、菅内閣文科相。その後も岸田内閣経産相自民党政調会長(岸田総裁時代)を歴任
◆「岸田が当選した総裁選」で安倍が担いだ高市
 第一次安倍内閣沖縄・北方等担当相、自民党政調会長(第二次安倍総裁時代)、第三次安倍内閣総務相を歴任。その後も岸田内閣で経済安保担当相。「石破が当選した総裁選」に出馬し、石破に敗れるが決選投票に進出

*4の「大臣、党三役経験者」ならともかく、島田も「高鳥(第二次安倍内閣厚労大臣政務官、第四次安倍内閣農水副大臣)ごとき小物」をここまで持ち上げるとは、高市らによほど不満があるのか。

島田洋一
 1945年夏の時点で日本が独自の核抑止力(核反撃力)を持っていれば、アメリカが広島、長崎に原爆を落とすことはあり得なかった。

 「日本が米国を上回る軍事力を持っていれば太平洋戦争で勝利できた(勿論それだけの軍事力があれば核云々など関係ない)」レベルの寝言です。現実性の無いことを言って何の意味があるのか。そもそもこんなことを言う島田は「当時の日本」が米国を核攻撃することを是とするのか?(するんでしょうが)。
 しかもこの島田の理屈なら「米国の軍事攻撃を避けるために核保有する」ということで「北朝鮮の核保有」も正当化できるでしょうに。

島田洋一
 「減税すると予算が足りなくなる」というなら、まず、無意味な「男女共同参画事業*5」(年間10兆円)やこども家庭庁*6を廃止すればよい。

 以前も別記事で指摘しましたが「年間10兆円」というのは明らかなデマ(10兆円は、女性年金、「生活保護母子加算」など女性に関連したものを全て計上しており、狭義の男女共同参画予算(啓発事業など)はそんなにはない)です。島田が故意にデマを流してるのか無知なのかはともかく。
 それにしてもここで「軍拡を辞めればいい」と言わない辺りがウヨの島田らしい。

島田洋一
 NHKらしい偏向記事。
 英利アルフィヤ外務政務官を、女性ゆえに誹謗中傷を受けている被害者という単純な形で描き、同議員が「世界中の人権団体は(ボーガス注:排外主義右翼の)日本保守党と関係を切れ」と英語発信して恥じない傲慢かつ偏狭な加害者である事実には全く触れない。
女性議員へのひぼう中傷 英利アルフィヤ氏 塩村文夏氏が受けてきたものは 背景に何が | NHK | デジタル深掘り

 むしろ「島田らしい駄ツイート」でしょう。
 まあ、NHK記事にも問題はあって、勿論「女性差別」と言う要素はある(男性議員なら恐らくここまで攻撃されない)でしょうが
1)英利氏が保守党批判をしたからウヨの反発を買ってる
2)女性差別だけでなく外国人差別も明らかにある(帰化日本人ではなく、生まれながらの日本国籍なら恐らくここまで攻撃されない:蓮舫*7などもそうでしょうが)
という点にも触れて欲しかったところです。その点を指摘することでウヨの攻撃を招くことを恐れたのかもしれませんが。

島田洋一
【解説・なぜ6党のみなのか】
「各党代表の挨拶」の部で壇上に並んだのは、自民、立民、公明、維新、国民、日本保守党の6党。
「拉致対策本部」を持つ党を呼ぶ仕切りになっている。
 持たない共産、れいわ、社民、参政は(ボーガス注:呼ばれず)不参加。

国民大集会報告3
西岡力救う会会長) 
 壇上の方々は、それぞれの政党に拉致問題対策本部がある方々です。これは重要な問題だとして、党内に本部を作ってくださっている代表の方々に来ていただきました

だそうなので島田の主張は事実のようですが、そんなルールがあるなんて過去に明かされたことはないと思いますね。当然、共産など、呼ばれなかった政党は「何故呼ばれないのか」と不思議に思っていたでしょう(とはいえ、問いただしても「トラブルになるだけでは」と思い問いたださなかったのでしょう)。
 いずれにせよ、勝手なルール(しかも非公表)を作って呼ばないくせに悪口されるいわれは共産、れいわ、社民、参政にはないでしょう。
 そもそもそんな悪口をするような連中が主催の集会に参加するメリットもないし。
 果たしてこれらの政党が仮に今後「拉致対策本部」を作った*8ところで呼ぶかどうか。本当は「救う会が右翼だから社民、共産など左派政党を呼ばない」だけであって、今度は別の理由をつけて呼ばないのではないか。
 そもそも「この集会」自体、果たして「拉致解決」と言う意味で、何の意味があるのか。どう見ても何の役にも立っていません。

*1:福井県立大名誉教授。救う会副会長。国家基本問題研究所評議員兼企画委員。著書『アメリカ・北朝鮮抗争史』(2003年、文春新書)、『3年後に世界が中国を破滅させる』(2020年、ビジネス社)、『アメリカ解体』(2021年、ビジネス社)、『腹黒い世界の常識』(2023年、飛鳥新社)等

*2:裏金議員だったため比例重複立候補できず、小選挙区で落選

*3:理由が何かはともかく、島田や高鳥は自民より国民民主を評価するようです。

*4:なお、高市、萩生田は2024年衆院戦で当選したが下村は落選

*5:島田の場合「女性差別など日本にない」と言う暴論なので話になりません。

*6:島田の場合「子育て支援など必要ない」と言う暴論なので話になりません。

*7:菅、野田内閣行政刷新担当相、民主党代表代行(岡田代表時代)、民進党代表等を歴任

*8:勿論作らない可能性もありますが