「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2019年10/20分:荒木和博の巻)

デジタルファシズムとアナログファシズム【調査会NEWS3101】(R01.10.19): 荒木和博BLOG

 今日、アジア自由民主連帯協議会(ペマ・ギャルポ会長)の「第9回アジアの民主化を促進する東京集会」に参加してきました。
 中国では特に国内で先端技術を駆使した反共産党勢力の弾圧が行われています。この「デジタルファシズム」は誰かが歯止めをかけないと人類の破滅*1にまでつながるのではないかと思います。

 「それ拉致とかけらも関係ねえだろ!」「何でこんな文を特定失踪者調査会メルマガで配信するの?」て話ですよね。いつもながら呆れます。
 それにしても「ファシズム」ねえ。普通共産党体制は「ファシズム」とはいいません(スターリニズムという)。
 なぜならファシズムの最大の特徴は通説では「反共右翼」だからです。島田も中国をファシズム呼ばわりしてましたが、連中のファシズム定義はどうなってるのか。荒木らにおいて「ファシズム」とは「売国奴」「非国民」などと同レベルのただの罵倒用語となってるのか。

・中国国内のチベットウイグル東トルキスタン*2)・南モンゴル*3などでの人権侵害は近年熾烈を極めており、さらに中国共産党の膨張政策によって今大規模なデモが続いている香港はもとより台湾、そして日本もその脅威にさらされています。
・集会では「今日の香港は明日の台湾、明後日の日本」という話が出ていました。もう少し広げて言えば「昨日のチベットウイグル」「明後日の沖縄、三日後の日本本土」かもしれません。日本がそうならないように、私たち自身が闘わなければいけないと感じた次第です。

 もちろん台湾も日本(沖縄も本土も)も「脅威になどさらされていません」。大体「実効支配している中国領土(チベットウイグル内モンゴル)」「実効支配しているが一国二制度で本土と扱いが違う(香港)」と「実効支配していないが建前は中国領土(台湾)」と「そもそも中国とは違う外国(日本)」を一緒くたにするのが馬鹿げています。

 自分にとって正面の敵は言うまでもなくアナログファシズムの向こう岸なのだろうと思います

 「アナログファシズム」とは「北朝鮮」のことで「向こう岸」とは「中国(デジタルファシズム)」のことです。やれやれですね。拉致問題解決を建前とした団体のメルマガで「私の当面の目的は北朝鮮打倒だが、最終目的は中国打倒だ」と公言するなんて正気じゃないですね。俺が拉致被害者家族なら「お前にとって一番大事なのは中国打倒なのか!。拉致問題はそのための道具でしかないのか!」と荒木にマジギレしてますよ。

 このようなときに何もしていないどころか、こんな中国相手に「日中関係は完全に正常化した」と言い、頭目国賓で呼ぼうとしている安倍政権は完全に方向を誤っているのではないでしょうか。

 「頭目」とはもちろん習近平国家主席・党総書記のことです。「頭目(定義としては悪い意味は実はないのですが、「首領*4」「首魁」などと同様、一般的にネガティブイメージで使われることが多いので普通悪口以外では使わない)」呼ばわりですよ。心底呆れます。「家族会の頭目(会長)・飯塚」「救う会頭目(会長)・西岡」とか書いたらおそらくマジギレするんでしょうけど。

【参考:「頭目」の使用例】

ラビアが東京で会見、嘘が明らかに_China.org.cn
 「世界ウイグル会議」の頭目であるラビア・カーディルが29日午後、東京都内で記者会見を行った。

「 程中国大使、許し難い内政干渉 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト
 程大使は、ダライ・ラマ法王を「ダライ」と呼び捨て、「宗教を隠れ蓑にして、長年、中国の分裂を企み、チベット社会の安定と民族の団結を破壊しようとする政治亡命者であり、『チベット独立』を企む政治グループの頭目である」と激しく非難する。

【参考:「頭目」の使用例、終わり】


【参考:最近の日中関係

首相、日中関係「完全に正常な軌道に戻った」 参院予算委で - 産経ニュース
 安倍晋三首相は6日午前の参院予算委員会で、日中関係について「完全に正常な軌道へと戻った日中関係を新たな段階へと押し上げていく」と強調した。また、「両国は地域の平和と繁栄に大きな責任を共有している」とした上で「昨年秋の訪中で習近平国家主席と互いに脅威とならないことを確認した」と述べた。

自民・岸田氏「日中関係は改善」 シンガポールで :日本経済新聞
 自民党岸田文雄*5政調会長は21日、訪問先のシンガポール日中関係について「来年春に習近平(シー・ジンピン)国家主席国賓として(日本に)迎えることを首脳間で確認しており、改善の方向に向かっていくと思う」と指摘した。

中国国営テレビが安倍首相インタビュー 習氏訪日に向け - 産経ニュース
 安倍晋三首相は、中国国営中央テレビが3日に放送したインタビューで、来春に予定されている習近平国家主席国賓での来日について、「令和時代の新たな日中関係のスタートを告げる国賓訪問となることを期待している」と意義を強調した。習氏の訪日に向け、中国側としても安倍首相のインタビューなどを通じて対日関係の改善ムードを盛り上げているとみられる。

日中で与党交流協議会、11月に中国で開催 習氏来日へ環境整備 :日本経済新聞
 自民、公明両党と中国共産党の定期対話「日中与党交流協議会」が11月1~5日、中国で開かれる。自民党二階俊博*6幹事長ら両国の議員団が敦煌や上海を訪れ、地域間交流や青少年交流の重要性を確認する。日中関係の発展について協議し、成果文書も検討する。2020年春に予定する習近平(シー・ジンピン)国家主席国賓での来日に向けた環境を整える。

【参考:最近の日中関係、終わり】

 天安門事件の後、国際的な批判を受けて追い詰められた中国共産党を日本が(ボーガス注:宮沢*7内閣の)天皇訪中で救ってしまった愚を二度と繰り返すべきではないと思います。

 天皇訪中が制裁解除のきっかけになったことは事実ですが、それはあくまでもきっかけでしかありません。
 それは日本が「名誉白人称号」をもらうほどアパルトヘイト南アとズブズブでも、ついに「日本が南アと付き合ってるから、わしら欧米も制裁は解除して南アと付き合おうぜ」とはならなかったことでも明白です。欧米は中国とビジネスがしたいから制裁を解除した。極端な話、日本が制裁解除しなくても欧米は制裁をいずれ解除したでしょう。
 そして今や天安門事件当時とは比べものにならない政治力、経済力を中国は保有しています。
 だからこそG7諸国のうち「英仏独イタリア」はAIIBに参加してる。

英、EU離脱にらみ対中協力 1兆円商談合意へ :日本経済新聞
・中国訪問中のメイ*8英首相は1日、北京の釣魚台迎賓館で習近平(シー・ジンピン)国家主席と会談した。1年後に迫る欧州連合EU)離脱後をにらんで経済協力の強化で一致。今回の訪中で90億ポンド(約1.4兆円)の商談をまとめる方向だ。
・メイ氏は1月31日夜の李克強(リー・クォーチャン)首相との記者会見で「この訪中で90億ポンドの商談がまとまりそうだ」と表明した。具体的な内容は明らかにしていないが、中国商務省によると金融、農業、科学技術の分野が中心で、習氏が主導する広域経済圏構想「一帯一路」関連も含まれる。習氏の肝煎りの新都市開発である「雄安新区」に中英が金融科学技術センターを設けることでも合意した。
 メイ氏は31日夜に出席した経済関連の会合で「英国はEU離脱後もオープンであり続ける。中国と一段と広範な経済貿易関係を構築したい」と語った。2019年3月にEU離脱を控える英国にとって、経済への打撃を和らげるためには13億人市場を持つ中国との関係強化が欠かせないとの判断が背景にある。

米中貿易戦争の裏でドイツと中国が調印した「巨額経済協定」の中身(川口 マーン 惠美) | 現代ビジネス | 講談社(1/3)
 2016年、中国はドイツにとって最大の貿易相手国となった。以来、メルケル*9首相は公式の場で、「中国はドイツにとって一番大切な国」とはっきりと言う。
 去年の交易額は、中→独が1000億ユーロ、独→中が860億ユーロ。ドイツのGDPの半分は輸出によるものだから、中国の存在は大きい。

メルケル独首相、9月6日訪中=習主席らと会談へ:時事ドットコム
 ドイツ政府報道官は30日、メルケル首相が9月6~7日に中国を訪問し、習近平国家主席李克強首相と会談すると発表した。企業団も同行し、経済協力などを協議する。

仏、習氏訪問で450億ドルの商談成立 「一帯一路」はけん制 - ロイター
 フランスと中国は25日、習近平国家主席のフランス訪問に合わせ、総額約400億ユーロ(450億ドル)の商談をまとめた。
 今回まとまった15件の商談には、欧州航空機大手エアバス(AIR.PA)の航空機300機を購入する推定300億ユーロの契約が含まれた。他には、再生可能エネルギーや海運、銀行部門で契約が締結された。マクロン氏によると、中国側はフランス産鶏肉の輸入解禁に合意した。

中国、対中包囲網切り崩し イタリアが一帯一路に協力 (写真=共同) :日本経済新聞
 中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は23日、訪問先のローマでイタリアのコンテ首相と会談し、広域経済圏構想の「一帯一路」で協力する覚書を交わした。

などと言う記事でもわかるように欧州各国は中国との経済交流を強めてます。
 「天皇訪中で救ってしまった愚」どころか、今回は日本の方が欧州各国を後追いしています。

*1:何が「人類の破滅」なんだかさっぱり分かりません。是非はともかく中国も「国内の反体制派弾圧」はしていても「ヒトラーのような海外侵略」なんか企んでないでしょうに。

*2:新疆ウイグル自治区のこと

*3:内モンゴル自治区のこと

*4:日本では『やくざ戦争 日本の首領(ドン)』(1977年、東映)などヤクザ物の映像作品によく使われますね。

*5:第一次安倍、福田内閣沖縄・北方等担当相、第二次、第三次安倍内閣外相を経て自民党政調会長

*6:小渕、森内閣運輸相、小泉、福田、麻生内閣経産相自民党総務会長(第二次安倍総裁時代)を経て幹事長

*7:池田内閣経済企画庁長官、佐藤内閣通産相、三木内閣外相、福田内閣経済企画庁長官、鈴木内閣官房長官、中曽根、竹下内閣蔵相などを経て首相。首相退任後も小渕、森内閣で蔵相

*8:キャメロン内閣内務相などを経て首相

*9:コール内閣環境相キリスト教民主同盟 (CDU)幹事長などを経て首相