【産経】「【小学教科書検定】神話など伝統文化増えるも、自虐史観は残る」に突っ込む(追記・訂正あり)

「【小学教科書検定】神話など伝統文化増えるも、自虐史観は残る」
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100330/edc1003301708001-n1.htm

 1、2年の国語の全教科書に掲載された神話では、「因幡の白ウサギ」が5社中4社に、「ヤマタノオロチ」が2社に登場した。東京書籍は物語の冒頭だけを紹介する形で、前出の2つに加えて「海幸彦と山幸彦」なども掲載している。

 自虐史観云々というタイトルなので歴史教科書に「神話」が増えて神がかりになってるのかと不安に思ったが、国語教科書と言うことで一安心。
 しかし、産経の「国語教科書に神話が増えたのは俺たち保守の功績だぜ!」「神話載せる国語教科書こそ真の日本人のための教科書だぜ」みたいな記事がはっきり言ってキモイ。
 神話が載ったのは多分産経の功績じゃない(と言うかそんな政治的理由で増えたのならキモ過ぎる)し、別に神話載せても、載せなくても良いと思うのだが?

 白ウサギを選んだ教育出版は「ヤマタノオロチは戦いや殺人で、海幸は最後に兄弟げんか。2年生が読むにはどうか…」と「不採用」の理由を説明。白ウサギについては「主人公が動物で、シンプルで親しみやすい」としている。

 いや、戦隊物とか戦いをネタにした子ども向け娯楽は山ほどあるので、教育出版の危惧は今更というか、変な気がするなあ。

 理科でも6年の「月の位置や太陽の位置」で6社中3社が江戸時代の俳人与謝蕪村の俳句「菜の花や月は東に日は西に」を紹介するなど、素材を伝統文化に求める姿勢が各教科でみられた。

 別にやったっていいんだけどね。でも国語ならともかく、理科に無理して与謝蕪村投入する必要はないと思うし、産経みたいに「伝統文化が!伝統文化が!」って騒ぐのもどうかと思うぞ。

【4/2追記】
 朝日の記事に寄れば理科の教科書に芭蕉を投入したり、算数に道徳を投入した教科書会社もあるようだ。無茶にも程があると思う。
月の満ち欠け、芭蕉が説く?新教科書、伝統・道徳が満載
http://www.asahi.com/national/update/0402/TKY201004010520.html
【追記終わり】

 6年社会上の日本史では、日本の戦争は「侵略」と表現し、欧米やロシアの戦争は「勢力をのばす」などとする二重基準に変化はなかった。

 なるほど欧米やロシアの戦争も「侵略」と書けと言うことですね(皮肉)。

 特に明治維新以降は、「日本が、不平等な条約をおしつけるなどして、朝鮮に勢力を広げようとしていた」(教育出版)など、当時の国際情勢よりも、日本の「征服欲」を強調する記述が目立っている。

 実際、「征服欲」あったんだからしようがないじゃん。というか「当時の国際情勢」って何?
 「みんながやってたからやったっていいじゃん、植民地支配」ならまだわかるが、まさか「朝鮮を日本の支配下に置かないとロシアが日本を侵略する危険があった」とか言い出さないでしょうね?

 今回の申請本では、イデオロギー性の強い「アジア・太平洋戦争」という用語が小学校では初めて登場した(光村図書と、大阪書籍版を引き継いだ日本文教出版)。しかし、「理解しがたい」などの検定意見が付き、光村は「太平洋戦争」に修正、大阪書籍は「一般には太平洋戦争とよばれています」との説明などを加えて合格した。

 「アジア・太平洋戦争」って「アジアと太平洋が主戦場の戦争」って意味に過ぎないんですけど?。どこが「イデオロギー性が強い」のやら。
 文部科学省の検定意見も変。「理解しがたい」って、どこが理解しがたいの?
 大体、インパール作戦とかを「太平洋」で表現するのは無理だろう。だから「アジア・太平洋戦争」という言葉が生まれたんだが?
(私はもちろん支持しないが、産経が大好きな「大東亜戦争」と言う呼び名だって、「太平洋」では戦争領域を表現できないから生まれた言葉だろうに?)

 光村図書では、東京大空襲や原爆について、従来はなかった「アメリカ軍が」という主語を追加した。
 しかし、「数万人もの人々がなくなりました」(原爆)といった第三者的な表現はそのままで、豊臣秀吉朝鮮出兵で「多くの人々が殺され」と朝鮮側の被害を強調する記述とは温度差が残った。

 でも、光村図書が「(アメリカ軍の原爆で)多くの人々が殺され」と書けば反米とかののしるんですよね、分かります(嘲)

【追記その1】
他の記事も面白そうなのだけ、紹介。
「脱ゆとり」は面白くないし、よく分からないので取り上げません。教育学的には重要なんでしょうけどね。個人的には「脱ゆとり」の是非はともかく変更プロセスがいかがなものかと思う。マスコミも「ゆとり叩き」と言う情緒的な報道ばかりしてる気がするし。

産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/life/education/100330/edc1003302021006-n1.htm
【小学教科書検定】「“ゲット”って何?」「特定の宣伝になる」気になる検定意見
 1、2年の生活では、章のとびらにカマキリをふざけて顔に乗せた男の子の写真が使われたが、「安全について必要な配慮を欠いている」と指摘。女の子がつららを目にかざす写真に変更された。
 4年の理科では、昆虫写真家の今森光彦氏をインタビュー入りで2ページを使って紹介。身近な自然に関心を持つことの大切さを伝えたが、「特定の写真家の宣伝になるおそれがある」とされ、ほとんど削除された。
 4年の国語では、「チョコレート工場の秘密」を紹介する読書案内で、「びんぼうなチャーリーが(中略)工場への招待状をゲット」と説明。これに「理解しがたい表現」と意見が付いた。「ゲット」は小学生が好きな「ポケモン」ではよく使われる表現だが、教科書では認められないようだ。

 カマキリを顔に載せるより、つららを目にかざす方が危険じゃないの?
 それと「特定の写真家の宣伝になるおそれがある」ねえ?。だったら手塚治虫先生とか教科書に投入するのも、手塚プロの宣伝になるんじゃね?。よく分からんなあ。
 「「ゲット」は小学生が好きな「ポケモン」ではよく使われる表現」。検定委員はポケモンも知らないおっさんと言いたいのですね、分かります。

毎日新聞
http://mainichi.jp/enta/art/news/20100331k0000m040085000c.html
教科書検定アイヌ文化のページ大幅増
 30日に検定結果が公表された小学校の社会科教科書で、アイヌ文化を紹介するページが大幅に増えた。「アイヌ先住民族」と認定するよう政府に求める08年の国会決議を受け、教科書会社各社が充実を図った。
 「子供のころ、『アイヌは学校に来るな』といじめられ、アイヌの文化や歴史を教わることはなかった。新しい教科書でアイヌのことをもっと知り、理解してほしい」。北海道千歳市の野本敏江さん(58)は喜ぶ。
 野本さんと夫の久栄さん(59)がボランティアでアイヌ文化を教えている同市立末広小学校は空き教室にアイヌの伝統家屋「チセ」を再現し、年間6〜20時間、学習を続けてきた。久栄さんは「子供の感性に響く教育をしてほしい」と注文を付ける。【千々部一好】

 ◇毎日新聞公募の賛歌合格
  今回の教科書検定で、毎日新聞社の植樹キャンペーンで歌詞を紙上公募して作られた森づくり賛歌「僕にできること」が掲載された小学5年用音楽教科書(教育芸術社刊)が合格した。07年5月に公募し、最優秀作品を原案に、「四季の歌」などの作詞で知られる荒木とよひささんが作詞、「マツケンサンバ2」などを作曲した宮川彬良さんが作曲し、同10月に発表された。
 ソプラノ歌手の雨谷麻世さんが歌うCDも全国で発売。08年6月の秋田県での全国植樹祭でも式典前に雨谷さんが披露した。【山本悟】

毎日らしい、オリジナルな記事。

http://www.asahi.com/national/update/0330/TKY201003300347.html
朝日新聞
竹島」、今回合格の全5社掲載
 文部科学省が30日に公表した教科書検定結果によると、小学校の社会科の5社の教科書のうち、現行版で竹島についてふれているのは3社だったが、今回合格した教科書では5社全部がふれた。
 今回新たに竹島を掲載した2社の内容は、本文ではなく、地図上に竹島を示したもので、国境線を引いて日本の領土であることを示している。

http://mainichi.jp/life/today/news/20100331ddm003100105000c.html
毎日新聞
クローズアップ2010:教科書検定 愛国心、色濃く 「国境線、竹島の西に」と意見
 日本の国土について学ぶページで、竹島付近に国境線を入れずに申請した2社の社会科教科書の地図に「理解しがたい」「不正確」との検定意見が付いた。2社は竹島の西側に国境線を記入して修正し、検定に合格した。こうした検定意見が付くのは初めて。
 修正したのは、光村図書出版と教育出版の5年生用教科書。両社はこれまでの教科書で地図に竹島を明記していなかったが、文部科学省が08年に公表した中学の新学習指導要領(12年度全面実施)の社会編解説書で「我が国と韓国の間に竹島をめぐって主張に相違があることなどにも触れる」と明記したことを受け、今回の申請から、地図上の位置と名称が分かるよう記載を変更していた。しかし、朝鮮半島対馬の間などには国境線を入れたものの、竹島付近には入れていなかった。
 光村図書出版は「(記入は)指摘されるまで全く考えていなかった」とし、意外な検定意見だったとの認識を示した。教育出版は「正確を期すため表現を改めた」と説明した。
 文科省は「竹島と書いてあれば国境線も書いてあるのが通常の日本で発行されている地図の姿だ」と説明。これまで、竹島の名称を記載しながら国境線を入れず検定申請した例はなかったという。
◇韓国が抗議
 【ソウル西脇真一】韓国の柳明桓(ユミョンファン)外交通商相は30日、外交通商省に重家俊範・駐韓日本大使を呼び、竹島(韓国名・独島)付近の国境線表記などについて抗議した。同省は「未来世代に誤った領土観と歴史観を植え付け、韓日関係の発展に否定的影響を及ぼしかねない」との報道官声明を発表。聯合ニュースは「韓日両国間の外交的緊張が避けられない情勢だ」と伝えた。
◇伝統文化の記述拡充 小学3・4年で短歌・俳句 印象派やめ「風神雷神図」
 国語では11年度実施の新学習指導要領に基づき、5〜6年で古文・漢文の学習と音読が新たに加わり、3〜4年では短歌と俳句を学ぶ。これらは一部の小学校教科書で扱われた例はあるが、全教科書に本格導入されるのは初めて。1〜2年では「ヤマタノオロチ」「いなばの白うさぎ」などの神話も登場した。
 他にも狂言の音読や国宝▽雅楽器▽宇治拾遺物語−など、伝統文化が次々と登場。図工では西洋の印象派絵画を「風神雷神図」「鳥獣戯画」など日本画に入れ替え、算数では江戸時代の和算の紹介ページが増加。東京書籍の家庭科(5・6年)では伝統的な食事として「ご飯とみそ汁」の記述が4ページから6ページになった。

 毎日によれば、竹島について新たに載せた2社は載せないと合格しないから載せただけに過ぎない。国がそこまで指示する事は教育的にあるいは外交的(日韓友好的)に妥当かという視点は朝日にはないのか?。ネトウヨの主張と違って、全然左翼でも親韓国でもないじゃん、朝日。
 それと伝統文化の記述は増えてもいいんだけど、マジで産経が自慢するような理由(真正保守の努力の成果)だったら嫌だなあ。

【追記その2】
竹島の件について韓国紙の論調を見てみる(日本の新聞はとりあえず、どうでもいいや)。本当に思い入れがすごいなあ。私的には、あんな島どうでも良いけど。日本政府も何で挑発行為をやるのか?。バカじゃないの?。

朝鮮日報

http://www.chosunonline.com/news/20100331000015
独島:政権交代後も変わらない日本の主張
 日本政府は1951年、サンフランシスコ講和条約を締結して以来、独島(日本名:竹島)に対する領有権の主張を曲げたことはない。だが、82年に歴史教科書をめぐる問題が外交問題に発展したのを受け、国益を考慮し、「教科書の記述において、近隣諸国の立場に配慮する」という、いわゆる「近隣諸国条項」が教科書検定の基準に盛り込まれた。日本政府の独島に対する領有権の主張が、長い間教科書に記述されなかったのはこのためだ。なお、出版社が自主的に、独島に対する領有権の主張について教科書に記述した場合は、政府がこれを止めることはなかった。
 日本政府が独島の領有権問題について、近隣諸国条項の適用の対象から除外したのは、2005年の中学生用教科書の検定からだ。日本政府は当時、歴史を歪曲したとして論議を呼んでいた扶桑社の歴史教科書の検定を行った際、「(韓日両国が)対立している」という、独島に関する当初の記述を、「韓国が不法占拠している」という記述に改めさせた。当時、保守的な色彩が強い小泉内閣文部科学相を務めていたのは、極右の政治家として知られる中山成彬氏だった。
 このころに大きく変わった独島問題をめぐる流れは、その後の首相の交代、政権交代と関係なく続いた。2006年と07年に行われた高校生用の教科書検定の際にも、独島の領有権について記述するよう求めた。08年には、中学校用の新学習指導要領の解説書で、独島の領有権問題についての記述を盛り込み、そして昨年発表された高校生用の新学習指導要領の解説書でも、「中学校での学習に立脚した領土問題に関する教育」という、独島の領有権に関する間接的な記述を盛り込んだ。
 学習指導要領の解説書は、出版社が教科書を作成する際に反映される、「政府の指針」に等しいものだ。指針に反した記述をすれば、検定で合格できないのが現実であり、事実上の強制となる。このため、中学生・高校生用の教科書は、検定に臨む前から自主的に、独島に対する領有権の主張について記述せざるを得ない状況だ。今回の小学生用の教科書の検定もまた、こうした流れを受けたものだ。

http://www.chosunonline.com/news/20100331000014
独島:「鳩山政権に期待しすぎた」との指摘も
この混乱の最中に日本が「独島挑発」
「日本の意図に巻き込まれてはならない」慎重に慎重を重ねるべき
 日本の文部科学省は30日、独島(日本名:竹島)を日本領と表記あるいは記述した小学校5年生の5種類の社会科教科書を承認した。この問題で、外交通商部など韓国政府関係者は非常に当惑している。2008年と09年の学習指導要領解説書などでは、独島に対する領有権の主張が明記されていたが、今回のように露骨に「独島(竹島)は日本領」と主張するとは予想もできなかったからだ。韓国政府は、表面的には「独島を紛争地域化しようとする日本の意図に巻き込まれてはならない」と落ち着いた態度を示しているが、「鳩山政権に大きく期待しすぎたのではないか」という指摘も聞かれている。
 日本の小学5年生向け社会科教科書は5種類ある。そのすべてに独島問題が記載されているため、領土という概念を初めて学ぶ日本の小学生たちは、2011年から選択の余地もないまま、「独島は日本領」という内容の教育を受けるようになる。従来から独島について言及していた三つの教科書では、「竹島は韓国が違法に占拠している(日本文教出版)」という記載や、地図に独島と鬱陵島を描いて、その間に点線を引くという形(大阪書籍、東京書籍)で領土の区分をしてきた。地図では独島について、竹島とは表記していなかった。
 しかし、来年から独島関連の内容が初めて明記される光村図書と教育出版の教科書に掲載された地図には、独島を竹島と明記し、鬱陵島と独島の間に境界線を描いた。以前よりもさらに露骨に、日本領であることを強調したといえる。
 地図上で独島を竹島と明記し、鬱陵島と独島の間に線が描かれれば、特に説明する必要もなく、幼い小学生たちは独島を日本領土と信じるようになる。大阪書籍の教科書では、地図の上に「日本の範囲を調べてみよう」「どこからどこまでが日本か」と子供たちに問い掛けている。その質問を聞いて地図を開くと、「独島は日本領」という説明はなくとも、無意識のうちに独島が日本領土であると認識するようになるだろう。
 日本では政権が交代して以来、新政権は未来志向の韓日関係を掲げ、独島に対しては以前の自民党政権とは異なった立場をとるものと期待されていた。
 鳩山政権は昨年12月、高等学校教科書学習指導要領解説書から「独島」という表現を削除したため、期待はさらに大きくなった。韓国政府もこれに歩調を合わせ、「静かな外交」を進めてきたが、その間に日本は教科書検定審議委員らが合宿を行い、社会科教科書に独島を表記する方針を記載すべきという結論を下したという。事実上、今回の独島問題は日本政府が企画したことになる。外交通商部の関係者は「独島問題について言及しないよう求めた」とコメントしているが、日本による計画的な独島プロジェクトを阻止できなかったという非難は避けられないだろう。

http://www.chosunonline.com/news/20100331000012
【社説】小学生に「独島は日本領」と植え付ける日本政府
 日本の文部科学省は30日、独島(日本名竹島)の領有権をめぐり、「竹島は日本領」という記述と地図が含まれた小学校用の社会科教科書5種類を教科書検定ですべて合格させた。これまでは、竹島に関する記述は3種類の教科書にとどまっていた。日本のメディアは「文科省竹島が日本領だという点をはっきり教育させようと、地図を入れろという検定意見を付けた」と報じた。日本政府は2008年から中学・高校の学習指導要領解説書に「竹島の領有権教育」を盛り込んだのに続き、小学校から独島が日本領だという教育をさせようとしていることになる。
 数多くの日本の知識人ですら、「独島に対し、日本が領有権を主張するのは難しい」と認めている。昨年は「独島は日本領ではない」という日本政府の1951年の法令まで発見された。日本政府が韓国による領有権を公式には認めにくいならば、少なくとも問題を悪化させることだけは避けるべきだ。にもかかわらず、日本政府は小学生の脳裏に誤った領土概念を植え付け、未来の対立の火種を残す挑発的な行動に出たといえる。
 独島問題で対立が表面化するたびに、韓国政府の対応も問題として指摘されてきた。今回も同様だ。独島関連の重要資料はことごとく政府ではなく民間の個人が発見した。「日本領ではない」という51年の日本の法令も、米中央情報局(CIA)など海外サイトの表記の誤りも、08年に米地名委員会(BGN)が独島を「主権未確定地域」としていた事実も、発見したのは政府ではなく個人だった。
 独島問題は政府レベルの目に見える対応と同時に、見えないところでも独島が韓国領であることに疑いの余地がないという事実を世界に印象付ける努力が必要だ。日本は長期にわたるロビー活動で、1977年に米国の地図上で独島の名称を「リアンクール岩礁」に変えさせた。独島問題に対応するために設立された東北アジア歴史財団の独島研究所が、国際社会で重要な団体や個人と接触し、どれだけ努力を傾けているかを徹底的に検証すべきだ。米国で有力日刊紙や街頭に独島関連の広告を出すことに関しては、在米韓国人らが「紛争地域だという印象を与え、むしろマイナスだ」と指摘している。韓国政府はこうした状況で、独島に関する戦略をリードするリーダーシップを発揮しなければならない。

【参考】

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=109582
中央日報「独島、日本の領土ではない」在日同胞が資料見つける
 「独島(ドクト、日本名・竹島)は日本の領土でない」と明記された日本の法令を最初に見つけ出したのは在日同胞の李洋秀(イ・ヤンス)さん(58)だった。
 李さんが見つけた法令は1951年6月6日に公布された日本の「総理府令24号」。 朝鮮総督府交通局傘下の共済組合の戦後財産処理に関する法令だ。 この総理府令24号第2条で、日本の領土に属さない島嶼に「鬱陵島ウルルンド)、独島、済州島(チェジュド)」を明示したのだ。

中央日報

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=127725&servcode=100§code=110
【社説】日本の小学生に対する独島領有権洗脳教育
 天安艦沈没事故で全国民が悲嘆にくれる渦中、日本まで我が胸に火をつけてしまった。来年から使う日本のすべての小学校教科書に独島(トクト、日本名:竹島)に対する領有権表示をいっそう強化するというのだ。日本の文部科学省は昨日、教科書検定調査審議会を開き「竹島が韓国政府によって不法占拠されている」と記述したものと、地図の上に点や境界線で独島が日本領海に含まれたように描いた小学校社会科教科書5社に対して合格処分を下した。現在は3社の教科書にだけこうした記述や地図が含まれている。一言で、すべての小学生を対象に幼いころから「独島は日本の領土」と洗脳教育をさせるというのだ。
 日本政府は昨年7月に改正した中学校学習指導要領解説書で「竹島に対して日本と韓国の間に主張の違いがある」と、独島領有権を主張した。自民党から民主党に政権が移った昨年12月に発表した高校地理・歴史学習指導要領解説書では直接的な表現を避ける代わり「独島領有権を明示した中学校解説書に基づいて教育しなさい」ということで領有権を間接主張する方式を選んだ。
 中・高校に引き続き、小学生たちにまで歪曲された事実を吹き込むということだから、果たしてこれが歴史認識で比較的前向きだという民主党政府の決定なのか疑わしい。
 韓日強制併合100周年を迎え、旧怨を後にして、両国間の未来指向的関係発展を願う韓国民の念願に灰を振り撤く仕打ちだとせざるを得ない。独島領有権に関する限り、日本には与・野党がないという事実*1が明らかになっただけ我々としてはほかの選択がありえない。断固としていて力強く対処するほかない。外交通商部長官が昨日、在韓日本大使を呼んで遺憾と抗議の意を伝え、外交部スポークスマン名義で抗議声明を発表したが、それだけでは不足だ。大統領が直接出て日本首相に抗議して撤回を要求しなければならない。儀礼的な対応でぼやかして済ませていたら、果てしなく繰り返されるほかない。歴史的でも国際法的でも独島は厳然たる韓国領土だ。
 この点に関する限り、どんな譲歩や妥協もありえない。

 一方、日本政府はとぼけてるのか、本当に惚けてるのか、この問題について呑気そのものの認識だった(今後変わるかも知れないが)

http://sankei.jp.msn.com/life/education/100330/edc1003301840005-n1.htm
【小学教科書検定官房長官竹島記述「正確に記述、何ら問題ない」
 平野博文官房長官は30日の記者会見で、来春から使われる小学5年生社会の教科書で、島根県竹島が記載された地図に検定意見によって日韓の国境線が明示されたことについて、「日本の考え方の下にあることを正確に記述したということだ。何ら問題はない」と強調した。平野氏は日韓関係に影響を及ぼす可能性については「日本の教科書ですよ」と述べ、外交問題にはならないとの認識を示した。

【追記その3】
 今日の東京新聞に理科の教科書で「CO2が温暖化の原因」と言う記述に「断言する」のは不適切という意見が付いて書き直しが成されたという記事が載っていたと思う。
 探したのだが見つからなかった。(なお、東京新聞のその記事は文科省の検定意見に批判的)
 見つからなかったが、そう言う検定意見がついたのは間違いなさそうだ。今回の検定ではないが過去にもそう言う意見が付いているようなので。

文科省の検定意見
http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoukasho/kentei/07060801/18-96/18-96-54.htm

*1:まあ、独島は韓国の領土という立場の政党は日本には主要政党では存在しませんから。でも共産だったらここまで挑発的な行為はしない気もするが