【主張】富士山噴火想定 首都機能分散が不可欠だ - 産経ニュース
「首都機能分散で対応できるのなら緊急事態条項の必要性低いよね」と言われたら産経は何と回答するのだろうかとは思います。
なお、遷都ではなく「首都機能分散」なら、「昔は都内にあった中央省庁の関東出先機関(例:財務省関東財務局)をさいたま市に移転」などある程度はやっています。
まあ、個人的には「首都機能の移転(首都機能移転が騒がれた中曽根内閣以降、中央省庁の再編が行われた森内閣頃までいろいろ論じられたがそれ以降は下火)」は今までの経緯を見る限りあまり現実的ではなく、むしろ「地方への権限委譲(中央の権限をできる限り下に下ろす)」の方が適切な気がしますが。大体「東日本大震災(福島)」「阪神大震災(兵庫)」でわかるように「絶対に安全な場所」なんて日本にないですし。
東日本大震災後にもリスク分散の観点から政府機能の一部移転が広く議論、検討された。しかし、現在進行中なのは文化庁の京都移転だけだ。
この文化庁の京都移転だって未だに反対意見はありますけどね。
何せ「首相官邸」「国会」「文科省本省」は都内にあるわけです。「首相官邸も国会も文科省本省も気にしないで、文化庁で自由にやって下さい」なんてあり得ない以上、「首相官邸」「国会」「文科省本省」との根回しや打ち合わせは必要だ。であるなら、都内の方が当然便利なわけです。
文化庁が色々と根回しや打ち合わせをやる必要があるであろう
公益社団法人 日本芸能実演家団体協議会(芸団協)
公益財団法人 新日本宗教団体連合会
全日本仏教会
一般社団法人日本音楽著作権協会 JASRAC
などの文化庁関連団体も多くは都内に本部がある。
【正論5月号】「官邸の検察介入」 無理筋のシナリオだ 産経新聞政治部次長 水内茂幸(1/4ページ) - 産経ニュース
政府は1月31日の閣議で、2月7日で退官予定だった東京高検の黒川弘務検事長の定年を半年間延長した。メディアでいち早くこの人事に疑問を投げたのは朝日新聞だった。
森友のスクープも朝日であり、産経が朝日を敵視していることがよく分かります。
それにしても「検事長定年延長は安倍首相の不当な政治介入などではない。黒川検事長が10年、20年に一人の逸材だからそうしたのだ」「何ら問題などない」とは、まあ、
◆水内自身ですら信じてないこと
◆おそらく安倍以外の、特に水内ら産経記者が敵視している
・細川*1、羽田*2、村山、鳩山*3、菅*4、野田*5と言った非自民の首相(村山氏は社会党委員長とは言え、自社さ連立で、羽田、鳩山氏の出身は元々は自民ですが)
・自民首相でも「河野談話や天皇訪中で敵視する宮沢*6首相」など非極右、リベラル系の自民首相
が同様のことをやったら、今の野党のように批判しているであろう事
について良くもこんな嘘が書けたもんです。
そもそも黒川が本当に有能な人間で「検察官の定年に関する過去の政府答弁を変えてでも登用したい余人に代えがたい、10年や20年に一人の逸材」と思う*7のなら、正式に「定年に関する過去の政府閣議決定」を変更すればいい。ところが「そもそもそうした問題の存在に気づかなかったのか、気づいた上で『閣議決定変更なんてやればかえって叩かれて藪蛇』『ばれなきゃいい』とばかりに違法行為に打って出たのか」はともかく、それをしないで「違法行為(従来の政府見解に反する定年延長)」をやってのける。
それがばれたら「決裁書類はつくってないが口頭決裁をやった」とモロバレの嘘をつく。
軽微な問題ならともかく、「従来の閣議決定変更」なんて重要な問題で口頭決裁にするわけがないだろ、て話です。
「南京事件否定論」「河野談話否定論」「対馬が危ない、韓国が狙ってる」「北海道が危ない、中国が狙ってる」など嘘八百を日頃から書いてると、こういうときでも「検事長定年延長は安倍首相の政治介入などではない。黒川検事長が10年、20年に一人の逸材だからそうしたのだ」「何ら問題などない」と、ためらいなく産経は嘘が書けるわけです。
とはいえ、こんな嘘(水内風に言えば「無理筋のシナリオ」)を記事に書いたところで誰が信用するのか。
安倍自民支持層ですら「野党の批判は正しいと思うが、ウチの選挙区の自民党の先生に、仕事などで世話になってるしがらみがあるから自民支持してる。個人的利益のために不正を容認するのかと言われれば、そうだとしか言い様がない」「別に石破*8元幹事長や石原*9元幹事長(元国交相)や岸田政調会長(元外相)が総裁でもいいけど、安倍が総裁だから支持してるだけ」つう人間がかなり多いでしょう。
ましてや、野党支持層や「自民支持層でも安倍にやめてもらいたがってる支持層(石破支持層)」がこんな文章を読んで「そうか、定年延長には問題はないのか」「黒川は10年、20年に一人の逸材なのか」などと納得するわけがない。
そんなことを言えば「過去の検察はロッキード事件では田中*10元首相、橋本*11元運輸相、リクルート事件では藤波*12元官房長官という大物政治家を起訴した。黒川にその種の功績がなんかあるの?。何もないのに余人に代えがたい逸材だと強弁するの?」と批判されるのが落ちでしょう。
そんな文章を書かないと産経新聞では「政治部次長として出世できず」、まともな記者でいたいなら
1)産経では出世を諦める(とはいえ、どんなに頑張っても産経では自民党批判、日本会議などの極右批判が出来ないという枠がありますが)
2)フリーライターになるか、「朝日、読売、毎日、日経(新聞社)やテレビ局、ラジオ局、週刊誌、月刊誌など他社に移籍するか」はともかく産経を去るか
どちらかしかないわけです。まあ水内もなんとも哀れな男です。
*2:中曽根、竹下内閣農水相、宮沢内閣蔵相、細川内閣副総理・外相を経て首相
*3:細川内閣官房副長官、新党さきがけ代表幹事、民主党幹事長などを経て首相
*4:社民連副代表、新党さきがけ政調会長、橋本内閣厚生相、鳩山内閣副総理・財務相などを経て首相
*5:鳩山内閣財務副大臣、菅内閣財務相、首相、民進党幹事長(蓮舫代表時代)を歴任
*6:池田内閣経済企画庁長官、佐藤内閣通産相、三木内閣外相、福田内閣経済企画庁長官、鈴木内閣官房長官、中曽根、竹下内閣蔵相などを経て首相。首相退任後も小渕、森内閣で蔵相
*7:どう見てもそうではないでしょうが。黒川が「森友疑惑での訴追ゼロ」に暗躍するなど、安倍の意向を受けて媚びたからとみるのが自然でしょう
*8:小泉内閣防衛庁長官、福田内閣防衛相、麻生内閣農水相、自民党政調会長(谷垣総裁時代)、幹事長(第二次安倍総裁時代)、第三次安倍内閣地方創生担当相を歴任
*9:小泉内閣国交相、自民党政調会長(第一次安倍総裁時代)、幹事長(谷垣総裁時代)、第二次安倍内閣環境相、第三次安倍内閣経済財政担当相など歴任
*10:岸内閣郵政相、池田内閣蔵相、佐藤内閣通産相、自民党政調会長(池田総裁時代)、幹事長(佐藤総裁時代)などを経て首相
*11:池田内閣建設相、佐藤内閣官房長官、建設相、運輸相、自民党総務会長(佐藤総裁時代)、幹事長(田中総裁時代)など歴任