チベット

新刊紹介:「歴史評論」2023年6月号

特集『歴史科学協議会第56回大会「歴史認識のポリティクス:地域・国家・市場」 2022年12/3、4に行われた歴史科学協議会第56回大会「歴史認識のポリティクス:地域・国家・市場」の報告です。無能な小生が何とか紹介できる物のみ紹介します。 なお、「…

今日の中国ニュース(2023年5月1日分)

「中国は攻めてこないよ」 台湾の離島「金門島」が抱える複雑な事情を表す朝食の広東粥(1/5)〈dot.〉 | AERA dot. (アエラドット) テイクアウト専門のコーヒーショップの前にいた店のオーナーのLさん(35)に声をかけた。 「早くきてほしいのは中国人なんだ…

今日の中国ニュース(2023年4月11日分)

【正論】領土保全こそ国家主権の責務 東京大学名誉教授・小堀桂一郎 - 産経ニュース 北方領土や竹島の問題かと思いきや「中国企業が日本の土地を買ってる」という話を延々とするので呆れます。 【主張】中国の駐仏大使 主権否定の暴言許されぬ - 産経ニュー…

常岡浩介に突っ込む(2023年4月10日分)(追記あり)

常岡浩介がリツイート ◆安田峰俊 日本でも初対面で相手の考えがまだわからない中国人と中国語で喋るときは、中国の体制を日本人の立場から肯定して過去10年の中国を賛美する話*1しか喋らないです。体制派*2ならそれに同調して喜ぶし、自分の考えがある人は必…

I濱Y子のバカさに呆れる(2023年3月16日分)

I濱Y子*1 猫を殺した子が捕まったのか。殺人未遂で未成年だからすぐにでてきそう。医療少年院をでる頃に更正しているといいんだけど。院をでたら出家して猫の菩提を弔って余生を過ごせ。 埼玉県戸田市の市立中学校を襲撃し、教師に重傷を負わせ殺人未遂で逮…

今日の中国ニュース(2023年3月15日分)(追記あり)

米州兵が台湾軍訓練 オースティン国防長官「中国抑止へ重要」 - 日本経済新聞 「おいおい」ですね。中台対立を助長する暴挙と言うべきでしょう。 「台湾有事は日本有事、台湾有事は沖縄有事」 斎藤健法相 [自民] [岸田政権]:朝日新聞デジタル 台湾有事の可…

リベラル21と阿部治平のバカさに呆れる(2023年3月2日分)

リベラル21 松竹除名に足を取られた共産党‐―友人へのメール(阿部治平) 「友人へのメール」という構成を取ってるだけで実際にはこんなメールを送る党員の友人など阿部にはいないでしょうがそれはさておき。 リベラル21と阿部治平のバカさに呆れる(2023年…

リベラル21と阿部治平のバカさに呆れる(2023年2月15日分)

リベラル21 ひとり、またひとりといなくなる(阿部治平) リベラル21のバカさに呆れる(2023年2月14日分)(副題:今日も松竹伸幸に悪口する) - bogus-simotukareのブログでも突っ込みましたがまた「松竹除名をネタにした共産党への悪口雑言」です。阿部…

今日のロシアニュース(2023年1月1日分)

ウクライナの戦後復興計画は労働組合の破壊?: hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳) 弱体化するオリガルヒ ロシア侵攻で社会構造変化―ウクライナ(時事通信, 2022/12/20) - kojitakenの日記コメント欄*1で知った記事です。 (ボーガス注:ロシアの)侵略に…

今日のしんぶん赤旗ニュース(2022年12/25分)(副題:改めてMukkeの『ノルウェーに霞を食えとは言えない』を批判する&松竹伸幸に今日も悪口する)

税理士以外の税務相談排除/自主申告運動介入に道/「税制改正大綱」 岸田自公政権が23日に閣議決定した「税制改正の大綱」(納税環境整備)に、「税理士でない者が税務相談を行った場合の命令制度の創設等」が盛り込まれました。 自主申告運動への介入に道…

今日の中国ニュース(2022年10月16日分)

習国家主席 中国共産党大会 台湾統一には武力行使も辞さない姿勢示す | NHK | 習近平 96歳の江沢民*1元国家主席や、(ボーガス注:93歳の)朱鎔基*2元首相の姿はありません*3でした。 改革開放の重要性を訴えているとされる長老で、105歳の宋平氏*4も出席し…

今日の中国ニュース(2022年9月30日分)

アリヤ代表、日本チベット国会議員連盟事務局長を訪問 | ダライ・ラマ法王日本代表部事務所 アリヤ代表は、安倍晋三元首相の痛ましい銃撃事件に衝撃と落胆を表明した。「故・安倍氏はチベット問題の解決のため、常に親身になって私たちを支持し、優れた指針…

今日の中国ニュース(2022年9月24日分)

台湾孤立化「世界の流れ」 蒋介石、部下に吐露―日台断交50年:時事ドットコム コメント欄でご紹介頂いた記事です。「蒋介石の発言は1969年」でこの頃はまだ「国連からの追放(1971年)」「ニクソン訪中、中国と日本、西ドイツ(当時)との国交樹立(1972年…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2022年9/20日分:荒木和博の巻)

◆荒木ツイート 荒木和博 on Twitter: "令和4年9月20日火曜日「荒木和博のショートメッセージ」第889号。17日開催された拓大国際講座のときいただいた質問でお答えできなかったことがいくつかありました。そのひとつ、「なぜ日本以外の国は自国の拉致被害者救…

今日の中国ニュース(2022年9月16日分)

チベット亡命政府首相 安倍元総理の国葬に参列できず…政府が要請を断る「招待の対象ではない」 | TBS NEWS DIG 岸田政権が日中友好に配慮して招待しなかったことは予想の範囲内です。 過去に安倍晋三がダライ・ラマと面談した - ライプツィヒの夏(別題:怠け…

今日の中国ニュース(2022年9月12日分)

【中国ウオッチ】反撃に転じた習主席 政策・人事で影響力誇示:時事ドットコム 習氏は「共同富裕」「国内大循環を主体とする国内・国際の双循環」「自力更生」「科技自立自強」と左派好みのスローガンを連発した。 8月後半発行の党理論誌・求是は、習氏が共…

今日の中国ニュース(2022年9月3日分)

◆9月3日は「抗日戦争勝利記念日」 中国、抗日戦勝77年記念日 ロシアとの連携も - 産経ニュース 1945年9月2日に日本が連合国に対する降伏文書に調印*1したが、中国は翌日の9月3日を「抗日戦争勝利記念日*2」としている。 一方、日本では「玉音放送の8/…

珍右翼・黒坂真に突っ込む(2022年8月30日分)

◆黒坂ツイート 黒坂真 新日本出版社さん。私は41年ぐらい前に、日隈威徳さん*1の勉強会*2に参加しました。場所は早大法学部の教室だったと思いますが、主催団体を忘れました。昔の新日本新書で貴重な本はいくつかあります。例えば高野好久「今日のチベット」…

今日の中国ニュース(2022年8月17日分)

リベラル21 チベット現代文学を読む阿部治平*1 最近、チベット語テキストによる短編小説集を読む機会があった。 ラシャムジャ著・星泉*2訳『路上の陽光』(書肆侃侃房、2022・03)と、星泉・三浦順子*3・海老原志穂*43氏の翻訳編集による『チベット幻想奇…

新刊紹介:「前衛」2022年9月号(副題:藤子F『定年退食』の紹介、ほか)(追記あり)

「前衛」9月号について「興味のある内容」のうち「俺なりに何とか紹介できそうな内容」だけ簡単に触れています。「俺の無能」のため「赤旗記事の紹介」でお茶を濁してる部分が多いです。 ◆2022参院選「東京選挙区・山添拓氏当選:可能性・希望を広げる宝の議…

白頭先生の無茶苦茶なシャラポワ理解&改めてMukke、野原に悪口する

ポリティカル・コレクトネス勢のマリア・シャラポワさん発言評の浅さについて: 白頭の革命精神な日記 そんな義務はないシャラポワに「プーチン批判的行為」を押しつけようとし、彼女がウクライナ寄付すると喜ぶバカについて「自分の価値観の押しつけはやめろ…

今日の中国ニュース(2022年3月4日分)

【外交安保取材】「ハイブリット戦」沖縄不安定化シナリオは大丈夫か - 産経ニュース 有料記事なので途中までしか読めませんが 軍事力でウクライナに侵攻したロシアが、あわせて非軍事力を駆使する「ハイブリッド戦」を展開 という書き出しで 軍事力で台湾に…

日本ウヨの「自分を棚上げした中国非難」に呆れる

中国政府は各民族の母語抹殺政策を直ちに停止せよ(国際母語デーアジア自由民主連帯協議会声明文) | 一般社団法人 アジア自由民主連帯協議会 「日本の先住民族アイヌ」に冷淡なウヨ連中が「何が国際母語*1デー(2月21日)だ」と心底呆れます。しかも予想通…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2022年1/17日分:荒木和博の巻)

国府台事件 (日本における外事事件の歴史15): 荒木和博BLOG この事件は、昭和32(1957)年4月下旬、北朝鮮で工作員としての教育を受けた韓国籍の男が、日本を拠点に対韓国工作を行う任務を帯びて、多額の米国ドルによる資金を携行して福岡県福岡市の博多海…

今日の中国ニュース(2022年1月3日分)

【国際情勢分析】イスラエルと中国の急接近にいらだつ米国 - 産経ニュース 波紋を呼ぶイスラエル最大の港、運営は中国企業 現地を訪れてみると:朝日新聞デジタル もちろんイスラエルは共産国ではありません。要するに「中国ビジネス重視」なのでしょうが、…

いつもながら、『プレーヤー意識のない』反共分子「リベラル21&阿部治平」に呆れる(2021年12/8分)

リベラル21 共産党は生き残れるか(阿部治平) 今回の俺のコメントは内容的にはリベラル21 絢爛たる紅葉の中で総選挙の結果をひとり考える(阿部治平)を批判したいつもながら、『プレーヤー意識のない』リベラル21と阿部治平に呆れる - bogus-simotukar…

いつもながら、『プレーヤー意識のない』リベラル21と阿部治平に呆れる

リベラル21 絢爛たる紅葉の中で総選挙の結果をひとり考える(阿部治平) 澤藤統一郎氏の澤藤統一郎の憲法日記 » さあ、やせ我慢でも元気を出そう。などが「選挙は国民すべてがプレーヤー。この敗北は野党執行部だけを非難して済む話ではなく私(澤藤)を含…

「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2021年8/22日:島田洋一の巻)

島田洋一がリツイート 女性を徹底抑圧し、歌舞音曲、スポーツを禁じたタリバン時代にはサッカー場は処刑場に転じた。女子サッカー選手らが生命の危機を感じるのは当然だ。森*1元首相の片言隻句をあげつらい、「わきまえない女」と称して悦にいった女性議員ら…

珍右翼・高世仁に突っ込む(2021年8/18日分)(副題:高世&Mukkeに悪口する)(追記あり)

アフガン政権崩壊によせて - 高世仁の「諸悪莫作」日記 珍右翼・高世仁に突っ込む(2021年8/16日分)(副題:今日も高世に悪口する) - bogus-simotukareのブログで紹介した首都を包囲したタリバン - 高世仁の「諸悪莫作」日記の続きです。 20年という米国…

今日の中国ニュース(2021年8月4日分)(副題:楊海英のバカさに心底呆れる)

◆楊海英のツイート 楊海英 長城は最初から失敗の長物。我々遊牧民を防ぐよりも、中国人の逃亡を止める為には役に立っていた。中国は昔から偽物しか作れない存在。 万里の長城 - Wikipediaを信じる限り、楊の主張「万里の長城は役立たず」は「事実無根」のよ…