ロシア

今日の産経ニュース(2025年10/13、10/14分)

<正論>「徴兵アレルギー」の日本の若者に まずは「非常時訓練キャンプ」への参加を 平成国際大学副学長・浅野和生 - 産経ニュース 本気で徴兵を復活する気なのかと呆れます。 そもそも何処の国が日本に攻めてくると言うのか? 自衛隊、在日米軍は世界有数…

高世仁に突っ込む(2025年10/10日分)

原始仏教から中国禅への発展・進化② - 高世仁のジャーナルな日々 上田結香さんの最近の短歌より 「新聞を取っていない人がいるそうね。天ぷらはどうするのかしら」と叔母 今時揚げた天ぷらを新聞紙に乗せる人はいないでしょう。キッチンペーパーでしょうね。…

転落分子・松竹伸幸を批判する(2025年10/9日分)

〈動画〉共産党は「排外主義反対」で右翼団体とも共同せよ | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba ◆ちょっと何言ってるか分からない(サンドウィッチマンの富澤) ◆お前(松竹)は何を言ってるんだ?(ミルコ・クロコップ)…

高世仁に突っ込む(2025年10/5日分)

拉致と国際法① - 高世仁のジャーナルな日々 10月5日は横田めぐみさんの誕生日だ。東京オリンピックの年、1964年に生まれためぐみさんは、生きていれば61歳になったはずである。 高世が「生きていれば」と書いてることに注意しましょう。早紀江や家族会、救…

「頭の悪い」kojitakenと「頭が悪そうな(バカそうな)」橋本早稲田大学教授、小林早稲田大学教授に悪口する(2025年10/1分)

「日本人は権威主義国家のナラティブに広く説得されることが明らかに」(早稲田大学・小林哲郎教授らの研究, 2025年3月発表) - kojitakenの日記 小林氏の「頭の悪そうな」調査結果には「本当かいな?」ですね。 「権威主義的なナラティブ(排外主義、男尊女卑…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2025年9/24日分)

◆拉致でググると北朝鮮以外もヒットする EU、ウクライナで拉致の子供帰還へ首脳会議 ロシアへの新制裁準備 - 日本経済新聞2025.9.11 兵庫・尼崎の路上で20代男性が拉致され不明、死亡か 組関係者ら数人を殺人容疑で逮捕へ - 産経ニュース2025.9.24 拉致とい…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2025年9/18日分)

2026年 愛知中心に開催 アジア大会に北朝鮮が選手団派遣の意向 | NHK | 北朝鮮情勢 「日朝外交→拉致解決」につながればいいのですが。 朝ロ包括的戦略パートナーシップ条約が実際に軍事同盟として機能し、反帝自主の共同戦線が虚勢ではないことが実証された:…

新刊紹介:「歴史評論」2025年10月号(特集「敗戦80年と歴史研究3:終わらない戦争」)

特集「敗戦80年と歴史研究3:終わらない戦争」 新刊紹介:「歴史評論」2025年9月号 - bogus-simotukareのブログで紹介した9月号の特集「敗戦80年と歴史研究2:『外地*1』と戦争」」の続きです。特集「敗戦80年と歴史研究」の完結編です。 小生の「説…

今日のロシアニュース(2025年9/13日分)

ウクライナ侵攻:独露パイプライン爆破、容疑者逮捕 ウクライナ政府関与焦点 軍人含む6人グループか | 毎日新聞 ウクライナは犯行を否定し、ロシアの自作自演説もあったこの事件ですがウクライナの犯行の可能性が高そうです。 ロシア政府による逮捕ならとも…

「頭と性格の悪い」kojitakenを批判する(2025年9/6分)(副題:kojitakenの俺への不当な悪口に反論する)

共用ブログで管理者がマウントを取りに行くのは自殺行為だが - kojitakenの日記 上記記事にははてなスターを11個いただいています。その中には宮武嶺さんからの3個のスターのほか、id:sumita-mさんからのスタートもあります。 類友(宮武、id:sumita-m)から…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2025年8/31日分:荒木和博の巻)

フーバー米元大統領の本を読みながら(R7.8.30)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro フーバー*1元大統領の本を読むと子供の頃から教わってきた歴史が全部違って見えてきます。 荒木の言うフーバーの本とはフーバー『裏切られた自由(上)(下):フーバー大統領が語…

高世仁に突っ込む(2025年8/20日分)

戦後80年の「石破見解」をめぐって⑧ - 高世仁のジャーナルな日々 イスラエルはどこまで残忍になれるのか。 プーチン独裁体制のロシアと違い、イスラエルは民主国家であり、「イスラエル国民多数がネタニヤフの所業を支持してる」という点が実にやりきれませ…

珍右翼・三浦小太郎に突っ込む(2025年8月19日分)

「今まで気づいてなかった」のですが、偶然三浦(「新しい教科書をつくる会理事」というプロ右翼)のノートに気づいたので批判しておきます(今後も、随時、批判予定)。もっと早く気づいていれば、もっと早い段階で色々批判したのですが。 LGBTと日本の漫画…

今日の産経ニュース(2025年8/18、19分)

<産経抄>日本で生まれたインド人少女の数奇な人生 - 産経ニュース 本名はアシャ・バーラティ・チョードリー。インド人の両親のもとで神戸に生まれ、小学校を卒業後東京に移る。父親はインド国民軍(INA)を率いる独立運動の指導者、チャンドラ・ボースの側…

高世仁に突っ込む(2025年8/18日分)

戦後80年の「石破見解」をめぐって⑥ - 高世仁のジャーナルな日々 トランプ・プーチン会談は予想通りひどいものだった。 停戦などの具体的成果が無かったという意味では確かにその通りでしょう。 「ロシア軍の全面撤退(ウクライナ)」「曖昧にごまかしてるが…

新刊紹介:「歴史評論」2025年9月号(特集「敗戦80年と歴史研究2:『外地』と戦争」)(追記あり)

特集「敗戦80年と歴史研究2:『外地*1』と戦争」 新刊紹介:「歴史評論」2025年8月号(副題:著書『ソ連兵へ差し出された娘たち』、映画『黒川の女たち』『ハナ子さん』『無法松の一生』、『樺太1945年夏 氷雪の門』、文化放送『大竹まこと・ゴールデンラ…

「性格と頭の悪い」kojitaken、佐藤周一を批判するほか(2025年8/16分)(追記あり)

生存ユニオン広島さんの外交観を批判する - 混沌の時代の自由討論会(仮称) 1)NATO諸国やウクライナとの関係を悪化させてまで、明らかな国際法違反行為(ウクライナ侵略)をしたロシアと融和的な関係を作る意味があるとは思えない 2)その観点からロシアに…

高世仁に突っ込む(2025年8/16日分)

戦後80年の「石破見解」をめぐって④ - 高世仁のジャーナルな日々 高世仁に突っ込む(2025年8/2日分)(副題:環境問題や国際問題に関心がなさ過ぎるアホの日本人&未だに三浦小太郎を褒める高世に呆れる) - bogus-simotukareのブログが長くなってきたので…

今日の産経ニュース(2025年8/9分)

◆スターリンソ連とプーチンロシアを同一視する「アホの産経」 勿論「スターリンソ連」と「プーチンロシア」、「スターリンの北方領土侵攻」と「プーチンのウクライナ侵攻」は色々と違いがあるので、同じロシア民族だとして「本性が変わらぬ」云々というのは…

親ロシア、親プーチンの「れいわ・伊勢崎賢治」を褒める松竹伸幸と紙屋研究所を批判する(2025年8/9日分)

伊勢﨑賢治の国会活動開始宣言 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 核想定 首相否定せず/参院予算委 山添議員が追及という「共産・山添政策委員長の質問」には触れず、「れいわの伊勢崎*1を持ち上げる」とは「お前はれい…

高世仁に突っ込む(2025年7/29日分)

なぜ?ウクライナで反政府デモ - 高世仁のジャーナルな日々 政府がおかしなことをすれば、人々がきちんと意思表示するのがウクライナです。 とはいえ ウクライナ国営通信などによると、法律は、政府高官の汚職に特化して捜査・訴追する「国家汚職対策局」(…

新刊紹介:「歴史評論」2025年8月号(副題:著書『ソ連兵へ差し出された娘たち』、映画『黒川の女たち』『ハナ子さん』『無法松の一生』、『樺太1945年夏 氷雪の門』、文化放送『大竹まこと・ゴールデンラジオ』ほか)

特集「敗戦80年と歴史研究1:人びとが向き合った戦争」 なお、9月号が「敗戦80年と歴史研究2」、10月号が「敗戦80年と歴史研究3」になる予定です(現時点では9月号、10月号にどんな論文が掲載されるかは不明)。 小生の「説明可能な範囲」で8月号の…

高世仁に突っ込む(2025年7/14日分)(副題:排外主義を批判する)

参政党の大躍進によせて - 高世仁のジャーナルな日々 高世も危惧するようにこれは「日本での排外主義の広がり」を意味するのでしょう。 日本人のバカさにげんなりしますが、諦めず批判を続けるしかないのでしょう。 なお、 関西政党から脱しきれない維新とは…

kojitakenに悪口する(2025年7/5分)

うっかり、間違って過去記事(1万5000字程度)を消してしまったのですが、記憶を元に改めて書いてみることにします。多分、かなり短くなると思いますが(追記:1万字程度に短くなりました)。 早くも大手メディアが参院選の情勢調査結果を出してきた - kojit…

今日の産経ニュースほか(2025年6/25~29分)

参議院選挙の投票でSNSを「参考にする」30代以下では65% 若い年代ほど多く NHK世論調査 | NHK | 参議院選挙 勿論SNSを参考にしていいのですが、その結果が例えば「トンデモ極右・参政党支持」では「参考にしてるのではなく、支持政党のSNS(都合のいい情報…

kojitakenと類友「id:HRK-Unidon」「id:Pontarou0608」に悪口する(2025年6/23分)

HRK-Unidon、「性の表現」以外の「表現の自由」スタンス - 混沌の時代の自由討論会(仮称) 俺に「エロしか興味ねえのか?。どうしようもないバカだな」「その程度のバカが、表現の自由とか抜かすな」と突っ込まれたら慌てて後付けで言い訳を始める「表現の…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2025年5/26分:巣くう会集会の巻)(追記あり)

国民大集会報告6 松原仁*1(拉致議連幹事長、元拉致問題担当大臣、衆議院議員) 最終的には我々は憲法を改正する。 おいおいですね。九条改憲と拉致被害者救出と何の関係があるのか(呆)。「九条改憲して自衛隊特殊部隊を北朝鮮に突っ込まないと拉致被害者…

『松竹伸幸』、『紙屋研究所』を批判する(2025年5/20日分)

◆紙屋ツイート 神谷貴行 私は裁判で不当な除籍・解雇を撤回させ共産党に戻るつもりです*1。 気に入らない人を規約無視で排除*2することは許されません。 色々言い訳してはいますが結局「自民党を離党して新自由クラブを作った河野洋平*3、新生党*4を作った小…

今日の朝鮮・韓国ニュース(2025年5/19分)(副題:蓮池薫氏の著書刊行ほか)

北朝鮮、ロシアへ軍事支援の経済効果3兆円 韓国が推計 | 毎日新聞 素人にはこの韓国政府の推計が正しいか分かりませんが、正しいのなら北朝鮮にとって「ウクライナ戦争への派兵」は十分利益になったと言えるでしょう。 拉致被害者・蓮池薫さんが新著出版 工…

今日の産経ニュースほか(2025年5/17、5/18日分)

埼玉・三郷の小学生ひき逃げ 逮捕の中国籍男が容疑を一部否認 4人重軽傷 - 産経ニュース 国籍を書く必要があるのか、疑問に思います。産経お得意の外国人ヘイトか? 埼玉県南の外国人交通事故、昨年も相次ぐ 飲酒運転時速125キロ逆走…川口市長ら要望書 「移…