小佐田定雄『青春の上方落語』(2013年、NHK出版新書)

 笑福亭鶴瓶桂南光桂文珍桂ざこば桂福団治笑福亭仁鶴に修業時代のエピソードをインタビューしたものである。鶴瓶文珍は以前は東京でも活躍していたのでなじみがあるが関東人の俺は、他はあまりよく知らん(仁鶴はNHK生活笑百科」の司会として知っている)。
 いろいろと面白いが俺的に興味深かったのは桂南光桂ざこば評。
 小生はざこばに対しては「橋下の犬」イメージがあるのでぶっちゃけ好きではないし、一方「堺市長選で竹山を応援した」南光には好意を持ってる。
 南光曰く「師匠の枝雀があまり売れる事に興味のない人間だったため」もあって、南光も昔は「食えれば売れんでもええ」という感覚が強かったらしい(最近はそうでもないとしているが)。
 入門前、枝雀に「上方落語が滅んであなたと私の二人だけになってもやっていけますか」と聞かれたときもためらいなく「やれます」と答えたらしい。
 一方、そんな南光(ただし当時はべかこ)にざこば(ただし当時は朝丸)は「落語家も芸能人。売れてなんぼ。どんなに落語を頑張ったって売れないと仕事が来ない」という考えを語り、当初は「そんなんでええんか」という考えだったが「自分もテレビで売れるようになってから」落語家としての仕事も来るようになり「なるほどそれも一理ある」と思うようになったとか。
 とはいえ「ざこばの橋下への媚びぶり(橋下が落ち目の今、そうでもないのかもしれないが)」と「南光がその種のこびを橋下にしてないこと」を考えると「昔の考えの違いをお互い、今も引きずってるのかもな」と思った。