最近つけたブコメについて

昨日自民党が失ったものを、労働組合は二十年前に失っていた:背後からハミング
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/yellowbell/20090831

 ほとんどのブコメが「全く同感」的なのが多かったが、何か上手く言えないけど「もやもやする」「全面的に同意できない」と思い、「個人情報保護法は悪法じゃないと思う」と言う趣旨の批判的ブコメをつけた。100字制限もあり、表現も乱暴でロクなものではないが。
(なお、この批判的ブコメにはこのエントリ主の応答がなされている。どうもありがとうございます。なお、書いたブコメがかなり乱暴だったのに対し、応答は「確かに説明不足だったかもしれません」(要約)と言う大変に丁寧な文章である。今思えば喧嘩になりかねない乱暴なブコメを書いてしまった下品な自分が恥ずかしい。が、今更ブコメを書き直すのも卑怯な気がするのでそのままにしています。皆様ご了承ください。)

 なお、ブコメで書かなかったことについて、一つだけ触れる。問題意識は「個人情報保護法」の件と似ていると思う。(他にも違和感はあるが上手くまとまらないので)

古くはPL法、新しくは個人情報保護法食品表示法、最近ではtaspoなども、消費者保護の名を借りた中小企業や個人事業主の事業継続に課せられる制約は、逆にどんどん厳しくなっていきました。


 悪徳業者が現に、存在するのだから一定の規制は仕方ないと思う。個人情報保護法についての応答からして、エントリ主は大企業と違ってリソース(社員や資金等)の乏しい中小企業には、厳しい規制はきつい、別途、対応が必要と言いたいのであって、消費者保護を軽視しているわけではないだろうが、うーん、もやもやするな(規制無しってのはさすがにまずいだろうし)。


小選挙区制度「日本に不向き」米コロンビア大教授:日経ネット・国際ニュース
http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20090901AT2M3102H31082009.html

 はてブを書いたのだが書ききれなかった事について。
 (小選挙区と比べ)「中選挙区だと汚職が起こる」、「中選挙区だと政権交代が起こりにくい」と言う批判意見がブコメにあるのだがどちらも根拠はないと思う。
(特に、汚職云々は、戦前の日本が小選挙区制だが汚職が存在し、そのことが「政党不信→軍部台頭」をもたらしたなどと言われていることを考えると全く根拠薄弱だろう)
 カーチス氏の意見のうち、「小選挙区やめたら?」は、理由はともかく結論には賛同できるのだが、もう一つの主張は賛同しがたい。「思いやり予算」など、日本も米国に一定の便宜を図っているのだから、民主党の主張の是非はともかく、日本が一方的にフリーライダー呼ばわりされるいわれはないと思う。