http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_6949.html
原口一博*1(国民民主党国対委員長、拉致議連副会長、衆議院議員)
拉致問題はわが国だけの問題じゃないんです。全世界の問題であり、そして人権の問題です。
きれい事に過ぎませんね。世界各国にとって拉致問題は「所詮他人事」です。
http://www.sukuukai.jp/mailnews/item_6967.html
増元照明(増元るみ子さん弟)
私は2年前に、すべての国会議員にブルーリボンバッジを付けてくださいと申し上げました。自民党でも半分もいらっしゃらないんじゃないですか。
立憲民主党の村上先生、党首が付けておられない党でどうされるんですか。
原口先生の党は何人くらい付けていらっしゃいますか。竹内先生、公明党は一部の方々が付けていらっしゃいます。
馬鹿馬鹿しい。そんなことに何の意味があるのか。
最後にこの言葉を皆さんと共に考えてみたいんですが、「正道を踏み、国を以て斃るるの精神なくば、外国交際は全かるべからず。彼の強大に畏縮し、曲げて彼の意に順従する時は、軽侮を招き、終に彼の制を受くるに至らん」。
これは明治の元勲、西郷隆盛先生の言葉です。
何が言いたいのかもっとわかりやすい言葉で言ったらどうなのか。まあ西郷はともかく、増元は「北朝鮮に軽侮されて悔しい」レベルのくだらない話でしょうが。
寺越昭男(寺越昭二さん長男)
私は、実力行使という選択肢もちょっと使ってもらいたいと思っています。迷っている時に、核・ミサイル施設を撃つぞというような。
非常識極まりないですね。
浜本七郎(浜本<地村>富貴恵さん兄、家族会副会長)
金正恩が男であれば、無条件対話と言っているのですから会談に応じるのが当たり前だと私は思います。男であれば、です。
「へえ、女であれば対話に応じなくていいんですか?」「女でもモリカケの安倍なんぞよりメルケル・ドイツ首相やメイ・英国首相の方がずっとましだと思いますけど?」と突っ込みたくなりますね。今時男尊女卑丸出しの珍発言が聴けるとは思いもしませんでした。
しかし無条件対話なんて浜本は支持する気が本当にあるんですかね。
そして本当に支持するのならば小泉訪朝で「たった5人しかかえってこなかった」と小泉氏を浜本ら家族会が罵倒したこととの整合性はどうなってるのか。
「無条件対話支持」なら「北朝鮮が拉致被害者を帰さなくてもひとまず対話には意味があったとして安倍訪朝を支持」つうことになるわけですが。
まさか浜本は「拉致被害者を全員帰せという要求することは無条件対話に反しない」とでもいうのか。
はたまた「小泉訪朝の頃と今と違うから、安倍訪朝で一人も帰ってこなくても問題ない」と強弁するのか。およそ浜本の脳みそが理解できません。