2011-07-01から1ヶ月間の記事一覧
選挙は国民の最低限の義務だと思うので、午前中に投票してきました。共産が別に強いわけではない埼玉(県議選においては2議席ですので)においては「自公民相乗りの現職・上田氏」が過去同様、当選する可能性が非常に高いわけですが、「石原慎太郎の子分」を…
よーし、きょうもおじさん、大嫌いなid:noharra先生を批判しちゃうぞ(毒)■「北朝鮮の食糧難について」 http://d.hatena.ne.jp/noharra/20110731#p1 数十万トン単位の食糧支援を続けてきた韓国は2008年以降、北朝鮮の軍事挑発などに反発し対北支援をス…
■島田洋一ブログ「【直言】英語版 対北支援に反対せよ Raise Opposition to North Korean 」 http://island.iza.ne.jp/blog/entry/2379444/ 六者協議については、中国共産党*1が「議長」「仲裁役」となって、人類にとって望ましい形で解決する国際問題などあ…
2011.7.29 「決裂してもいい覚悟で」 中井元大臣が宗日昊と会談して、なかなか話が纏まらなかったから三回も会合を重ねたのであろう。 この種の問題が1回の会談でまとまるわけないだろうに(苦笑) 大体、北朝鮮も日本政府を見くびっているのか大臣経験者と…
よーし、きょうもおじさん、大嫌いなid:noharra先生を批判しちゃうぞ(毒) @asaikuniomi 海江田経産相が国会答弁の時、また泣いたという。この御仁、加害者なのにどうやら自分が被害者と勘違いしている様子。>大日本帝国陸軍の断末魔みたいなものか? (id…
島田洋一ブログ 「【直言】 六者*1協議再開を誘う対北支援*2に反対せよ」 http://island.iza.ne.jp/blog/entry/2376755/ 太陽政策のような積極的経済支援ならともかくやらないと餓死者が出る食糧支援に反対というのだから珍右翼「島田」(珍右翼集団「珍右翼…
よーし、きょうもおじさん、大嫌いなid:noharra先生を批判しちゃうぞ(毒) 「こんなことを言ったらフェミニストに怒られるかもしれないが」配偶者控除廃止を毎日ツイートしない方は本物のフェミニストではない。 (id:noharraのツイッター) 俺は「本物のフ…
■主張 首相訪朝検討 首脳外交の日程は組むな http://sankei.jp.msn.com/world/news/110727/kor11072703080000-n1.htmそもそも本当に訪朝計画があったかどうか自体怪しいが。 「死に体」の政権が首脳外交を行っても、成果はほとんど期待できない。かえって足…
■荒木和博ブログ「菅総理訪朝?」 http://araki.way-nifty.com/araki/2011/07/post-3691.html 菅直人総理が訪朝を模索し、中井洽・元拉致担当相が宋日昊・日朝国交担当大使と秘密接触を行っていたとの報道が流れました。中井元大臣は宋日昊との接触について…
■編集委員・田村秀男 増税とは、あきらめの政治 http://sankei.jp.msn.com/economy/news/110726/fnc11072603150001-n1.htm 増税しろって言ってるのは菅首相だけではなく、自民もそうだし、産経の社説もそうですけどね。それにこれほど赤字財政が酷いと増税は…
■天を回せ! 在宅ロビー活動で挑む「北朝鮮へのアニメ発注を止めよう! ディズニーの黒い取引?」 *1 http://kenkato.iza.ne.jp/blog/entry/2290546/ 「在宅ロビー」って何かと思ったら「家にいても手紙は書ける、FAXも出来る、メールも送れる、ブログも書け…
よーし、きょうもおじさん、大嫌いなid:noharra先生を批判しちゃうぞ(毒) @noharra 「あらゆる問題が押し寄せてくる位置に、どこかで〈死者〉たちの視線を内在させようとしつつ存在し続ける時、法を含む何かの調和線を越えてしまうがそれでいい、それしか…
■安藤慶太が斬る「再び原発は停めるべきではない」 理由ははっきりしている。韓国の台頭である。 いつもの安藤慶太クオリティ。安藤の文章を読む限り、神戸港の現状は、原発問題と何の関係もないし、どう見ても阪神大震災とも何の関係もない。阪神大震災がな…
よーし、きょうもおじさん、大嫌いなid:noharra先生を批判しちゃうぞ(毒) 「朝鮮学校の教科書には拉致の記述がなかったり、朝鮮戦争は南側が引き起こしたものといった事実と異なる記述があるが、それは学校や総連の責任ではなく、版元の責任であると」佐久…
島田洋一ブログ 菅が理想とする「究極の節電社会」北朝鮮 http://island.iza.ne.jp/blog/entry/2367938/ ブクマもつけたが突っ込みどころが多すぎ。こんな非常識が「巣くう会」副会長なら拉致敗戦も当然だ。1)原発を止めなければ節電不要と、このバカは思…
■首相側献金問題、一問一答「政治的なつきあいは控えたい」 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110721/plc11072122040019-n1.htm 赤い旗を振る人たちから、朝鮮半島に日本がしたことをどう考えるんだ、という非難の言葉を投げつけられた。家族を取り戻…
その間、大手商社に乗っ取られそうになり、ライバル会社に理不尽な訴訟も起こされた。 さすがに「乗っ取ろうとした大手商社」や「理不尽な訴訟(森氏や高杉氏の視点では、ですが)をしたライバル会社」の実名を出すことは怖くて出来なかったらしい抄子。 「…
2011.7.21 「補足」 衆議院予算委員会で発言する機会を得た。 昨日、自民党の山谷えり子代議士から依頼で、衆議院予算委員会への参考人招致の件がもたらされた。菅総理の資金管理団体から反日団体*1への献金問題で、家族会としての気持ち*2を吐露してもらい…
「世界連邦」という言葉に魅力を感じ、賛同する人も多かった。 実は今もそう言う運動はあります。「世界連邦運動協会」 http://www.wfmjapan.org/ この運動に賛同しようという「世界連邦日本国会委員会」(http://www.wfmjapan.org/008/index.html)という議…
■東京基督教大学教授・西岡力 首相献金が浮かび上がらせた闇 http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110720/plc11072002490002-n1.htm あなた方産経文化人が菅おろしの一環として、ありもしない闇を叫んでるだけでしょ? そのうち菅氏か、「市民の党」側に…
特集『院政期王家論の現在』 俺が紹介可能な物のみ紹介します。 ◆『院政期「王家」論という構え』(遠藤基郎) ◆『〈王家〉をめぐる学説史』(高松百香) (内容要約) 「王家」概念は、黒田俊雄「中世天皇制の基本的性格」(初出1977年)「朝家・皇家・皇室…
2011.7.20 「田口さんの重病報道」 「嘘だ!。これは北朝鮮が我々に『経済制裁を打ち切らせる』為の謀略情報だ。『経済制裁』を打ち切らなければ田口さんは死ぬぞと脅しているんだ!。田口さんが重病だなんて信じない!」とでも言うかな? それとも「田口さ…
【お断り:多少、エロがかった話(と言うかエロ系のオヤジギャグ)をするのでそう言うのが不愉快な人は読まない方がいいでしょう】 これはうろ覚えなので間違ってるかも知れない(間違ってたら謝る)のだが、以前「正論」だか「諸君」だか「ウィル」だか、オ…
よーし、きょうもおじさん、大嫌いなid:noharra先生を批判しちゃうぞ(毒) 愛国心を貶(けな)しつけないと気が済まない奴ってなんなの? (id:noharraのツイッター) 具体的に誰のどんな行為について意見を述べてるのか、さっぱりわからないので、賛同も批…
よく「島津に暗君なし」といわれる。 関ヶ原の戦いで負け組についた段階で充分愚かな気がするが。宇喜多や長宗我部のように改易されなかったのはさすがというべきなんでしょうが。 まあ、改易されなかった西軍武将は島津だけじゃなくて、上杉氏、佐竹氏、毛…
「前衛」8月号の全体の内容については以下のサイトを参照ください。 http://www.jcp.or.jp/publish/teiki-zassi/zenei/zenei.html 以下は私が読んで面白いと思った部分のみ紹介します。(詳しくは8月号を読んでください)■特集「原発依存から脱却したエネ…
2011.7.16 「数人の思惑や名誉欲で翻弄された」 ライス氏やヒル氏の対北朝鮮外交を間違っていたという増元氏。俺は間違っていたか疑問に思うし、仮にライス氏らが間違っていたとしても、そこから増元氏が引き出す教訓は「強硬論は常に正しい」らしいからお話…
2011.7.14 「ダニエル・イノウエ上院議員」 この会談の中で驚くべき事実が発覚した。36年前に米国議会に設立された「情報特別委員会」の委員長となり、(中略)その情報特別委員会の委員長としての訪朝経験があったという。*1この時期が30年ほど前の時期…
「経済」8月号の全体の内容については以下のサイトを参照ください。 http://www.shinnihon-net.co.jp/magazine/keizai/ 以下は私が読んで面白いと思った部分のみ紹介します。(詳しくは8月号を読んでください)■巻頭言「原発ゼロへのプログラム」 (内容要…
島田洋一ブログ ラムズフェルド元国防長官との面談―ライス、ヒルそしてブッシュの罪 http://island.iza.ne.jp/blog/entry/2356310/ アメリカ社会で指導的地位に立つ白人の男性上司にとって、黒人女性を目に見える形で取り立てることには、相当な政治的メリッ…