今日のしんぶん赤旗ニュース(2023年7/3~7日分)

主張/マイナカード破綻/場当たり対応では解決しない

 マイナカードを持たない人に交付する健康保険の資格確認書は、申請なしの交付も検討するとしています。そのようなことをするくらいなら、現行通り健康保険証を交付すべきです。経費と人手をかけて資格確認書を発行する必要はありません。
 暗証番号の管理が難しい人には暗証番号の設定が不要なマイナカードを交付するといいます。その場合、政府のウェブサイト「マイナポータル」は使えません。マイナポータルで行政サービスを受けられることを政府は売り物にしています。使えないのならカードを持つ意味がなくなります。

 もはや「保険証廃止ありき」「マイナンバーカード推進ありき」で支離滅裂と言うべきでしょう。


公立高トイレに生理用品設置して/高校生の声 議会動かす/岡山県議会 全会一致で陳情採択
 全会一致とは「この種の陳情にいつも反対する自民」が今回賛成したと言うことなのでしょうが、その背景を知りたいところです。


「協力の意思」問われる/共闘めぐる立民幹部発言 志位委員長が指摘

 立民の岡田氏*1が、泉健太代表の指示を受けたとして「候補者調整の取り組みを徹底的に追求していきたい」「(共産党との調整も)できれば行いたい」と述べたことを「注目して受け取った」と発言。泉氏*2からどういう指示があったのかや、この間「選挙協力はしない」「候補者調整はしない」としてきた泉氏の発言との整合性について、「立憲民主党に党としての説明を求めたい。協力を求めているのなら、そういう説明があってしかるべきだ」と表明しました。

 「過去の発言(候補者調整しない)との整合性の説明」は当然の要求ですが、泉代表や岡田幹事長は「できれば説明したくない」と卑怯なことを考えてるのでしょう。勿論、まともな説明がなければ志位氏は「共闘に動かない」考えでしょうが。


主張/武器輸出・与党協議/「死の商人」国家への道許すな
 武器輸出拡大を画策してるのだから心底呆れます。それが「憲法の平和主義」と矛盾しないとでも言う気なのか。


安全でないと認めたもの 放出自体をやめるべきだ/公明代表の「処理水」発言で小池氏
 「放出自体に反対」ではなく「夏の放出に反対」とは、TBSラジオ森本毅郎スタンバイ」で山田惠資氏*3も指摘していましたが、結局「選挙に悪影響があるかもしれないので、衆院解散前に放出するな→但し選挙後なら構わない(公明党)」ということでしょう。全くふざけています。
 なお、公明の態度は脱原発派の反発だけでなく「安全なのだから今すぐ排出できる」とする原発推進派の反発も受けています。


「候補者調整しない」との泉立民代表発言撤回を/衆院選共闘 小池書記局長が会見
 全く同感ですが泉代表はおそらく撤回しないのでしょうし、それを「岡田幹事長」「長妻*4政調会長」「逢坂*5、西村*6代表代行」「菅*7、野田*8最高顧問(元首相、元党代表)」等と言った幹部連中も黙認するのでしょう。当然、共産との野党共闘は進まず*9もはや衆院選挙がいつであれ「立民の衆院選惨敗」は不可避ではないか。


安倍元首相事件当日に資金管理団体解除/“私人”昭恵氏、残金を継承
 安倍死亡当日に資金管理団体の継承措置をしていたとは「すぐにそうしないと継承できないらしい*10」ですが、「昭恵には本当に安倍への愛があったのか?」と疑いたくなる随分と世知辛い話です。


奴隷制「人道への罪」/オランダ国王が謝罪/「歴史的」市民が歓迎
 150年前の奴隷制すら謝罪するのだから、日本が「韓国植民地支配」について謝罪を求められるのは当然と言うべきでしょう。

*1:鳩山、菅内閣外相、民主党幹事長(菅代表時代)、野田内閣副総理・行革相、民主党代表代行(海江田代表時代)、民主党代表、立憲民主党常任顧問等を経て立憲民主党幹事長

*2:希望の党、国民民主党国対委員長、国民民主党立憲民主党政調長等を経て立憲民主党代表

*3:時事通信政治部長、編集部長、解説委員長等を歴任

*4:鳩山、菅内閣厚労相民主党代表代行(岡田代表時代)、民進党選対委員長(前原代表時代)、立憲民主党副代表(枝野代表時代)等を経て立憲民主党政調会長

*5:菅内閣総務大臣政務官立憲民主党政調会長(枝野代表時代)等を経て立憲民主党代表代行

*6:鳩山、菅内閣外務大臣政務官、野田内閣厚労副大臣立憲民主党幹事長(泉代表時代)等を経て立憲民主党代表代行

*7:社民連副代表、新党さきがけ政調会長、橋本内閣厚生相、鳩山内閣副総理・財務相、首相等を経て立憲民主党最高顧問

*8:鳩山内閣財務副大臣菅内閣財務相、首相、民進党幹事長(蓮舫代表時代)等を経て立憲民主党最高顧問

*9:と言うか泉発言は共産以外との野党共闘も否定していますが

*10:とはいえさすがに死亡当日でなくても「死亡から7日以内ならOK」だそうですが。