中国
「グリーンランド」や「パナマ運河」は目くらまし:じつはトランプ・習にはすでに密約が?!(田畑光永) まず第一に「目くらまし」「習主席と(台湾問題で)密約」には何の根拠もない。「トランプや習氏、あるいはその周辺の言動」「中国政府の発表」など根…
商標登録を準備中 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 除名されてもなお私との関係を維持してくれる人、影ながら応援してくれる人、まったく面識がなかったが裁判を応援してくれる人がいて、本当の仲間と出会えた実感が…
志位流世界論の歪み Ⅲ国際情勢論1 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba アメリカが諸悪の根源で、ロシアや中国はそれに「対抗」しているという志位氏の認識は、いま紹介した44年前と同じである。 そんな認識を志位氏は…
◆黒坂ツイート 黒坂真 山添拓議員は、日本共産党が日韓会談、日韓条約に大反対した事を御存知ないようですね。 ◆山添拓事務所 在日本大韓民国民団の「2025新年会」に#吉良よし子 #本村伸子両議員と参加。 「日本の侵略戦争終結、韓国の光復80年、日韓国交正…
リベラル21 2025年が明けた・・・!・・・?(田畑光永) 今から18年前の3月、このブログを始めるにあたって、われわれは市民の発言を必要とする理由をこう述べた。 ちなみに18年前(2006年)と言うと以下の出来事がありました。 2006年 - Wikipedia、2006…
「帰国」ではなく「救出」を【調査会NEWS3886】(R6.12.29)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro くだらない言葉遊びは止めろと心底呆れます。そんなことよりどう帰国させるのか、実質的な話をしたらどうなのか。 「帰国」と「救出」では全く意味が異なります。「帰国…
<産経抄>「産経抄」35年書き続けた名コラムニスト石井英夫さん逝く - 産経ニュース その筆は情に流されず、きれいごとに傾くこと*1がなかった。 例えば「イラク戦争に大義はあるのか」という声を、「愚論」と切り捨てた。「一体、戦争や革命*2に大義や正義…
リベラル21 相手が互いに悪ものに見える間柄(阿部治平) 東京電力福島第一原発処理水の海への放出について、中国政府がそれは核汚染水ではなく、科学的に見て人体に害のない程度の処理水だと評価を変えれば、好感度はかなり上昇する。 「やれやれ」ですね…
◆黒坂ツイート 黒坂真 小池書記局長は、中朝露が日米軍事同盟を徹底批判しているので、平和勢力とお考えですね。 ◆小池晃(日本共産党) 100年たっても外国の軍隊*1が駐留していて構わないという感覚を持つ国*2は、国際政治の世界で「独立国」とは言えません…
中国侵攻に合わせ「武装蜂起」計画、台湾で退役軍人ら起訴 解放軍10万人引き入れ画策も - 産経ニュース 「スパイ行為」ならともかく「武装蜂起」とは現実的な計画とは思えず、にわかには信じられません。 1)台湾公安のでっち上げか 2)「誇大妄想狂の非現実…
リベラル21 貧しくても希望がありさえすれば、無差別殺傷事件は起こらない(阿部治平) 「中国への悪口雑言」が「不愉快」なので引用は省略しますが、延々「中国への悪口雑言」です。 1)日本でも過去に比べれば、政府の新自由主義的施策もあって、貧困化…
国民大集会報告1 横田拓也(横田めぐみさん弟、家族会代表) 北朝鮮は「日朝双方に連絡事務所や合同調査委員会を設置して手がかりを見つける努力をしよう」といった、聞こえの良い提案を仕掛けて来る可能性があります。 やれやれですね。なんで連絡事務所や…
「 韓国親中政権の誕生は日本の悪夢 」 | 櫻井よしこ オフィシャルサイト 1)そもそも政権交代するか分かりませんが、仮に野党に政権交代しても、米韓安保の縛りがある以上「親中国」にも当然限界がある 2)いずれにせよ中国が「韓国にとっての重要な貿易相…
特集「帰還兵*1研究の国際化を展望する」 こういうタイトルですが、6本の掲載論文のウチ「3本が米国関係(残りは中国1本、韓国1本、日本を主として論じてるが戦争トラウマ関係1本)」で「米国関係3本」のうち2本が「差別問題(黒人帰還兵差別、メキシコ系帰…
南北朝鮮を分ける休戦ラインとNLL(R6.11.16)|荒木和博ARAKI, Kazuhiro そんな事が拉致解決と何の関係があるのかと呆れます。 なお、NLL(北方限界線)については以下を紹介しておきます。 北方限界線 - Wikipedia参照 陸上の境界については、休戦時点にお…
「政治を変える」方法を考える選挙・了 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 比例は共産党です。 まあ除名無効訴訟を起こして「無効判決が出たら復党したい」と言ってる男が「共産以外に投票した」とはさすがに言えないで…
「政治を変える」方法を考える選挙・7 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 昨日*1は神戸高校*2の同窓会。古希記念*3ということだが、450名の卒業生のうち150名、我がクラスは45名中19名が参加 勿論不参加者には「死去し…
「政治を変える」方法を考える選挙・6 | 松竹伸幸オフィシャルブログ「超左翼おじさんの挑戦」Powered by Ameba 「中国の軍事的脅威*1」を云々する松竹ですが、そんなことよりも ◆物価高(円安、ウクライナ戦争による資源高騰など)や国民負担増(消費税10%…
◆黒坂ツイート 黒坂真 志位さんの自民党政府批判はレッテル貼りです。日本政府に外交戦略が皆無なら、外務省は解散している筈です。 くだらない揚げ足取りですね。志位氏の「自民党外交の批判」をどう評価するにせよ*1、志位発言が「自民党外交は、イスラエ…
リベラル21 選挙の狂騒とその後の索漠(田畑光永) ブリックス(ブラジル、ロシア、インド、中国、南アフリカ)の拡大首脳会議のニュースを見ていて、その5カ国以外にもブラジル、イランといったメンバー国以外の首脳が何人も参加しているのに、その中に北…
台湾と外交関係深いバチカンに中国が接近 「併合」見据えて孤立化狙う 峯村健司 ニュース裏表 - 産経ニュース 反中国の夕刊フジらしいですが、仮にバチカンが「台湾と国交断絶」しても中国が「軍事侵攻」することはないでしょう。 そんなことをすれば、欧米…
イラン最高指導者ハメネイ師、安全な場所に移動と報道 イスラエルのヒズボラ攻撃受け - 産経ニュース 「ハメネイ師」程の大物を殺害したら、イランの「報復は確実」だし、米国も対応に苦慮するのでイスラエル(ネタニヤフ政権)もそこまでしないとは思いたい…
使用済み核燃料 青森の中間貯蔵施設初搬入/核のゴミいらない 市民抗議 TBSラジオ「森本毅郎スタンバイ」も指摘していましたが「現時点では最終処分場が存在せず、近い将来できる見込みもない」ので現時点ではこれが事実上の「最終処分場」です。 中国建国記…
3候補、年内解散に前向き 石破氏「なるべく早く」 高市氏は「補正予算編成後」否定 - 産経ニュース 記事を読む限り「野党の求める代表質問ぐらいは最低限やる」とは誰も言わなかった(総裁選直後に解散するかどうかはともかく、その可能性を明確には否定しな…
リベラル21 戦狼外交の終焉、中国の対米外交路線は変わりつつある(阿部治平) 「反中国の阿部」らしいですが「ウクライナ戦争」「イスラエルのレバノン軍事攻撃」等で手一杯の米国バイデン政権(ウクライナ等の事態がこれ以上、まずくなるとトランプの攻…
中国でまた登校中に切りつけ、母子負傷 事件相次ぐも情報共有に課題:朝日新聞デジタル2024.10.13 中国で切り付け事件相次ぐ 通学中の中国人母子が負傷、容疑者は50歳男 - 産経ニュース2024.10.13 今回は被害者は「日本人」ではないようです。こうなると「日…
以前書いた積極支持ではない消極的支持(諦め)であれ、「デマ扇動やメディア統制による詐欺的支持獲得(いわゆるポピュリズム)」であれ、国民の支持無しでは独裁は成り立たない(追記あり) - bogus-simotukareのブログの続編です。 なお、紙屋記事の本論…
台湾有事は「存立危機事態になるかもしれない」 高市氏が言及 | 毎日新聞 石破氏、台湾有事で邦人保護の同意相手国「台湾」明言 林氏は超法規措置も 小泉氏は簡潔 - 産経ニュース こうした反中国の暴論が自民党総裁選で語られてることにはうんざりします。 …
立民・玄葉光一郎元外相「新代表は一定の経験値があった方がいい」 野田佳彦元首相支持か - 産経ニュース 経験値というなら「民主党幹事長(海江田、岡田代表時代)、立民党代表」の枝野にもあるし、「民主党国対委員長時代にガセメール事件で前原代表を辞任…
またまた残念な事態です | inti-solのブログ - 楽天ブログ 紙屋除名問題で予想通りに共産党執行部に悪口するinti-sol氏です。 なお、紙屋解雇を不当呼ばわりするinti-sol氏ですが「一般企業」ならともかく「政党職員」ですからね。反党行為で除名された人間…