今週の週刊漫画ゴラク(2023年8/4記載)

 読まないと理解できない感想が多いですがご容赦ください。読んだ本 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明への感想の形で書いていきます。

(ボーガス注:貞操帯を『性豪の主人公』が『ペニスの勃起力』で中から)破壊できるんかい。>秘匿夫婦~クピドの悪戯~@北崎拓

 漫画の世界ではあり得ても普通に考えて無理ですよね。

 マグロ以外の魚で山掛け、やらなくはないけどメニューとして置いてる店は少ないかも。>江戸前の旬@九十九森×さとう輝

 「山かけ丼→とろろ手巻き寿司」と言う流れでしたが、確かに「マグロなど魚介の手巻き寿司(巻物)」にとろろを入れて山かけ風にするのは美味しいかもしれない。


◆バクチグイ
 新連載。失踪した兄の行方を追う設定ですが「兄の失踪理由」は現時点では全く分からず、果たして上手く話が落ちるのかどうかは全く分かりません。それにしても「ポンコツ(博打でのいかさまのこと)を仕掛ける」と言う隠語はこの漫画での造語なのか、一般的な隠語なのか。
 「鬼平犯科帳」での「急ぎ働き(入念な準備をする「盗み」ではなく、急いでやる盗み。証拠隠滅のために被害者を殺害することが多い)」「畜生働き(殺傷を伴う盗みのこと)」(鬼平犯科帳と池波正太郎_その2_造語編 - 歩き日記参照))」などは池波正太郎の造語だそうですが。


◆わたしの死に方
 「身近にある死の危険」の紹介漫画*1で、今回は「ドライアイスの事故(酸欠(CO2中毒)、凍傷、密閉容器で保管したことによる破裂事故)」です。これについてはググってヒットした以下を紹介しておきます。但し、「密閉空間で気化した大量のドライアイス(CO2)を吸い込み急性CO2中毒」「ドライアイスを密閉して破裂した魔法瓶の破片が不幸にして急所(頭部や頸部)を傷つけ失血死」と言う状況を除けば「大けが」はありえても死ぬことはなさそうですが。
 「不注意に触れて凍傷」レベルではさすがに死なない。

青空文庫江戸川乱歩 探偵小説の「謎」から一部引用
3 兇器としての氷*2
ドライアイス
 ドライアイスが溶けると炭酸ガスになることを利用し、盛夏、密閉した小室に多量のドライアイスを置き、被害者が、眠っているあいだに、それが溶けて、炭酸ガスのために死亡するという小説を、日本の作家*3が書いたことがある。
底本:『新版・探偵小説の「謎」』現代教養文庫社会思想社
   1956(昭和31)年6月25日初版第1刷発行
   1999(平成11)年4月30日新版第1刷発行

意外と知られていないドライアイスの事故に注意(倉原優) - エキスパート - Yahoo!ニュース
二酸化炭素中毒】
 大気中の二酸化炭素濃度は世界平均で約0.04%です。二酸化炭素濃度は2~5%で頭痛、めまい、呼吸困難などを生じ、6~10%で頻脈、頻呼吸、11~17%で意識消失、17%以上で昏睡や死亡にいたります。
 (ボーガス注:CO2中毒の危険があるので)乳幼児がいる家でたくさんドライアイスを床に置いたり、寝ている子どもを涼しくしようと思って枕元にドライアイスを置いたりするなどの行為は避けましょう。
 普通自動車内にドライアイスを50kg置くと、20分後には車内の二酸化炭素濃度が22%まで上昇したという実験結果が報告されており、密閉した小さな空間でのドライアイスの昇華は危険であると認識したほうがよいでしょう。
【破裂事故】
 ドライアイスは昇華するときに体積が約750倍になります。ゆえに、密閉された小さな容器内にドライアイスがあると、圧力に耐えきれず破裂することがあります。
 たとえば、ペットボトルにドライアイスを入れてフタを閉めると、破裂の危険性が高くなるので注意してください。同様に、ドライアイスを保存しようと思って魔法瓶に入れないように注意してください。本体の内圧が上がり、こちらも危険です。
 魔法瓶には基本的には(ボーガス注:ドライアイスだけでなく)炭酸飲料も入れないよう注意書きされていると思いますが、これは二酸化炭素が瓶内に充満して、フタが開かなくなったり、開けた時にフタが飛んで(ボーガス注:体に当たり怪我をし、最悪の場合死亡して)しまったりする危険性があるためです。
※近年、大手メーカーから炭酸飲料対応魔法瓶が発売されています。ご使用の製品の取扱説明書を必ず読んでください。
【誤飲】
 ドライアイスは一見すると氷に見えることもあり、誤って飲み込まないよう注意したいところです。ドライアイス単独だと口にひっつくのでなかなか飲み込めませんが、小さいドライアイスだと、水と一緒に飲み込める可能性があります。
 誤ってドライアイスを飲み込んでしまうと、胃の粘膜に出血や潰瘍を形成する可能性があります。
 ドライアイスを入れて炭酸水を作っている人を見たことがありますが、(ボーガス注:誤飲による胃粘膜への被害以前に)そもそもドライアイスは食品として作られていませんので、衛生上の観点からも避けた方がよいと思います。
【凍傷】
 ドライアイスは皮膚にくっつくと凍傷を引き起こします。無理にはがそうとして、皮膚がめくれることもあります。
 触れた部分をぬるま湯につけて、ゆっくり温めてください。水ぶくれなどの皮膚症状が強いときは、ガーゼなどで保護をして、医療機関を受診してください。
 冷凍食品が入った宅配用の保冷用機やビニール袋などには、安易に手を突っ込まず、中にドライアイスが入っていないか確認しましょう。もしドライアイスがある場合、厚手の手袋などを使って、直接手で触れないようにしてください。

ドライアイスの使用に関して消費者庁が注意喚起 凍傷以外にも容器破裂や酸欠も - ねとらぼ2017.7.27
 事故に繋がるドライアイスの特性として、まず極低温(マイナス78.5度)なため皮膚との接触によって「凍傷を引き起こす」点を挙げ、直接触れないよう呼びかけています。また、冷凍食品やアイスの入った袋をつかんだ際に触れてしまうなどの事例もあるとして、事前に(ボーガス注:袋の中にドライアイスが)入っていないか確認する重要性を指摘。子どもの興味の対象になりやすいため、彼らの手の届かないところに置くよう注意を呼びかけています。
 次に「すぐに気体化して膨張する」特性があるため、密閉容器には絶対に入れないようにと警告。事例として、ペットボトルにドライアイスを入れて蓋を閉めたところ、膨張したペットボトルが破裂して怪我をした事故を挙げています。
 最後に二酸化炭素を固体にしたドライアイスは、換気が不十分な場所での使用は「酸欠や意識障害を引き起こしたりする」として、地下室や自動車などでの取り扱い、貯蔵はしないよう注意を呼びかけています。特殊な例ですが、機械の冷却用としてドライアイスをワゴン車で運搬中、発生した二酸化炭素によって酸欠となり作業者が死亡した事例が確認されています。

車にドライアイス300キロ、2人が意識不明 運搬中か [兵庫県]:朝日新聞デジタル2020.7.7
 7日午後3時25分ごろ、神戸市長田区川西通1丁目の路上で、「車の中で男性2人がぐったりしている」と通行人から110番通報があった。兵庫県警によると、軽ワゴン車から60~70代ぐらいの男性2人が意識不明の状態で病院に運ばれた。車内に計約300キロのドライアイスが積まれていたといい、県警は二酸化炭素中毒と低体温症になったとみて調べている。
 長田署によると、2人は市内の製氷会社の関係者で、ドライアイスを業務で運んでいたとみられる。長田署はドライアイスの安全管理に問題がなかったかなど、業務上過失致傷容疑を視野に状況を調べている。

*1:今後も気が向いたらこの漫画を紹介予定です。

*2:江戸川乱歩 探偵小説の「謎」によれば、初出は日本犯罪学会「犯罪学雑誌」1952(昭和27)年3月号

*3:名前を隠してると言うことは乱歩本人でしょうか?