珍右翼が巣くう会
拉致限定であり、「金丸訪朝(1990年)」「南北朝鮮国連ダブル加盟(1991年)」「カーター訪朝による米朝合意(1994年)」「金大中・金正日首脳会談(2000年)」「トランプ・金正恩首脳会談(2018年)」など『拉致と直接関係ない』北朝鮮ニュースは取り上げ…
送還の恐怖に怯えるクルド人―入管法改正をめぐって - 高世仁のジャーナルな日々 条約が課している、迫害のおそれのある国へ移送してはならないという「ノン・フールマンの原則」に背を向ける措置だ。 さすがにいずれ直すでしょうが吹き出すと共に呆れました…
島田洋一 自民党の下野時代、国基研と安倍グループでインドを訪れた時の写真です。駐印大使公邸にて。 インド側の安倍復帰期待は明白でした。 インド側と言ってもこの時、島田等が会ったインドとは「インドの反中国右翼グループ」だったと思います。 この頃…
◆荒木ツイート 令和5年5月29日月曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1140号。「抑止力」という言葉には色々理論的な話が出てきますが、要はやられたらやり返すということではないでしょうか。 6分42秒の動画です。主張の是非以前に「拉致解決」と何一つ…
被害者家族「北とも話し合いを」 拉致国民大集会 - 産経ニュース 親世代で存命なのは早紀江さん(87)と明弘さん(94)の2人のみ。この日は早紀江さんは体調を考慮して途中退席し、明弘さんは車椅子で参加した。 「いつ亡くなってもおかしくない年齢」…
連載50周年を迎える「はだしのゲン」 - 高世仁のジャーナルな日々 今回は高世記事には概ね「賛同」ですがいくつかコメントしておきます。 先々週のことになるが、NHK『国際報道』の酒井美帆キャスターのフィンランド取材を特集していた。 フィンランドは幸福…
10・21集会都庁前広場での開催が決定【調査会NEWS3722】(R5.5.25): 荒木和博BLOG ちなみに「単なる偶然」か、「荒木らが故意にぶつけた」のかはともかく、10月21日は 10月21日 - Wikipedia ◆1994年 軽水炉を提供する事などを条件として、北朝鮮が核開発を…
金賢姫「実在」を決定づけたスクープ - 高世仁のジャーナルな日々 私は、社会の動きに影響を与えるスクープにかかわる幸運に何度か*1恵まれたが、その一つが金賢姫(キム・ヒョンヒ)の「実在」証明だった。 以前、これについては本ブログで書いたが、今回は…
島田洋一がリツイート ◆月刊『Hanada』編集部 LGBT法案で内政干渉を続けるラーム・エマニュエル駐日米国大使。その隠された狙いと背景を島田洋一福井県立大学名誉教授が暴いた「エマニュエル米大使の正体」が大反響! 1)単に超大国「米国」のエマニュエル氏…
◆荒木ツイート 荒木和博 令和5年5月20日土曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1131号。昔々、あるところに日本社会党*1という政党がありました。 8分15秒の動画です。勿論反共右翼(右翼政党「旧民社党」職員、右翼大学「拓殖大学」教授等)の荒木なので…
◆荒木ツイート 荒木和博 令和5年5月16日火曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1127号。調査会が設立されて20年、私が(ボーガス注:救う会事務局長として)救出運動に関わり始めてから足かけ28年になります*1が、拉致問題の全体像はまだ分かっていません…
第20回 林外相の指示で首相と米外交委員長の会談キャンセル :: 島田洋一の先制攻撃 :: ウェブマガジン配信サービス「フーミー」 5月7日の産経新聞に「岸田外交の品格 なぜ対中強硬派に冷たい」と題する私の寄稿文が載った。 その中で、来日した対中ハードラ…
◆黒坂ツイート 黒坂真 昭和37年10月のキューバ危機の頃、日本共産党はソ連が世界平和の砦だと大真面目に信じていました。宮本顕治さんは昭和36年7月の第八回大会でそのように報告し、採択されています。今でも中朝露を平和勢力と見る。 志位和夫 ロバート・…
北朝鮮「人工衛星」打ち上げ通告 今月31日から来月11日の間 | NHK | 北朝鮮情勢2023.5.29 「発射の是非」はともかく、いきなり無通告で発射するのではなく「5月31日~6月11日に発射予定」として「一番早い31日発射でも通告は3日前(28日)」ということは「そ…
◆黒坂ツイート 黒坂真 在留資格を失ったウィシュマさんがスリランカに帰国できていれば、問題は生じなかったと考えます。帰国費用がなかったらしいのですが、それならスリランカ大使館や家族がどうにかすべきでした。 ◆山添拓 入管法改悪案が参院で審議入り…
島田洋一 反対多数の中「委員長一任」と幕引きを図った新藤義孝*1LGBT特命委幹事長(茂木派)は岸田、茂木トップ2から今後の厚遇を約束されたと言われる。 残念ながら事実なら、硫黄島で日本軍の最高指揮官として玉砕した栗林中将*2の孫という科白は2度と…
◆荒木ツイート 荒木和博 令和5年5月14日日曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1125号。55年前の青梅橋駅、現在の東大和市駅です。 8分50秒の動画です。拉致とは全く関係なく荒木の「鉄道趣味」云々です。「青梅橋駅」については以下を紹介しておきます。…
統一教会によるスラップ訴訟との闘い - 高世仁のジャーナルな日々 統一協会批判について概ね同感で特に付け加える意見はありませんが、別の件でコメントしておきます。 中野昌宏*1・青山学院大教授から連帯の挨拶が届いた。 『事実を争うというよりは、自分…
◆荒木ツイート 荒木和博 令和5年5月9日火曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1120号。映画「めぐみへの誓い」で(ボーガス注:北朝鮮にいる親族を人質に取られて拉致に加担させられた)仁支川峰子さん*1と小松政夫さん*2の扮する在日は加害者でもあり被…
【追記】 けっきょく人間性の問題かも(眞鍋かをりの暴言) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)でこの拙記事をご紹介頂きました。いつもありがとうございます。 「眞鍋さん、これまずいから録りなおしましょう」くらいのことをプロデューサーなりディレ…
島田洋一 活動家の利権を増進し、性的指向・性自認に関する特定イデオロギーを教育現場に持ち込むLGBT法案は百害あって一利なし アニメ映画「めぐみ」の教育現場での上映運動などで特定イデオロギーを教育現場に持ち込む右翼活動家が良くも言ったもんです(…
◆黒坂ツイート 黒坂真 ウィシュマさんはなぜスリランカに帰国しなかったのでしょうか 以前から黒坂は「ウィシュマさん問題」でこうした「意味不明なツイート」をしていますが、そんなことが「入管が彼女を死なせたこと」の何の免罪になるのか?。遺族の前で…
「しおかぜ」希望の光!応援プロジェクト2023スタート!【調査会NEWS3719】(R5.5.8): 荒木和博BLOG 昨今の電気代高騰により、この4月からは電気料金が月額約25万円値上がりし、毎日3時間半の放送をするためには月額約275万円、年間3300万円の送信費用が必…
中村哲医師と不動明王2 - 高世仁のジャーナルな日々 YOKO@入管法改悪NO!! 阿佐ヶ谷着いたら超絶かっけえ人がひとり街宣してたぜ 一人でも声を上げる*1という行動はすばらしい。見習いたい。 これだけ取り上げられば正論ですが「一人でも声を上げた」家族会…
チャンネルAJER「オレやら」配信開始!【調査会NEWS3718】(R5.5.3): 荒木和博BLOG そもそも「チャンネルAJER」自体が「日本経済復活の会(略称:AJER)」というマイナー右翼団体が運営する「ウヨしか見ないようなウヨコンテンツ」なので、そんなもんに出演…
島田洋一 中共の恫喝を恐れ、「揺るがぬ信念」と喧伝していたはずの靖国参拝から逃げた稲田朋美氏*1(当時防衛相)。これほど恥ずべき行為に出た政治家を見たことがない。こんな人物が推進するLGBT利権法案が悪法なのは当然と言える。 「靖国参拝の自重」な…
島田洋一 左翼の尻馬に乗って日本人を叩いた今の十倉雅和氏*1は、恐らく史上最低の経団連会長ではないか。 彼の存在こそ「恥ずかしい」。 LGBT法案めぐり経団連会長が苦言 欧米への遅れ「恥ずかしい」:朝日新聞デジタル 島田洋一 自民党は衆院福井1区の支…
北朝鮮が反日活動指示 労組元幹部ら4人起訴―韓国検察:時事ドットコム 現政権は労組を敵視する右翼政権であり、でっち上げ弾圧の疑いが否定できないことを指摘しておきます。 国民保護訓練、23年度最多67回 北朝鮮ミサイルに備え - 日本経済新聞 有料記事な…
訪米報告5月4日ー5日 北朝鮮外交を担当するクリンテンブルグ次官補は、(中略)被害者救出のために出来ることは何でもするという変わらぬ立場を表明した。 裏返せば「できることがなければ何もしない」ということであり、「できること」があるとも思えま…
◆荒木ツイート 令和5年5月1日月曜日「荒木和博のショートメッセージ」第1112号。敗戦後、米国の(そのとき*1の)歴史観を押しつけられてしまったために、本来日本人が自分でやるべき反省ができてこなかったのではないかというお話しです。 5分52秒の動画です…