読まないと理解できない感想が多いですがご容赦ください。読んだ本 - 情報中毒者、あるいは活字中毒者、もしくは物語中毒者の弁明の感想の形で書きます。なお、今回は合併号なので、次号は「再来週の9/26発売」になります。
サヤインゲン料理として「サヤインゲンと蟹の胡麻よごし」「サヤインゲンとロースハムのサラダ(ヨーグルトソースがけ)」「サヤインゲンと合い挽き肉のキーマカレー(レタスに包んで食べる)」が登場。
なお、このマンガでは「胡麻和え」ではなく「胡麻よごし」と表現されますが、これについては以下を紹介しておきます。
ごまあえとごまよごし|hiro2019.2.5
ネットで胡麻和えと胡麻よごしの違いを調べてみると、胡麻よごしは関東地方の方言として使われることがあり、多くは(ボーガス注:白ごまではなく)黒ごまを使った胡麻和えの時に使われるそうです。
なお、7/16発売号のグランドジャンプ(7/18日記載)(副題:グランドジャンプが「特定失踪者」を事実扱いしてることに呆れる、ほか) - bogus-simotukareのブログでも以前触れましたが、鮎の場合「寄生虫の危険」があるので生食(刺身)は養殖でしか出来ません。
天然だと塩焼き、天ぷら、鮎ご飯(鮎の炊き込みご飯。鮎めしともいう)など加熱して食べる必要があります。
今回は「取材先」は天然鮎、養殖鮎のいる那珂川が流れる「栃木県那須烏山市*1」。
鮎料理を提供する観光施設「あゆの里・矢沢のヤナ」、地酒「東力士」の醸造元島崎酒造が実名で登場します。
なお、鮎寿司と言った場合「生の鮎を酢で締める」「鮎の塩焼きや甘露煮を使う」の2パターンあるようですが、今回はどちらかはまだ不明です。今回で「鮎寿司の話」は終了ではなく、次号に続きます。
参考
やな - Wikipedia
梁漁(やなりょう)を売り物にした食事処である。観光やなともいう。
梁漁 - Wikipedia
川の中に足場を組み、木や竹ですのこ状の台を作った梁(やな)という構造物を設置し、上流から泳いできた魚がかかるのを待つ漁法である。
【味・旅・遊】〝栃木アユ〟を食べつくす 北関東の清流 那珂川 - 産経ニュース2023.6.7
やな漁が始まるのは8月ごろで、この時期、提供されるのは養殖アユ。そこで天然アユが味わえる観光やなに向かった。
那須烏山市にある「あゆの里・矢沢のヤナ」。創業88年、那珂川最大規模の大やなで知られる。昨年、やなで取れた天然アユを冷凍してストック。事前に注文があり、在庫があれば提供するという。天然アユの塩焼きを味わった。
鮎寿司 奈良県 | うちの郷土料理:農林水産省
本来の「鮎寿司」は、1週間から1ヶ月熟成させる「なれずし」であったが、独特の風味があり、時代の流れとともに、つくられなくなった。しかし、室町時代には樽と重石の開発により発酵期間を短くし飯も魚と共に食べる「なまなれずし」が生まれた。現在つくられている「鮎寿司」は、つくってすぐに食べるタイプのもので、アユの風味が爽やかで上品な寿司である。
やってはいけない@湖西晶
今回は「幼児のニコチンパッチ、ニコチンガム事故(幼児が、普通のガムと勘違いして食べたり、普通のシールと勘違いしてパッチを肌に添付)」。
なお、「幼児によるタバコの誤飲事故」も日本では多いようです。「ニコチン」に限らず、幼児の場合、体が小さいので致死量は大人よりも少量になります。
ネット上の記事を紹介しておきます。
タバコ(誤飲とニコチン中毒)について(薬局だより) | 健康コラム | 清川病院
◆禁煙補助剤による中毒の危険
現在、日本を初め多くの国で禁煙補助剤であるニコチンガムが薬局で手軽に購入できるようになりました。米国ではニコチンパッチもすでに(ボーガス注:医師の処方箋がなくても、薬局で買える市販薬である)OTC薬となっていますが、このニコチンガム、ニコチンパッチ(ボーガス注:の誤飲等)による(ボーガス注:幼児の)ニコチン中毒も多く報告されています。
◆タバコによる中毒事故をなくすには
家庭内にタバコ製品を置かないことが最もよい手段ですが、せめて乳幼児の手の届くところ(床から120cm以下)にはタバコ製品や灰皿を置かないこと、乳幼児の前では喫煙しないこと、缶コーヒーの空き缶などを灰皿にしないことなど普段から注意が必要です。