偶然「11/26(金)の寺島の番組」を少しだけ聞きましたがスウェーデン初の女性首相、初日に辞任 連立相手離脱受け:時事ドットコムというニュースに奴がしたコメントは「今の日本は安定政権でよかった」「多党連立(細川*1、羽田*2内閣)の時は不安定だった」ですからね。
スウェーデンに対して大変失礼だし、「安定してりゃいいのか。政治の中身はどうでもいいのか(呆)」て話です。
なお、
【自民党短命内閣(単独与党)の例:退任理由】
◆田中*3内閣
金脈問題といわゆる狂乱物価
◆竹下*4内閣
リクルート問題
◆宇野*5内閣
女性醜聞
ということでわかるように「単独与党なら安定政権で、連立なら不安定」とは必ずしもいえません。世論の批判を浴び、政権支持率が落ち、党内からも「退任論」が出てくれば辞任せざるを得ません。
勿論「スウェーデンでは女性首相が生まれたのに、いつまでたっても女性首相が生まれない日本はどうしようもない」なんてコメントは寺島からは出てきません。
朝の番組MCが吉田照美の時は逆に自民には批判的だったんですがね。
吉田を朝の番組から更迭して、「紆余曲折あって」今が寺島つうことは「文化放送は上層部がそういう会社」なんでしょう。フジサンケイグループ「ニッポン放送」が論外なのはいうまでもありません。
まあ、吉田も「伊東四朗」との番組「親父・情熱(おやじパッション)」がありますが、「映画『スパルタの海』に主演した伊藤は明らかに右翼」「吉田(1951年生まれ)も年上の伊藤(1937年生まれ)に遠慮して単独MCの時よりは明らかに歯切れが悪い」ですからね。
俺的には「朝のラジオはTBS『森本毅郎スタンバイ』一択」ですね。スタンバイが素晴らしいというよりは他(文化放送とニッポン放送)がひどすぎる。まあ、そういう「マスコミのひどさ」が自民党政権をアシストしてることは言うまでもない。