今日もid:noharra氏に突っ込む(7/3分その1)

■「ただの反中言論」とは何か?
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20110609#p2

 朝鮮学校を差別するレイシストの分際で、人権派ズラする川島と川人への怒りから、あまり考えずコメしてしまったのだが、まあ、野原なら俺のことを中国政府シンパ呼ばわりするかもなと書き込んでから気づいた。そうしたら予想通りのエントリ。

はっきり返答しなさいよ。

 俺の「守る会」突っ込みエントリに全く応答しない人間がよく言う。「返答する義務」はないと思うが、中国政府シンパ呼ばわりされては不愉快なので返答してみる。
 どう応えたらいいか悩んだのだが、最近起こった例の原発デモ問題にたとえればいいかなと思った。
つまり

中国政府批判:原発デモ
俺:ヘイスピとその賛同者
川島や川人:ヘイスピが批判したウヨ
川島や川人と名を連ねてる人々:原発デモの主宰者やヘイスピの批判に同意しない人々

と言う話。
つまり俺は「原発デモ(中国政府批判)」それ自体を問題視したのではなく、その有り様を問題視したわけだ。へたくそな文章でそれが伝わってなかったのなら失敬。


■シモツカレさん、ありがとう*1
http://d.hatena.ne.jp/noharra/20110702#p1
の中の「■君が代と官僚」に突っ込む。
 ぶっちゃけ、この文章は反論する価値を全く感じない(一応突っ込むが)。なぜなら俺への応答になってない独りよがりの文章だから。
 俺の彼への指摘は「君が代問題で何故官僚批判しかしないのか、政治家や政治家を支持する選挙民の問題はスルーか」だったのだが、id:noharraご本人はそれで良いと思ってるらしい。
 「学習指導要領*2は官僚が造る」って、「造れ」と指示してるのは政治家だし、造ったものに了承を与えてるのも政治家なのだが(そもそも議員立法以外は全ての法令は官僚が案を作ってるので、野原理論だとほとんどの政治問題で政治家批判はする必要がないことにならないか?)。
 そして基本的にはどこの都道府県でも君が代強制はなされているが特に酷いのが東京や大阪であり、もちろんそれは首長がそう言う人間だからであり、文科省地方自治体の教育官僚のせいではない。つまり、野原のように問題を官僚の政治性に回収することは話の歪曲でしかないのだが。
 こういう当然の指摘をしただけで

完全にイデオロギー還元主義的な歴史観をもっている

と意味不明な非難をされねばならないのか俺にはさっぱり分からない。
 俺を勝手にマルクス主義者扱いしたあげくマルクス理解がなってないと言ってるようだが、俺は「あえて言えば左翼」と思ってるが、マルクス主義者だといった覚えはないし、ご自分のマルクス理解と他人のマルクス理解(俺がこの件で書いた事はマルクスに全く関係ないと思うが)が違うからと言ってバカ扱いするのは失礼だから止めた方がいいと思いますよ。野原のマルクス理解が正しいかは、非常に疑問だが。


次に「■高井潔司*3を読むべき」。
俺はこの件では高井氏の主張に共感した、子安と野原の主張には賛同できない、以上。
正直「子安や野原の言うこと」がさっぱり理解できない。俺の理解では、高井氏は「劉批判してもそれだけでは中国政府擁護とは言えない」「なぜなら劉は神聖不可侵の神様ではないし、劉以外にも中国政府批判者はいるから」と書いただけなのだが?。どこにも「中国の劉投獄は正しい」なんて書いてないと思うが?
野原・子安理論だと反原発派に問題行為があったとしてそれを批判したら「東電擁護」になるのか?。左翼に仮に問題点があるとして*4それを指摘したら右翼擁護になるのか?。野原と子安は何という「1ビット脳」だろうか?。彼らの頭では「劉批判者=中国政府支持」「中国政府批判者=皆、劉支持者で劉の主張には何の異論もない」らしい(「1ビット脳」は分かる人にだけ分かる俺の野原への悪口)。以前俺は「id:noharraがほめる劉暁波は怪しい人間らしい(追記・訂正あり)」(http://d.hatena.ne.jp/bogus-simotukare/20110326/2543109876)でつっこんだが、宇野木氏の主張が正しければとても劉は手放しで支持できる人間ではないが。
たぶん岩波や岩波本解説者への批判も誤読によるいいがかりなのだろう。

岩波書店高井潔司はどうしても私の頭を悪くしようとしていると感じる。

君の頭は元から大して良くないだろ(毒)。


なお、他にもいろいろ書いてくださるそうなので、場合によってはさらに突っ込む。
id:Arisan氏のエントリ関係について言えば俺が突っ込まずとも、id:Arisan氏が突っ込むだろうが。

【7/9追記】
7/9現在、「書いてる途中」でずっとほったらかし。このほったらかし状態をいつまでid:noharra先生が続けるか興味深い。そのうち「書いてる途中」を全削除した上、「後で改めて別エントリで書きます、失敬」となるかもしれないな。

*1:最初は「ごくろうさん」だったのが何故か書き換わっている。いずれにせよ何が「ありがたい」のかさっぱり分からないし、心にもない「ありがとう」発言をすることが人をかえって不愉快にすることがわからないのだろうか?。俺に対し故意に嫌がらせをやってるなら話は別だが。

*2:大体学習指導要領があるのに国歌・国旗法が造られたという事実や、学習指導要領があるのに橋下が条例造ったという事実を華麗にスルーしてるんじゃねえよ

*3:著書『中国報道の読み方』(2002年、岩波アクティブ新書)

*4:まあ、ないわけがないが