歴史捏造主義

今日の産経ニュース(2023年11/27~29日分)(副題:危機管理学部があっても危機管理できてない日大に呆れる、ほか)

【主張】日大の混乱 学生不在の泥仕合やめよ - 産経ニュース 沢田氏は27日、学内会議への参加を禁じられ、辞任を強要されたのは林氏によるパワハラであるとして、1千万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。 勿論、現時点では真偽不明ですが「実際に…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2023年9月18日分)(追記あり)

「要件満たさず、朝鮮学校の補助金減額」兵庫県、議会で説明 - 産経ニュース 維新知事では予想の範囲内ですが、不当な差別であり怒りを禁じ得ません。従来通り、全額支給に是正されてしかるべきです。 岐路に立つ朝鮮学校、「地域の仲間」として守りたい サ…

今日のしんぶん赤旗ニュース(2023年9/2、9/5日分)

朝鮮人虐殺145人 新史料/神奈川知事、内務省に報告/市民グループ「政府隠ぺい裏付け」 朝鮮人虐殺、資料見つかる 神奈川知事名の報告書か 被害者名も記載:朝日新聞デジタル 「朝鮮人145人虐殺」神奈川県が国に報告か 政府の「記録なし」説明覆す 関東大…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2023年8月24日分)

横田夫妻ひ孫は「チオニちゃん」 孫の夫は日本語「堪能」:東京新聞 TOKYO Web 面会直後ならともかく今頃明かしても、それも「衝撃の新事実」ならともかく「孫娘の名前はチオニ」程度では話題にはならないのは当然でしょう。いずれにせよこんなことを言い出…

今日の産経ニュース(2023年8/16、17日分)

東大阪市長、維新公認で出馬へ 自公から〝転身〟 - 産経ニュース 維新 東大阪市長選で現職の野田義和氏を公認 - 産経ニュース 「自民から維新に鞍替え」とは大阪自民の支持基盤もガタガタではないか?。やはり「大阪維新の支持基盤」のかなりの部分は「自民…

今日の産経ニュース(2023年7/15日分)

【日本の解き方】「ゼロリスク」思考の落とし穴 処理水、マイナンバー問題は「確率」と比較せよ 高橋洋一 - 産経ニュース マイナンバーも処理水も「ゼロリスク思考」で批判してるわけではないので詭弁も甚だしい。 15日の2軍中日―ソフトバンク戦中止 体調…

今日の産経ニュース(2023年7/15日分)

【産経抄】7月15日 - 産経ニュース 「一国の人々を抹殺するための最初の段階は、その記憶を失わせることである」。 11日に死去したチェコスロバキア出身の作家、ミラン・クンデラ氏*1の短編集『笑いと忘却の書*2』には、こんな一節がある。 この書き出…

今日の産経ニュースほか(2023年6/30日分)

最低賃金、1000円到達へ調整 厚労省審議会で議論開始 - 産経ニュース 「まだまだ安い(共産や全労連の主張は時給1500円)」「衆院選前のばらまき」という指摘はあるでしょうが「上がること」それ自体はいいことです。これを労組や政治運動の力で何処まで…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2023年6月11日分)

【正論 本欄50年に思う】拉致解決への決意を新たにする モラロジー道徳教育財団教授・麗澤大学客員教授 西岡力 - 産経ニュース タイトルで想像がつくように「北朝鮮から絶対に取り戻す!」と空虚な精神論が叫ばれるだけで具体的な解決策は何一つ提出されな…

今日の産経ニュースほか(2023年3/30、3/31日分)(副題:今日も維新に悪口する)

【政界徒然草】いまなお安倍氏に執着する人たち - 産経ニュース 1)「産経や国家基本問題研究所」等「安倍信者ウヨ」、2)未だに新会長が選べない「安倍派」の「紹介」のようなタイトルですが、勿論産経ですので安倍批判派への悪口です。 しかし「統一協会問…

普通に考えてルーズベルト陰謀論はおかしい(2023年3月1日記載)

【最初に追記】 妙な陰謀論やトンデモ科学にはまると、なかなか逃れられない(ルーズヴェルト陰謀論についての入門書を読んで勉強したい) - ライプツィヒの夏(別題:怠け者の美学)の追記で拙記事をご紹介頂きました。いつもありがとうございます。 【追記終…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2023年2月5日分)

朝鮮学校に補助再開を 学校・支援団体が茨城県に要望:東京新聞 TOKYO Web 日本人として怒りや悲しみといった負の感情を禁じ得ません。 「竹島の日」記念式典に政府が11年連続で政務官派遣 例年の対応踏襲 - 産経ニュース 俺的には「日韓友好に配慮し政務…

今日の産経ニュース(2023年2/4日分)(追記あり)

令和4年の性犯罪、前年上回る 相談体制整備も要因か - 産経ニュース 記事タイトル「相談体制整備」が重要ですね。つまり「増加→実数増加」かどうかは分からず単に「暗数」が表に出ただけ(実際の数は増えていない)かもしれない。「暗数が表に出ただけ」な…

今日の産経ニュース(2023年2/3日分)

【大手町の片隅から】なぜ共産党は激高するのか コラボ問題の国会質問に 乾正人 - 産経ニュース 批判を「激高」と書いて「痛いところを突かれて逆上した感情論(コメント欄で指摘があるようにそれは安倍のモリカケ桜などの不祥事での「安倍信者」産経の態度…

今日の産経ニュース(2023年2/1日分)

大阪府知事選で谷口真由美氏を擁立か 維新対抗目指す経済人らの政治団体 - 産経ニュース 今のところ出馬が正式表明されたわけではないですが、出馬表明された時点(勿論、しない可能性もありますが)で共産としても「候補者一本化」の話し合いをするべきでは…

珍右翼・高世仁に悪口する(2023年1/28日分)(副題:またも右翼・渡辺京二を褒める高世に呆れる)(追記あり)

アフガンの麻薬とタリバン③ - 高世仁のジャーナルな日々 マイナンバーカードのポイントやらコロナ下でのGO TO*1やら、「お得ですよ」とお金やモノで釣られるとホイホイついていく国民に我々はなったらしい。 「高世はアホか」ですね。「なったらしい」も何も…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2023年1月12日分)

川崎、給食でつながる朝鮮学校 ボランティア「共にある」 | カナロコ by 神奈川新聞 特にコメントはしませんが紹介しておきます。 「佐渡金山」で政府見解と異なる指導報告 朝鮮半島出身者「強制労働」強調 教研集会 - 産経ニュース 独裁国家じゃあるまいし…

今日の産経ニュースほか(2023年1/6~9日分)

防衛費増額で麻生氏「国民は増税含め評価」 - 産経ニュース 何を根拠にそう言うのかと言えば、単に強弁してるだけでしょう。「何があろうと、選挙で大敗し、政権交代しない限り、強行する」というただの居直りでしょう。 【産経抄】1月9日 - 産経ニュース …

今日の朝鮮・韓国ニュース(2022年12月27日分)(追記あり)

米韓、核使う共同計画や演習を議論 尹大統領明かす | ロイター 核使用を前提とした無茶苦茶な主張であり、批判を強める必要があります。 【追記】 米大統領、核共同演習を否定 韓国と認識の食い違い露呈:東京新聞 TOKYO Web 勝手に尹錫悦が暴走しているとい…

今日の産経ニュースほか(2022年12/10~13分)

近現代史研究家 阿羅健一氏 根拠なき政府見解は撤回を - 産経ニュース 南京事件否定のデマ右翼を「近現代史家」扱いとはふざけるのも大概にしろという話です。 それにしても 「南京事件はなかった、目覚めよ外務省!」(展転社) ねえ。過去には『「南京事件…

今日の産経ニュース(2022年11/20分)

岸田首相「深くおわび申し上げる」 寺田総務相の辞表受理 - 産経ニュース 辞任は当然ですが「葉梨前法相の暴言(違法行為ではない)」と違い「公選法違反、政治資金規正法違反(違法行為)の疑いがある」のだから辞任だけで済む話ではない。疑惑が徹底追及さ…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2022年11月19日分)

「もらった愛、返せるような人に」大阪朝鮮学校で3年ぶりの公開授業:朝日新聞デジタル こうした記事には共感するのでノーコメントですが紹介しておきます。 「サンモニ」谷口真由美氏、北朝鮮ミサイル発射で政府にヘイト対策求める(デイリースポーツ) - Y…

今日の産経ニュース(2022年11/13、14分)

【音声で聴く 神田蘭の言いたい放題】「乃木希典が守った日本を残そう」愚将論に疑問 - 産経ニュース タイトルだけで「何、このバカ右翼(呆)」ですね。 乃木が何を守ったというのか。確かに日露戦争において日本軍が負ければ最悪の場合「日清戦争で敗北し…

珍右翼・高世仁に悪口する(2022年11/10日分)

北朝鮮の「核」と「収容所」のおぞましい関係 - 高世仁のジャーナルな日々 今日も高世に思う存分悪口します。 一つおことわりです。長期の取材があり、しばらくブログをお休みします。取材についてはまた報告しますので、お楽しみに。 取材ねえ。高世はジャ…

珍右翼・黒坂真に突っ込む(2022年10月30日分)

◆黒坂ツイート 黒坂真 秋間洋議員。朝鮮半島の方が官斡旋で日本の炭鉱に来たのは、確か昭和16年ぐらいではないですか。日韓併合以後、朝鮮半島の住民は日本国民でしたから、日本の法に従う義務がありました。国家総動員法より前にも、炭鉱に出稼ぎに来た方は…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2022年10月28日分)(副題:小池百合子の無法に呆れる、ほか)

【モンテーニュとの対話 「随想録」を読みながら】(139)旧統一教会問題、〝沈黙〟の保守に矜持はないのか! - 産経ニュース 第3イスラエル選民たる韓国民族は大日本帝国の40年にわたる圧政に苦しんだとされる。そして(ボーガス注:原理講論には)こんな…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2022年10/22日分:荒木和博の巻)

◆荒木ツイート 荒木和博 労働新聞2020年10月15日付「敬愛する最高領導者・金正恩同志におかれては咸鏡南道自然災害復旧建設場をご覧になられ建設事業を指導された」という記事。 「拉致との関係の有無(恐らく拉致とは全く関係ないでしょうが)」以前に荒木…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2022年10月4日分)

「行政が民間差別を助長」 県庁前で朝鮮学校の補助訴え 時代の正体 差別禁止法を求めて | カナロコ by 神奈川新聞 こうした記事には全く同感ですので紹介しておきます。 横田家と親交の白石さんが出前授業 埼玉の小学校 - 産経ニュース 横田一家と多少交遊が…

今日も松竹伸幸に悪口する(2022年10/2日分)

岸田さんは困っていない | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba タイトルだけで絶句です。政権支持率が落ちてるのに何故そういうアホな理解になるのか。 岸田も勿論「首相を辞める気はなく」、何とか巻き返そうとしているで…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2022年9/24日:島田洋一の巻)

島田洋一がリツイート 皮肉かと思わせるほど、0.1ミリのひねりもない外交辞令。余程ハッとする中身に欠けたのか ◆エマニュエル駐日米大使 · 親切なホスト、親愛なる友人、そして献身的な朋友である岸田首相に感謝いたします。米国にとって、日本ほど素晴ら…