今日も増元照明氏に突っ込む(10/28分)(追記・訂正あり)

2011.10.31
「サッカー観戦」
外務省の出先機関の設置の方向で動くことでさらなる借りになることも予想される。

俺は「国交正常化による正式な大使館設置なら反対もまだ分かるが、情報収集などのための常設の出先機関(呼び名は駐在員事務所でも何でも良いですが)設置にも反対するのか?。設置した方がいい」と思いますが増元は設置に反対のようです。

本来ならば、北朝鮮への渡航自粛を持続させるべきだが、W杯という世界的なイベントのことで、日本政府も考慮せざるを得ないのだろうが

いつもの増元先生らしくないですね。そこは「サッカーなんてたかが遊びじゃないか、訪朝せずに家でテレビ観戦でもしろ」「渡航することは北朝鮮にわずかとは言え外貨収入をもたらす、貴様ら北朝鮮シンパか、許さん」「日本サッカー協会も『アウェーなので可能な限り沢山のファンに来て欲しい』と言ってるようだがふざけてる。俺は二度と日本サッカーは見ない」とでも言えばいいのに。まあ、そう言うと日本のサッカー関係者(サッカー選手、サッカーファン、サッカーマスコミなど)を敵に回しかねないと思って腰砕けなんでしょうが。

あくまで、北朝鮮渡航し観戦する人には「自己責任」という自覚をもって渡航してもらいたいと思う。

この男はバカなんでしょうか。渡航禁止されてるなら自己責任といってもいいかもしれませんがね(もちろん渡航禁止されていたとしても自己責任論で見捨てていいとは俺は思いませんが。たとえどんなバカでも国民を見捨ててはいけないというのは国としての当然の責任でしょう)。そしてその理屈だと暴力的な拉致(例:横田めぐみさん)はともかく「欺されて北朝鮮に拉致された人(たとえば有本恵子さん)」は国交もないのに北朝鮮に行ったんだから「自己責任」ということになりますが?
 実際増元だと「有本恵子なんか本当の拉致じゃない」と思ってそうですが。

北朝鮮でサポーターの荷物に「覚せい剤」を紛れ込ませ、逮捕・裁判・処分ということになったとしても我が国にはどうすることもできないということを自覚していくべきだろう。

北朝鮮もそんな無茶なことはやらないでしょう(だから政府も渡航禁止にはしないのでしょうし、旅行会社もツアーを組んだのでしょう。問題が起きそうだったら最悪会社の信用問題や、賠償訴訟になりかねないのですからツアーなんか組みません。北朝鮮も日本のツアー会社を敵に回していいことはないでしょう)。
そして、その理屈だと試合をやること自体が問題でしょう。可能性だけなら試合する選手や、取材するマスコミにそうしないという保障はないですから。
そして北朝鮮は何をするか分からないというのに経済制裁を主張する神経が分からない。怒った北朝鮮に「生きてる拉致被害者が殺されるかも?」とは思わないんでしょうか?
この辺りが俺が「本当にあの国にまだ拉致被害者がいると思ってるのか?。いないと思ってるんじゃないのか?」「経済制裁の目的は北朝鮮への復讐だがそれでは国民の支持が得られないと思って拉致被害者救出が目的と言ってるだけじゃないのか?」と増元らを疑う理由です。
・結局増元はサッカーファンの訪朝が気にくわないようです。これではサッカーファンは結局「増元への不快感」を感じるでしょうね。

以前、米国人ジャーナリストが北朝鮮の国境を数十秒越境したとして拘束され、何ヶ月も北朝鮮に留め置かれ、最終的には、元大統領の訪朝により、米国として謝意を表しながらそのジャーナリストを取り戻した

この時カーター訪朝による交渉ではなく、増元のような強硬路線だったら恐ろしいことになったでしょう。世界最強の軍事大国アメリカですら強硬路線一本槍ではないというのに、なぜこの男は強硬論を唱えるのか?。結局俺が言った「本当にあの国にまだ拉致被害者がいると思ってるのか?。」と言う疑惑が生まれるわけです。

日本という「何をしても怒らない。何をしても攻撃することのない」国の国民

経済制裁を攻撃だと思ってないらしいのには呆れます。軍事攻撃以外は攻撃ではないとでも?
そして日本の領土が北朝鮮に軍事攻撃でもされない限り、国際法上、北朝鮮に軍事攻撃など出来ません。
そもそも日本の先制軍事攻撃など6カ国協議参加国が認めないでしょう。

我が国は、その人質を救出する手立ては持ち得ない。

「外国の捜査当局が拷問等の違法捜査を日本人相手にやった時」日本側がそれを証明し、「人質(?)」を救出するのが大変なのは北朝鮮に限らないと思いますがね。国交があれば日本政府が何でもできるわけじゃない。

あるとすれば、国の政策である「制裁」を解くという法治国家として、更に「拉致問題」を抱える国としての矜持を捨てることにならざるを得ない状況を生むことになるが、そこまで覚悟して観戦ツアーへの参加をすることの意味があるかどうか考えながら行ってもらいたい。

・そこまで言うなら、ファンに渡航自粛を呼びかけるなんて甘い態度ではなく「日本政府は渡航禁止措置にしろ」とか「航空会社は飛行機を運航するな」とか言えばいいのに。中途半端な増元(苦笑)
・それと「制裁解除」はあくまでも制裁に効果があるか、ないかで判断すべき物です。「国としての矜持」なんて感情論を持ち出すな。

もちろん、私は一サッカーファンとして、日本代表が北朝鮮代表を下し、W杯3次予選の突破を果たしてほしいと思う。頑張れ!日本。

とってつけたように言っても全く説得力がない。増元だと「北朝鮮が勝つのも不愉快だが、俺たちのことなど考えてない日本サッカーチームが勝つのも不愉快だ」「どっちが勝つにせよ次の試合で惨敗すればいいのに」ぐらい思っていそうです。