泉健太立憲民主党代表
ジェンダーギャップ指数、日本は教育・医療分野では、ほぼ平等達成*1。なのに経済、そして政治分野でより男女差が大きく女性参画が出来ていない。立憲は進めます。立憲は女性の政治参画、女性の立候補をどの党よりも応援します*2。
女性議員比率*3が共産に劣ってる(例えば、赤旗共産党 女性議員比率が第1党/41道府県議選 17政令市議選参照)くせに何が「女性の立候補をどの党よりも応援します」だ、主要政党では女性の立候補をどの党よりも応援している「共産の志位委員長」の前でもそんなふざけたことが言えるのか(『反共右翼でアホ』の泉、『面の皮の厚いカス野郎』の泉なら言っても意外ではない*4が)、と説教したい。まあ、立民関係者もよくこんな腐れカスをいつまでも代表にしてるもんです。いい加減、代表から引きずり下ろしたらどうなのか。泉が代表で恥ずかしいとは思わないのか。
道産子ナオがリツイート
志位和夫
ブリンケン*5米国務長官の訪中を見ても、G7の前のウィーンでのサリバン米大統領補佐官・王毅*6中国政治局員の会談を見ても、米中が立場の違いも含めて長時間の意見交換を行い意思疎通をはかっていることは注目される。
日本政府はそうした対話をやっているか。対話による平和構築に本気で取り組むべきだ。
「米国ですら中国と対決一本槍ではない」という指摘には全く同感です。と同時に志位ツイートは「共産党=反米」と見なすことが「あまりにも単純で一面的すぎること」を示しています。なお、こうした米国に対して、「 米国の対中宥和策は有害無益だ 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイトで逆ギレするのが櫻井よしこです。
道産子ナオがリツイート
みわみなこ
防衛予算に43兆円も要らない。大学の学費無償に予算を回してほしい。
道産子ナオ
千葉5区補選では一本化に向けた話し合いの打診すら無かったのが真実。話し合いも無しに(ボーガス注:立民に)一本化しろというのは立民コア支持者の傲慢でしかない。
以上には全く同感です。
どう見ても野党共闘を勝手にぶち壊した泉への「立民盲従分子・山口(法政大教授)」のかばい手でしょう。およそ、まともな政治学者の言動ではない。
とはいえ「日本共産党側」にとっても野党共闘は、それ自体が目的ではない(あくまでも立民側と一定の政策合意が成立し、共産に利益がある時、党員、後援会員など支持者に対し説明がつくときのみにやる)んで、泉や「山口のような立民盲従分子」がそういう舐めたふざけた態度なら「独自路線で行くだけ」なんですが。
とりあえず、そういうことを言うのなら、「自民を利するな」と抜かして、共産に一方的に降りることを要求したり、自民に負けたときに「共産のせいにしたり」することだけはやめてほしいもんです。といってもそういうことを恥知らずにも恐らくやるのが泉や山口ですが。
それにしても「熟慮って何よ?」ですね。
「選挙に勝って政権取れればそれでいい」「その為なら共産でも維新でもすり寄る」という立民の場合「どうすれば選挙に勝てるか考える」つう「党利党略」を「熟慮」と言ってるだけじゃないのか。そんなもんは「熟慮」の名に値しませんが。
山口二郎
比例投票先について、維新が急伸していることに衝撃を受ける。このまま行けば、自民、維新の二大政党もありうる。立憲は他党との協力を言う前に、自らの理念、理想を明確に語るべき。現状では発信がなさすぎる。
立民にとてつもなく甘い(その反動で共産に敵対的な)山口二郎(法政大教授)ですらこう言い出す立民の惨状です。そもそも「共産との野党共闘を反故にして維新にすり寄った立民」に「自らの理念、理想」なんかあるのか。「発信がなさ過ぎる」のではなく「そもそも発信したい物がない」のではないのか。こんなことを言う山口は「立民の理念、理想」を何だと思ってるのか?
まずは山口がそれを語るべきではないか。
山口のような「泉盲従分子」がろくに泉批判してこなかったことがこの惨状でしょうが山口本人がそうは全く思ってないらしいところが何ともかんとも。
kojitakenも「講師にすぎず大して著書もないこたつぬこ(木下ちがや*7)」なんぞより「大学教授」で
『政治改革』(1993年、岩波新書)
『日本政治の課題』(1997年、岩波新書)
『イギリスの政治・日本の政治』(1998年、ちくま新書)
『戦後政治の崩壊』(2004年、岩波新書)
『ブレア時代のイギリス』(2005年、岩波新書)
『若者のための政治マニュアル』(2008年、講談社現代新書)
『政治のしくみがわかる本』(2009年、岩波ジュニア新書)
『政権交代論』(2009年、岩波新書)
『政権交代とは何だったのか』(2012年、岩波新書)
『いまを生きるための政治学』(2013年、岩波現代全書)
『民主主義は終わるのか』(2019年、岩波新書)
と多数の著書(それも岩波、講談社、筑摩など大手)を持つ「権威」山口二郎でも批判したらどうか。
*1:「教育分野でほぼ平等」という泉ツイートの問題点については拙記事今日の産経ニュース(2023年6/25日分) - bogus-simotukareのブログで触れました。
*2:立憲の部分はむしろ全て「共産」と書き換えるべき。
*3:勿論当選者である議員の女性比率だけではなく、そもそも候補者の女性比率も「共産>立民」でしょう。
*4:とはいえそんなことを言ったら完全にデマですが。
*5:オバマ政権副大統領補佐官(国家安全保障担当)、国務副長官等を経て現在国務長官
*6:駐日大使、中国共産党中央台湾工作弁公室主任(国務院台湾事務弁公室主任兼務)、国務委員(外交担当)兼外相等を経て中国共産党中央外事工作委員会弁公室主任(政治局員兼務)
*7:著書『国家と治安:アメリカ治安法制と自由の歴史』(2015年、青土社)、『ポピュリズムと「民意」の政治学』(2017年、大月書店)、『「社会を変えよう」といわれたら』(2019年、大月書店)、『「みんな」の政治学』(2022年、法律文化社)