今日のMSN産経ニュース(11/28分)

■【安藤慶太が斬る】朝鮮学校無償化民主党政権呆れた朝令暮改 拉致だって平和を脅かす行為じゃないんですか?
 「無償化すると言ったのに棚上げかよ、朝令暮改はおかしい」と「子供には罪はないじゃなかったのかよ?。前言撤回かよ、菅政権は恥ずかしくねえのか」だけ正論。後は話にならん。

国際社会を敵に回してでも、国際社会で日本が相手にされなくても、拉致家族を見捨ててでも断固支出するつもりではなかったのか。

 あのな、国連は人種差別撤廃条約違反や子どもの権利条約違反の疑いが強いと言って除外論にだめ出ししてるから。むしろ除外した方が「国際社会を敵に回し」、「国際社会で日本が相手にされなく」なる危険性があるからな。除外論は戦前アメリカでの日系人強制収容所送り並に筋の通らない話だから。
 全国紙の記者なら、人としての常識ぐらい持とうな。
 「拉致家族を見捨てても」って除外したらどういう理屈で拉致被害者が救出できるんだ?。お前拉致問題をまともに考えてないだろ?。菅政権の叩きネタとしか思ってないだろ?

韓国の政治犯で日本人拉致にかかわった北朝鮮のスパイ、辛光洙元死刑囚の釈放嘆願に菅首相が署名していたことは有名な話である。

 しつこい野郎だな。シンガンス限定の釈放嘆願じゃないし、嘆願書の対象者にはアウン・サン・スーチーさんのようなガチの政治犯もいたし(韓国は嘆願書を出す直前まで軍事独裁だったんだけど知らないのか?。)。菅首相シンガンスの存在にはうかつにも気づかなかったと言って謝罪してるし。当時はシンも、シンがやった拉致犯罪も今ほど有名じゃなかったし。
 しかも署名者には自民の友達・公明党の議員もいるのにいつもスルーしやがるし。

北は今回の砲撃でも韓国の挑発が原因といっていた。

 「ハルノートのせいで戦争になった」だの「張作霖暗殺はコミンテルンの陰謀」だのデマまで言って他人に責任転嫁して日本を免罪しようとする奴がよく言う(毒)

彼らは日本当局が拉致問題を極大化しているといってはばからない。

 人気取りのために実際極大化してるだろ。北朝鮮の対応に何の問題もないとは言わんが。

公安調査庁朝鮮学校朝鮮総連の人事、教育内容、財政の強い影響下にあると言っている。

 公安調査庁の連中にとってそれが飯のタネだから安易に信用しない方がいいと思うぞ。 国土交通省が「高速道路は必要」と言ったらお前は信用するのか?
 それと「影響下にある」イコール「不当な支配」じゃないだろ?。創価高校とか幸福の科学学園高校とか宗教系学校は宗教法人の影響下にあると思うがそれとどう違うのか説明できるんだろうな?

工作機関、朝鮮総連

 朝鮮総連が拉致などの工作機関と認定されたことは一度もないから。

 教育基本法の16条は、学校以外の外部勢力がドグマやイズム、外部勢力の利害などを持ち込み、教育活動を牛耳ることを禁じた規定だ。教育の目標として2条には「伝統と文化を尊重し、それらをはぐくんできたわが国と郷土を愛するとともに、他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」とある。これが朝鮮学校の目指す所とは全く相いれないことはいうまでもない。

 16条は外部勢力と言うより、教員や親御さん、子供さんの意思に反して教育がねじ曲げられることを禁じた規定だな。だから、政府の介入も16条違反になり得るんだぜ。むしろお前らがしようとしてる「朝鮮学校の教育内容への介入」こそが16条違反だろ。
 2条5号の「他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」にも「朝鮮学校の教育内容への介入」は反すると思うな。つうか2条5号の「他国を尊重し、国際社会の平和と発展に寄与する態度を養うこと」にお前らが応援するつくる会歴史教科書の方こそ思い切り抵触してないか?。過去の戦争を必死に正当化しようとしてるんだからな。はいはい、いつもの産経ブーメラン。(毒)

 教育基本法はこの前、改正されたばかりである。

 「だから何?」としか言いようがないんだが。どこにも朝鮮学校についての条文なんか新設されてないんだが。

例えば日本共産党が学校経営に乗り出すなんて許されないだろう。

 いや別にいいんじゃないの?。「法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない」(教育基本法14条2項)だけの話であって、この条文に抵触しない限りは自民党が乗り出そうと、どこの政党が乗り出そうと何の問題もないだろ。政党は学校経営しちゃいけないなんてルールがどこかにあるのか?

今の学校教育にも階級闘争史観に基づく歴史解釈やいびつなドグマをすり込む教師や教師集団が存在するのは事実

 いやお前の脳内現実を勝手に事実認定するな。

「子供たちに罪はない」という世論をつくり、無償化を獲得するという工作活動の一貫である。

 無償化されれば教育費負担が減るんだから、総連の指示なんかなくても子どもたちや親御さんはその方向で運動するに決まってるだろ?。大体、合法運動を工作活動呼ばわりするなんてアホか。
 お前バカだろ。産経が拾ってくれて本当に良かったな。ぶっちゃけ文章能力もないし、他の新聞社じゃ長文連載コラムどころか確実にどこかに飛ばされてると思うぞ。

罪のない子供をだしに使うことには罪がある

 ああ、それって例えば下のような例のことですよね(毒)。

産経新聞「【尖閣ビデオ流出】都心で4500人抗議デモ、主婦や家族連れも 中国に怒り、日本政府にも不満」
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/101106/crm1011062129023-n2.htm


 東京都内の私立高3年の男子生徒(17)も「映像を見てデモに参加しようと思った。中国に対する怒りの声を届けることができた」と話した。

文部官僚いわく、教育基本法に抵触する話ではないのだそうである。
 第14条は「法律に定める学校は、特定の政党を支持し、又はこれに反対するための政治教育その他政治的活動をしてはならない」とあるが、この場合の「法律に定める学校」というのはいわゆる「一条学校」、つまり学校教育法1条で正規に認定された学校だけを指し、各種学校には適用されないというのが、その理屈だった。

 法解釈的にはどうなんだろう?。うーん。
 まあ、各種学校に14条が適用されるとしても「朝鮮学校の現状が14条の禁止行為に該当するかどうかは別問題」だし、「該当するからと言って無償化除外していいことにはならない」んだが。たぶんそう言う説明をするのが面倒なんで「各種学校に14条は適用されません、以上」で終わらせてるんだろうね。バカに詳しい説明をしても疲れるだけなんで。

仮にオウム真理教が既存の各種学校を乗っ取ったとしよう。

 まるっきりリアリティがねえな。大体オウムは政治団体じゃねえだろ。そこは「勝共連合統一協会の政治部門)」とか言えよ(毒)
 大体、オウムが乗っ取るも何も、既に宗教系の学校はいくらでもあると思うぞ。


■【松本浩史の政界走り書き】菅「凡庸」「無能」政権は終わりにしよう

首相には、衆院解散・総選挙をしてもらい、その結果、民主、自民両党とも単独過半数に届かず、両党入り乱れての新たなる政界再編が起こらないか、という淡い期待も胸をかすめるのである。

 菅氏率いる民主党政権が続くのも嫌だが、谷垣氏率いる今の自民党が政権に返り咲くのも嫌だと言いたいらしい。産経のことだから、安倍氏などの真正保守に復活してもらいたい、そのためには民主、自民過半数割れで政界再編だということのようだが、そううまくはいかないと思うぞ。


■JICA大阪の閉鎖に疑問の声 事業仕分けで統合対象も「目先だけ」
 仕分けって本当に全部が全部正しいの、一度見直す必要があるのでは?、という産経らしからぬ良い記事。こういう菅政権批判なら何も言わないのだが。

 JICAの資料では大阪国際センターの売却想定額は約15億円となっている。
 だが、売却した場合、研修を実施するときに新たにホテルなどを借りる必要がある。その年間のコスト増が約4億4千万円と試算されている。一方、維持管理費などがいらなくなり、コスト減は約3億3千万円。差し引きすると年間約1億1千万円のコスト増となり、13年程度で売却想定額に達してしまう計算になる。

 おいおい。本当なら全然税金の節約になってないじゃないか?。

8月には関西経済連合会大阪商工会議所関西経済同友会の3団体がJICAを所管する外務省などに存続を求める要望書を提出した。 

 どうやら3団体はJICA大阪の閉鎖で、大阪での国際交流事業の衰退を恐れてるらしい。それなりの対応をするとの外務省からのお返事のようだがどうなる事やら。


■【紙のジャポニズムin関西】切り絵画家 久保修が描く「和歌山・湯浅」

日本料理の立役者、しょうゆをだれがいつ発明したのか、実ははっきりしない。はっきりしているのは、鎌倉時代、ひとりの禅僧が中国から持ち帰ったみそを和歌山県の山中の寺で製造したおり、たるの底にたまる汁のおいしさに気づき、以後、地元で工夫が重ねられ、いまのしょうゆが完成した。

 うさんくさい説だな。しょうゆって中国が起源じゃねえの?。だって「醤油」って漢字で書くじゃん?。
 と思ったのでググって調べてみる。

ウィキペ「醤油」
醤油の発祥・起源説は各種あり定かではない。
・斉民要術発祥説
 醤油は麹を用いて製造することが特徴であることから、500年頃の中国の『斉民要術』に現代の日本の醤油に似た醤の製造法が記述されていて、麹を用いた発酵食品は5、6世紀頃には中国などのアジア地域で製造されており、これが元だとする説がある。
金山寺味噌を由来とする説
 伝承によれば13世紀頃、南宋鎮江(現中国江蘇省鎮江市)の径山寺で作られていた、刻んだ野菜を味噌につけ込む金山寺味噌の製法を、紀州和歌山県)の由良興国寺の開祖法燈円明國師(ほうとうえんめいこくし)が日本に伝え、湯浅周辺で金山寺味噌作りが広まった。この味噌の溜(たまり)を調味料としたものが、現代につながるたまり醤油の原型とされる(しょうゆ情報センター「しょうゆの歴史」(http://www.soysauce.or.jp/rekishi/index.html))。ただし、この伝承を裏付ける史料は見つかっていない。
鎌倉時代の僧によって偶然できた説(注:産経記事の支持する説か?)
 醤油メーカーのヤマサ醤油によれば、醤油の元となるものを作ったのは、鎌倉時代紀州由良(現在の和歌山県日高郡)の興国寺の僧であった覚心であり、覚心が中国で覚えた径山寺味噌(金山寺味噌)の製法を紀州湯浅の村民に教えている時に、仕込みを間違えて偶然出来上がったものが、今の「たまり醤油」に似た醤油の原型だとしている(ヤマサしょうゆ博士「しょうゆの誕生」(http://www.yamasa.com/soydoc/history/history02.html))。

 と言うことで産経の説は嘘ではないが厳密にはここまで断言するのはまずいようだ。
 まあ、取材先が和歌山なのでこういうことになるのだろうが(苦笑)。