今日のMSN産経ニュース(3/1分)

■【高橋昌之のとっておき】朝日・毎日への反論(6) 河野談話の正当性が崩れた石原証言に見解を示さないのはなぜか
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140228/plc14022823350027-n1.htm
 単に「メディアへの恫喝を何とも思わない野蛮人・安倍にびびってるので批判出来ないが、さすがに安倍の詭弁に賛同する気にならない」からでしょう。それも情けない話だと思いますが、石原証言で「河野談話の信頼性は崩れてなどいない」の一言で終わる話です。
 産経が主張する「個々の慰安婦証言の裏取り」なんかあまりにも時間が経ちすぎていて出来る話じゃないし、証言に明らかにおかしなところがなければ、大筋で信用するのは当然でしょう。かつ慰安婦の違法性に話を限定すれば何も判断根拠は当時から「慰安婦証言だけではない」し河野談話発表後も研究の進展で様々な「違法性を裏付ける証拠」が見つかってるわけです。
 そもそも「証言の裏取り」云々って「脱北者の怪しい証言を裏も取らずに北朝鮮叩きに使ってきた」産経の言える話じゃないでしょう。
 つうか「朝日や毎日」の態度なんかある意味どうでもいい話で、「米国下院決議や国連の報告書(クマラスワミ報告、マクドガル報告)」などでわかるように「河野談話支持」が国際社会の共通理解なのでそこをひっくり返さない限り、どうにもなりません。まあ、無理ですけど。
 しかしこういう極右応援団のそそのかしに安倍が乗って本当に河野談話撤回なんかやったら日本のイメージダウンはものすごいことになりますね。何とか阻止したいところです。まあ、不幸にして安倍がそういうことやっても、「国際社会では河野談話支持が常識」なのである意味、「日本の評判が悪くなる」だけで何の意味もないですが。「国内にだけ政府見解で教育現場などに押しつけて」も国際社会では全く通用しません。

読売新聞も社説で「河野談話の検証作業を急ぎ、誤りを正さねばならない」として、機密扱いとなっている元慰安婦の証言録の公開などを求めました。

 産経が酷いのは今に始まったことではないですが読売もナベツネがトップになってから深刻な極右化が進行しているようです。昔は産経ほどには酷くなかったんですけどね。

私は河野談話が発表された政治的状況にも問題があると思っています。談話が発表された平成5年8月4日の時点で、自民党はその前の衆院選で敗北して下野し、細川護煕氏を首相とする非自民連立政権が樹立されることが確実になっていました。その観点から言えば、談話は政治的に無責任な状況で発表された

ばかばかしいですね。何がどう無責任なのか。そもそも発表がその時期でも「発表に至る経緯(長期に亘る調査)」があるわけです。結果的に発表が「政権交代が確実な時期」になっただけじゃないですか。日韓関係を考えたら「政権交代を理由」に発表を先延ばしにできるわけもないし、先延ばしにしたところで河野洋平・宮沢内閣官房長官談話が武村正義*1・細川内閣官房長官談話か、羽田孜*2外相談話か、細川首相談話になっただけでしょう。非自民政権側が河野談話を批判していたなんて事実はありません。それとも談話発表が細川内閣に引き継がれたら、無責任に自民が「談話反対」を叫んだとでも言うんでしょうか。まあ、当時の総裁は河野氏なので普通に考えてそれはないでしょうね。第一次安倍内閣成立直後に「小泉靖国参拝で冷え込んだ日中関係改善のため」訪中した癖に、首相を辞めたら無責任に「反中国暴言を吐く」安倍じゃあるまいし河野氏もそこまで恥知らずじゃないでしょう。

それにもかかわらず、その後の政権が韓国などの反発を恐れて、唯々諾々と継承し続けてきたのが実態なのです。

その後の政権には第一次安倍内閣も含まれてることをどう思ってるんですかね。そもそも撤回する正当な理由なんかないし、撤回したら河野談話を前提にしているアジア女性基金をどう位置づけるのか。「払うべきでない金を払った、返してくれ」とでも言う気でしょうか。

河野氏*3を国会に参考人として招致することが必要です。

産経の河野氏への敵意は尋常じゃないですね。彼の私見ではなく宮沢内閣見解だし、歴代内閣が踏襲してる時点で「日本の公式見解になった」んですが。

韓国政府との「意見のすり合わせ」についても、日本政府の発表に対して韓国政府がどのように圧力をかけたか知る必要があります

 圧力も何も談話発表前に「意見のすりあわせ」して何が悪いのか。談話発表後に「そんな談話は受け入れられない、修正せよ」などと韓国政府に言われてもめごとになるくらいなら事前調整するのが当然でしょう。まあ、「どういう意見調整があったのか」を知ること自体は悪いことではないが産経の場合、それを理由に談話にイチャモンをつけるという企みがわかりきってますからね。

ちなみに産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が2月22、23両日に実施した合同世論調査では、「河野談話の調査のあり方や経緯を検証すべきだ」との回答が66・3%、「河野談話を見直すべきだ」も58・6%に上りました。

 検証とか見直しと言う言葉を「河野談話に限らず何でも、検証したり見直したりすることは悪いことではないんじゃないの?」と馬鹿正直に受け止めてるだけじゃないんですかね。
 これが「談話を撤回すべきと思うか」「慰安婦は何ら法的、道徳的に問題ないと思うか」だったらまた回答も違うんじゃないか。違わないとしても国民が馬鹿なだけですが。
 いずれにせよこういうことは「国民が支持するから」と言う話じゃありません。「国民が支持するなら天地創造説を理科の授業で教えていいか」といったらいいわけがない。天地創造なんて事実じゃないわけですから。
 あくまでも専門家の見解に従うべきでまともな専門家(慰安婦の場合例えば吉見義明氏)は「天地創造説」だの「河野談話否定論」だのを支持しないわけです。


■【産経抄】3月1日
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/140301/plc14030103370003-n1.htm

ことに「元首相」のみなさんの張り切りぶり、いや、暴走ぶりにはほとほとあきれてしまう。

 単に産経が嫌いな元首相(村山談話の村山元首相、脱原発を叫ぶ細川元首相、小泉元首相、菅*4元首相など)に悪口雑言はいてるだけの話です。どこの国でも「元首相」が一定の政治力を持つのは不思議ではないし「中曽根康弘*5」という元首相と今もずぶずぶで中曽根の政治的言動を持ち上げてる産経新聞の言える話じゃないでしょう。
 未だに「岸*6内閣科学技術庁長官(原子力委員会委員長兼任)、田中*7内閣通産相として原発推進した過去」に反省の弁がないどころか、安倍の原発推進を支持する中曽根の方がよほど「あきれる暴走ぶり」でしょう。
 大体、産経があげつらう村山氏の主張「河野談話村山談話は日中、日韓友好のため堅持すべきだ」の何が問題なのか。脱原発(細川、小泉、菅氏の主張)はともかく河野談話村山談話は今も政府見解の訳です。
 本当に撤回なんかしたら日中、日韓関係はすさまじいダメージでしょう。
 そもそも河野談話(宮沢*8内閣)も村山談話(村山内閣)も自民政権のときのもので、かつ歴代自民党政権(橋本*9、小渕*10、森*11、小泉*12、第一次安倍*13、福田*14、麻生*15)も踏襲してきたことなど産経の頭にはないようです。

*1:八日市市(現在の東近江市)市長、滋賀県知事を経て衆議院議員新党さきがけ代表、細川内閣官房長官、村山内閣蔵相を歴任

*2:竹下内閣農水相、宮沢内閣蔵相、細川内閣外相を経て首相

*3:中曽根内閣科学技術庁長官、宮沢内閣官房長官、村山、小渕、森内閣外相、衆院議長を歴任

*4:橋本内閣厚生相、鳩山内閣財務相を経て首相

*5:岸内閣科学技術庁長官(原子力委員会委員長兼任)、佐藤内閣運輸相、防衛庁長官、田中内閣通産相自民党幹事長(三木総裁時代)、総務会長(福田総裁時代)、鈴木内閣行政管理庁長官などを経て首相

*6:自民党幹事長、石橋内閣外相を経て首相

*7:岸内閣郵政相、自民党政務調査会長(池田総裁時代)、池田内閣蔵相、自民党幹事長(佐藤総裁時代)、佐藤内閣通産相などを経て首相

*8:池田内閣経済企画庁長官、佐藤内閣通産相、三木内閣外相、鈴木内閣官房長官、中曽根、竹下内閣蔵相を経て首相。首相退任後も小渕、森内閣で蔵相

*9:大平内閣厚生相、中曽根内閣運輸相、自民党幹事長(宇野総裁時代)、海部内閣蔵相、村山内閣通産相を経て首相

*10:大平内閣沖縄開発庁長官、竹下内閣官房長官、橋本内閣外相を経て首相

*11:中曽根内閣文相、宮沢内閣通産相、村山内閣建設相、自民党総務会長(橋本総裁時代)、幹事長(小渕総裁時代)を経て首相

*12:宮沢内閣郵政相、橋本内閣厚生相を経て首相

*13:小泉内閣官房副長官官房長官自民党幹事長(小泉総裁時代)を経て首相

*14:森、小泉内閣官房長官を経て首相

*15:橋本内閣経済企画庁長官、森内閣経済財政担当相、小泉内閣総務相、第一次安倍内閣外相を経て首相。現在、第二次安倍内閣財務相