■共産書記局長に小池晃氏*1 山下氏*2病気で交代
http://www.sankei.com/politics/news/160411/plt1604110028-n1.html
山下氏の局長就任は「2014年」と割と最近のことですし、退任*3(?)理由が「体調不良」と言うのでは心配です。
一日も早い復帰を祈ります。
■【茨木市長選】無所属新人の福岡氏が三つどもえの激戦制す 現市長の親族の市税滞納問題などが追い風か
http://www.sankei.com/west/news/160411/wst1604110007-n1.html
同市では、市長選直前、現職の木本氏の親族が高額の市税を滞納していたことや、この親族の不動産などを担保に市長が5000万円を借り入れていたことなどが相次いで表面化。
滞納を把握していながら資産差し押さえなどの対応をせず、放置していたことが市議会で批判され、混乱が拡大していた。
ということで疑惑の現市長の落選はいいのですが問題は新市長です。
このため前回、大阪維新の会地元支部などの推薦を受けた木本氏は今回、一部市議の応援にとどまった。これに対し、維新や自民の地元府議、市議らが福岡氏を擁立。共産推薦の末武氏との三つどもえを展開。
ですからねえ。「維新市長の不祥事→反維新の共闘」という形にならなかった上に「大阪維新・自民共闘&明確な反大阪維新の候補は共産のみ(つうか誰も出ないのなら共産で出さざるを得ないと言う事でしょうが)」ですからげんなりです。
これだけでは大阪府民ではない「埼玉県民の小生」には何とも判断できませんが「大阪ダブル選挙の敗北&安倍自民の大阪維新公然支持」で大阪の自民が大阪維新迎合に雪崩を打ちその煽りで反大阪維新の動きに支障が生じてるんでしょうか?
まあ、旧民主党(現民進党)は「橋下一味と袂を分かった維新グループ」を取り込んだことなどで「大阪維新とは対立関係」でしょうが存在感は大阪ではないんですかね?