今日の中国ニュース(2019年3月6日分)

ダライ・ラマは「厄介者」 全人代代表のチベット族が批判 - 産経ニュース

 中国全国人民代表大会全人代=国会)のチベット自治区分科会が6日、北京の人民大会堂で開かれ、自治区選出の代表がチベット仏教最高指導者ダライ・ラマ14世について「(ボーガス注:1959年のチベット動乱や近年の焼身自殺など)多くの厄介事を引き起こした」などと相次いで批判した。
 質疑応答で海外メディアの記者が「チベット族ダライ・ラマを熱愛するのはなぜか」と質問したところ、代表らは「私の知る限り、熱愛している人はいない」などと否定した。

 この記事を素直(?)に解釈すると「中国政府はダライラマと当面交渉する気がない」ということになるでしょうね。交渉する気があれば「厄介者」呼ばわりは普通しないでしょう。


【真・人民日報】天安門事件直後に極秘訪中実施… 利害で対中政策を変更する米国 (1/2ページ) - zakzak
 少し古い記事ですが。

 (ボーガス注:トランプの対中国経済制裁に対する米国企業の反発は)わかりやすく言えば、中国の態度を改めさせるために君の会社が倒産することを我慢しなさいといわれて納得できるか、ということだ。われわれの日常生活にあふれるメイド・イン・チャイナをピンセットでつまみ出すように分けて、中国にだけ打撃を与えるような戦いは、とても想像できないのである。

 「わかりやすく言えば」『ノルウェーに霞を食えとは言えない(M氏)』ということです。

 日本政府は、中国が国際社会で孤立することは、かえって世界にとってマイナスだと最も早く制裁解除に動いたといわれている。
 後の天皇陛下の中国ご訪問と合わせ、日本の失敗と位置付ける声は国内(ボーガス注:の反中国ウヨ)に多い。
 だが、(ボーガス注:後に分かったことだが、)日本が制裁解除に踏み切るはるか前、ブッシュ*1政権の下で大統領補佐官だったブレント・スコウクロフト*2は密かに中国を訪問して、中国のリーダーたちと制裁解除に向けて接触を始めているのだ。

 まあそういうことですね。米国だって「金儲けのために制裁解除したくてうずうずしていた」わけです。


河野外相、4月中旬に訪中へ 北朝鮮情勢など議論:朝日新聞デジタル
自民・二階氏、4月にも訪中 「一帯一路」会議に出席 :日本経済新聞

河野外相、4月中旬に訪中へ 北朝鮮情勢など議論:朝日新聞デジタル
河野太郎外相が4月中旬、中国を訪問する方向で調整していることがわかった。
河野氏は滞在中、王氏*3と共に経済協力について話し合う「日中ハイレベル経済対話」にも出席する方針だ。
 また、昨年10月に安倍晋三首相が訪中した際、李克強(リーコーチアン)首相と合意した「日中イノベーション協力対話」の初会合が3月下旬に北京で開かれることもわかった。外務省や経済産業省の次官級と、中国商務省と国家発展改革委員会の幹部らがAI(人工知能)など先端技術の連携について協議する。
・習氏*4は、大阪で6月に開かれる主要20カ国・地域首脳会議(G20サミット)に合わせて訪日し、安倍首相と会談する予定だ。習氏の訪日は、昨年10月の安倍首相の訪中に続く日中首脳の相互往来の「総決算」と位置づけられ、「習氏訪日の成否が今後の日中関係を決定づける」(日本政府関係者)とされる。こうした中、河野氏は王氏との会談で、首脳会談に向け、日中協力の強化について議論を交わすとみられる。

 福島香織などはまーた「二階*5ガー」「河野*6ガー」「安倍*7総理を無視してー」なんでしょう。詭弁にもほどがありますが。
 「昨年5月の安倍の李克強*8首相歓迎(異例の北海道旅行同行)」を考えるだけでも「安倍自身が一帯一路参加に舵を切ったこと」は明白です。


タイでの日中協力事業 中国「一帯一路の一環」 - 産経ニュース

 日本政府は、中国との第三国での経済協力について「基本的には一帯一路と関係ない」(世耕弘成経済産業相)との立場だが、中国側は明確に一帯一路の一環として位置付けていることが改めて確認された。

 「中国が位置づける」も何も安倍政権が「ウヨ支持層」に忖度して「俺たちは一帯一路に参加してない」とデマを飛ばしてるに過ぎませんからね。

*1:CIA長官、レーガン政権副大統領などを経て大統領

*2:フォード、ブッシュ父政権で安全保障担当大統領補佐官

*3:駐日大使、中国共産党中央台湾工作弁公室主任(国務院台湾事務弁公室主任兼務)などを経て国務委員(外交担当)兼外相

*4:福州市党委員会書記、福建省長、浙江省党委員会書記、上海市党委員会書記、国家副主席、党中央軍事委員会副主席、国家中央軍事委員会副主席などを経て党総書記、国家主席党中央軍事委員会主席、国家中央軍事委員会主席

*5:小渕、森内閣運輸相、小泉、福田、麻生内閣経産相自民党総務会長(第二次安倍総裁時代)を経て幹事長

*6:第三次安倍内閣国家公安委員長を経て第四次安倍内閣外相

*7:自民党幹事長(小泉総裁時代)、小泉内閣官房長官を経て首相

*8:共青団共産主義青年団)中央書記処第一書記、河南省長・党委員会書記、遼寧省党委員会書記、第一副首相などを経て首相(中国共産党中央政治局常務委員兼務)