■保守系民間団体が抗議 「慰安婦対応不十分」との国連人種差別撤廃委の勧告に
http://www.sankei.com/world/news/181009/wor1810090018-n1.html
一方でこの委員会による「中国のウイグル統治への批判」は中国たたきに使うのだから全くでたらめな連中です。
まあ、クマラスワミ報告、マクドーガル報告を出した国連が「極右安倍政権」の今、こうした勧告を出さないわけがない。
もちろん抗議したところで何がどうなるわけでもない。「慰安婦は違法でも不道徳でもない」なんてデマを国連が支持するわけがないでしょう。日本の公式見解は未だに河野談話ですし。
■立憲民主と国民民主が同数で参院野党第一会派に 臨時国会へ主導権争い過熱
http://www.sankei.com/politics/news/181009/plt1810090024-n1.html
支持率を考えれば「主導権争い」なんてもんはあり得ません。立憲民主党の圧勝の訳です。何せ国民民主は公明党や共産党の支持率も下回ってますからね。
■自民党の吉田参院幹事長「内閣支持率は全員野球の精神で必ず上がる」
http://www.sankei.com/politics/news/181009/plt1810090034-n1.html
こういうことを言わずにはいられないあたりよほどショックだったんでしょうか?。
こういうときに使う言葉が「沈黙は金」かと思います。
■片山さつき地方創生相、女性活躍相との兼務は「安倍晋三首相の本気度のあらわれ」
http://www.sankei.com/politics/news/181009/plt1810090003-n1.html
片山なんぞをそんなもんにつけるなんてむしろそうした問題を安倍がなめてるとしか思えませんが。
「石破*1地方創生相や野田*2女性活躍相ならまだしもこんなんが担当?」が良識ある人間の見方でしょう。
しかし「稲田防衛大臣」に失敗した後の安倍の「お気に入りウヨ女性政治家」が片山なんでしょうか?。そのうち、杉田水脈すら大臣にしかねないんじゃないか。