■【希望の党】民進党「離党ドミノ」が加速 大島敦*1幹事長、連携「もう一度考えたい」
http://www.sankei.com/politics/news/170925/plt1709250116-n2.html
離党者の存在が痛くないとは言えないでしょうが、今のところ数的にも、質(?)的にもそれほどの痛手ではないでしょうねえ。「離党ドミノ」というほどの話かどうか。
細野*2前代表代行を除けば離党者は大物議員とは言いがたいですからね。
小池新党については口の悪い人間からは「行き場のない人間の避難所」と言う言葉も出てますし。
大島敦幹事長は25日の記者会見で、小池新党に関し「新しい政治状況が生まれたとすれば、もう一度私たちも考えていきたい」と述べ、軌道修正に含みを持たせた。前原氏*3も24日、小池氏との連携に前向きな自由党の小沢一郎*4代表と会談しており、民進党の立ち位置は流動的になっている。
民進党も全くどうしようもない連中ですね。「希望の党に脅威を感じてすり寄ってみたり」「従来の野党共闘の成果から共産党にすり寄ってみたり」最大野党とはおよそ思えない、そういうふらつきぶりがかえって支持率を落とすわけです。全くこれでは「安倍が果たして敗北するのか」どうかすら危惧されます。
■本紙の取材を拒否 東京新聞・望月衣塑子*5記者の講演 新潟県平和運動センター「話したいこと話せない」と説明
http://www.sankei.com/politics/news/170925/plt1709250110-n1.html
いわゆる公人(政治家、官僚など)ならともかく、私人にとって別に取材を受けることは義務ではありませんのでねえ。
■【衆院解散表明】争点を街で聞く 北朝鮮、教育無償化、森友・加計問題
http://www.sankei.com/west/news/170925/wst1709250095-n1.html
大阪市中央区で飲食店を営む砂田卓茂さん(37)は「森友や加計の問題は国民にとってそんなに重要とは思えないし、野党が与党の揚げ足取りをしているように感じた。野党の政策を見極めて投票に行こうと思う」と冷静にみる。
まあ、世の中、こういう人間ばかりではさすがにないでしょうが絶句ですね。加計森友レベルの不正を容認できる神経というのは俺には理解できません。
あんな無茶苦茶な政治私物化を行う人間が国民のために政治をする殊勝な考えの訳がないでしょう。
何も「加計森友のような疑惑」の追及は「クリーンな政治」と言うだけの話ではありません。
■【衆院解散】「自民はあぐら、民進は情けない」小池*6新党参加の行田邦子*7参院議員
http://www.sankei.com/politics/news/170925/plt1709250010-n1.html
情けないのは保身しかないのにでかい口叩いてる行田の方でしょう。
「民主党→みどりの風*8→みんなの党*9→アントニオ猪木*10グループ(日本を元気にする会→無所属クラブ)→小池新党(予定)」なんて渡り鳥人生になんの整合性があるのか。
「民主党が旗色は悪いのでどこでもいいんですが、それなりにいい条件で入れてくれるみどりの風に入りました。あとの移籍も全部同じです」「移籍可能で移籍が有利でありさえすれば自民でも民進(民主)復党でも維新でも日ころ*11でも何でも良かったんです」てだけの話でしょう。
*1:野田内閣総務副大臣、民主党政調会長代理(岡田代表時代)などを経て民進党幹事長
*2:野田内閣環境相、民主党幹事長(海江田代表時代)、政調会長(岡田代表時代)、民進党代表代行(蓮舫代表時代)を歴任
*3:鳩山、菅内閣国交相、菅内閣外相、民主党政調会長(野田代表時代)、野田内閣国家戦略担当相などを経て民進党代表
*4:小沢という人間も「自民党幹事長(海部総裁時代)」「民主党幹事長(鳩山代表時代)」の経歴があるにもかかわらず、今や「小池という他人のフンドシ」を頼りにするまでに落ちぶれたようです。自由党の支持率が共産党を下回るのも当然と言うべきでしょう。
*5:著書『武器輸出と日本企業』(2016年、角川新書)、『新聞記者』(2017年、角川新書)
*6:小泉内閣環境相、第一次安倍内閣防衛相、自民党総務会長(谷垣総裁時代)を経て都知事
*7:民主党副幹事長、みどりの風代表代行(国対委員長兼務)、みんなの党女性局長を歴任。
*8:民主党を離党した行田邦子、舟山康江(鳩山、菅内閣で農水大臣政務官)、谷岡郁子及び国民新党を離党した亀井亜紀子(亀井久興元国民新党幹事長の娘)が結党。なお、その後谷岡は政界引退し、亀井は民進党に復党、舟山は無所属(野党共闘候補として当選したからとみられる)だが「民進党・新緑風会」に所属している。
*9:何故か、行田は「みんなの党」解散時に「結いの党」入りはしなかったわけです。「結いの党」に入ってれば今は「維新の会or民進党」所属でしょう。
*10:元新日本プロレス社長。スポーツ平和党代表、次世代の党国民運動局長(参議院政策調査会長兼務)、日本を元気にする会最高顧問など歴任
*11:今回、小池新党入りする可能性がありますが