「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2019年2/4分:島田洋一の巻)

軽率と沈黙の悪しき混交 対露外交を危ぶむ | NEXT MEDIA "Japan In-depth"[ジャパン・インデプス]

・1月29日に開かれた自民党外交部会・外交調査会合同会議で、政府の対ロシア外交姿勢に関し、「交渉をいったん打ち切るべきだ」との厳しい声も上がったという。当然の懸念だろう。
 安倍首相が、領土問題での妥協を視野に日露平和条約締結に積極的なのは、「中露が緊密に手を組む事態だけは避けなければならない」との意識があるためだという。
・(ボーガス注:しかし)プーチン氏には、日本から取れるだけのものを取り、中国からも取れるだけのものを取るという冷徹、いや冷酷なリアリズムがある。(ボーガス注:安倍政権の?)情の外交など通じない。駒のように動かせる相手でもない。
・ひたすら沈黙するだけの河野太郎外相の消極姿勢もロシア側を勢いづかせた。
 記者会見で、「国連憲章107条(いわゆる敵国条項)は、第二次大戦の結果を認めよとしており、再度詳しく日本側に伝えた。反論はなかった」などと強調したラブロフ氏に対し、河野氏はその後に開いた記者懇談の場で、「内容は対外的に公表しないことにしている」と繰り返すのみだった。先にラブロフ氏が一方的に内容を暴露しているにもかかわらずである。
 ただ沈黙するだけ(中略)では外相の務めを果たせない。
 不必要に閉じこもる外相。「交渉をいったん打ち切るべきだ」との声が与党内にも上がるのももっともだと言える。

 島田洋一ですら「今のままで島がかえってくるとは思えない」「ロシアに言い様に手玉にとられてる」「『次の質問どうぞ』とは何事か、なぜ河野外相はラブロフ外相を批判しない!」と批判する安倍の対ロシア外交です。とはいえそれでも島田は「安倍をはっきりとは批判せず」、はっきり批判するのは河野外相止まりというインチキですが。まあ、でも「安倍対ロシア外交は成功してる」と強弁する輩(例:鈴木宗男)よりはまだ「失敗している」というだけ、島田の方がましです。

島田洋一
‏ 在韓米地上軍の撤退が北の非核化を進めるカードになるなら、日本にとっても悪いことではない。
◼︎トランプ氏、在韓米軍の撤収「そうした計画はない」: 日本経済新聞
 トランプ米大統領は3日、米CBSテレビのインタビューで、かねて意欲を示してきた在韓米軍の撤収について「そうした計画はない。これまで議論したことすらない」と表明した。北朝鮮による核放棄の見返りとしてトランプ氏が規模の縮小や撤収に応じるとの懸念がくすぶっているが、現時点では検討していないとの立場を明確にした。
 ただ、トランプ氏は「いつかそうするだろう。駐留にとてもコストがかかっている」とも述べ、将来の撤収を排除しない姿勢を重ねて示した。

 俺個人は「韓国軍だけで対応可能」と思ってるので「在韓米地上軍の撤退が北朝鮮の非核化を進めるカードになるなら、日本にとっても悪いことではない」という考えです。実際「米国内、韓国内の反対」で撤回されましたが、カーター政権時に在韓米軍撤退が検討されたこともあるわけです。
 しかし、島田がこう言うとは驚きました。島田的には「撤退して困るのは韓国だ。韓国は太陽政策を進める自分の馬鹿さを思い知ればいい」的な考えなんですかね?