常岡浩介に突っ込む&今日のロシアニュース(2019年6月2日分)

(社説余滴)日ロ交渉に影落とす中国 駒木明義:朝日新聞デジタル

 北方領土を取り戻す手段として戦争に言及した丸山穂高衆院議員の発言は、ロシアからも厳しく批判された。だが言うまでも無く、ロシアを怒らせたことが問題の本質ではない。

 いやいや「ロシアを怒らせて交渉に支障をもたらした」ということは立派な「事の本質」です。俺的には「駒木ってバカ?」ですね。
 正確に言えば「ロシアを怒らせて交渉に支障をもたらした」上に「ロシアを怒らせたことに何ら正当な理由がない」事が問題の訳です。
 「ロシアが怒ろうと主張は正論であり、怒るロシアの方が理不尽」という「正当な理由」があれば話は別ですが、「酔っ払って『戦争』云々と非現実的な放言」というのは何の正当な理由もないのだから問題になるわけです。

 国会議員の発言がロシアの反発を招いたという観点だけでみれば、丸山氏を上回る例が最近あった。
 「腹立たしい言い分だ。まったく受け入れられないということを、極めて真剣に(日本に)警告した」
 ラブロフ外相は1月の日ロ外相会談後の記者会見で、怒りをあらわにした。
 ラブロフ氏が問題視したのは、直前の河井克行衆院議員の発言だった。自民党総裁の外交特別補佐としてワシントンで行った講演でこう述べたのだ。
 「日本もロシアも、中国を潜在的な脅威とみている。日ロ平和条約には、中国の脅威に両国が共同で対処する意義があることを、米国に理解してほしい」
 ラブロフ氏が見せた怒りは、日ロが対中国包囲網を築こうとしていると、中国から疑われることへの強い警戒感の表れだった。

 河井発言もこれまた「ロシアを怒らせて交渉に支障をもたらした」上に「ロシアを怒らせたことに何ら正当な理由がない」事が問題の訳です。
 「ロシア政府の誰がいつ日露平和条約の目的が中国封じ込めだなんていったんだよ!。勝手なこというな!。中露関係が悪くなるだろうが!」つうラブロフの怒りは「おそらくそんな中国封じ込めなど日本の勝手な思惑に過ぎず、ロシアの同意など得てない」つう意味では当然の怒りです。

 ロシアは中国に過剰なほど気を使う。

 俺的には「駒木ってバカ?」ですね。こんなんは「過剰に気を遣う」つう話じゃないでしょう。「隣国にして経済大国」の中国と無用な対立などロシアがしたいわけがないでしょう。


■常岡のツイート

常岡浩介がリツイート
石田昌隆
‏・(ボーガス注:ロシアのラブロフ外相との会談について河野外相は)ウクライナに関してどんな話をしたのですか?。ロシアによるクリミア半島併合に対して、きっちりと批判してください。そうでなければ、北方領土返還などどの国からも賛同を得られません

 常岡と類友らしいデタラメぶりで吹き出しました。
 別にウクライナ問題で日本がどんな態度をとろうとそれは「北方領土問題」での日本支持を増やすことになどつながらないでしょう。
 「自国の国益につながるわけでもない他国の領土問題(北方領土問題)」で日本支持の立場で口を出す国などまずないでしょう。勿論これは逆の「ロシア支持」も同じです。
 まあ「ロシアと日本で平和的に話し合って問題解決して下さい」くらいの態度しかどこの国もとらないでしょう。
 むしろウクライナ問題で、日本側が下手にロシアを憤慨させればそれこそ島の返還交渉など出来なくなります。そしてロシアとの外交交渉以外に返還の道はあり得ない。
 なお、「ウクライナ問題でどんな態度をとろうが北方領土問題で日本を支持する国などおそらく増えない」「むしろウクライナ問題でロシア批判などすればロシアの反発で島の返還交渉が成立しなくなる可能性が高い」という俺の主張は「単なる事実認識」の指摘であり、「島の返還のためにはウクライナ問題でのロシア批判は避けるべきだ」という「価値観の表明」ではないことはお断りしておきます。
 まあ「島の返還を最優先にするならロシア批判は避けるべき」でしょうが「最優先にしないなら」話は別ですしね。