「珍右翼が巣くう会」に突っ込む(2020年2/26分:島田洋一の巻)

島田洋一
 この「急落」はバブルが然るべくはじけた性質のものだ。彼を持ち上げた人々*1を含めて、明確に自戒を形にする必要がある。地道に実力を付けた人*2をしっかり評価できず、「作られたスター」ばかり踊らせているようでは政治もメディアも衰退の一途だ
小泉環境相「次の首相」急落に「仕事で返していく」 産経・FNN合同世論調査 - 産経ニュース

 確かに小泉jr人気なんてもんは空虚なもんで「地元新年会への出席による政府コロナ会合の無責任な欠席」が大きな理由でがた落ちし、その分、石破*3支持が増えたようです。
 それにしても、安倍政権支持率が「コロナ対応の不手際(各地でイベント中止など)」で急落し、世論調査によっては「モリカケ疑惑発覚当時の30%後半」にまで落ちてるのによくもこんなことがいえたもんです。
 「バブルが然るべくはじけた性質」云々は全て安倍に該当することではないのか。

 選手、関係者含めて必死に準備してきた五輪を、中止云々と簡単に口にできる姿勢こそ無神経かつ無責任だろう
「東京五輪中止のシナリオを」舛添氏が提言 「指揮官が無能だからこうなる」政府対応を批判 | AbemaTIMES

 元都知事、元厚労相(第一次安倍、福田、麻生内閣)ということでの舛添へのインタビューのようです。
 問題はコロナ予防のためには中止する必要があるのか、ないのかであって「選手や関係者の気持ち」なんてもんは全く関係がない。
 言ってることが「今まで犠牲になった兵隊のことを思えば中国から撤退など出来ない。彼らの死を無駄にするのか」といったという東条英機*4と同レベルです。
 東条の場合も問題はそういうことではなく「中国・蒋介石政権との戦争に勝てるのか」「このままでは蒋介石を支援する米国政府との関係が悪化して経済に悪影響ではないのか(米国の対日経済制裁)」などといったことなのですが。
 大体「選手の気持ち」というなら「参加してメダルが取りたい」という選手の気持ちを無視して、「モスクワ五輪(1980年)ボイコット」を決定した日本政府(当時は鈴木*5内閣)と「参加したら補助金を支給しない」という政府の脅しに屈して不参加を決めた当時のJOCなどスポーツ関連団体を島田は批判するのか(もちろん批判しないでしょうが)。
 大体島田が舛添に悪口する理由は中止云々ではなく

指揮官(ボーガス注:つまり、安倍)が無能だからこういうこと(ボーガス注:つまりコロナの国内での蔓延、及びそれによるイベント中止などの実害)になる。

という舛添の安倍政権批判発言でしょう。
 それにしても「安倍さんのどこが無能だ!」と言い返せない辺り、島田も「安倍のコロナ対応は無能と言われても仕方がない」と自覚してるのでしょう。
 しかし「死亡率も感染力もサーズ(重症急性呼吸器症候群)やマーズ(中東呼吸器症候群)ほど酷くはない新型コロナ」でまだましでした。そして「阪神大震災(村山首相)や東日本大震災菅首相)の時に総理が安倍だったら」と思うと背筋が寒くなります。

島田洋一
 媚中度が高い政権の国ほど中共に遠慮した及び腰の対応を取り、感染が広がっている。韓国よりましとは言え、日本も反省すべきだ

 これ、暗に安倍が「媚中」だと言ってますよねえ。たぶん「中国全土の入国拒否はしない(確か今のところ湖北省浙江省のみ)」「今のところ習主席訪日中止は考えてない」という安倍に対する反中国ウヨらしい反発でしょう。
 それにしても「媚中」云々というなら例の「つくる会教科書検定意見」の一つ「建国当初の中国は連立政権」に三浦小太郎つくる会教科書 検定不合格。しかし「中華人民共和国」はどう見ても「中国共産党政権」だと思う | 三浦小太郎BLOG Blue Moonのように何か批判を加えてもいいでしょうが、つくる会教科書不合格自体について、島田はツイートで何一つ触れませんからね(ただしそうしたウヨは島田だけではありませんが)。
 「安倍批判なんか出来ない!(例:あれだけ反対していた一帯一路参加を安倍が表明しようがろくに批判せず)」といういつもの話なのか、「自由社系・つくる会高池勝彦会長、藤岡信勝副会長、皿木喜久*6副会長など)なんか仲間じゃねえよ。俺の仲間は育鵬社だ」「つうかあの不合格を仕組んだのは実は育鵬社だから」という冷たい話なのか。
 しかしもし「育鵬社の仕込み」なら皿木も「古巣・産経」に全く酷い目に遭わされたもんです。
 いずれにせよ、この不合格が安倍でなく「細川(日本新党)、羽田*7新生党)、村山(社会党)、鳩山*8、菅*9、野田*10民主党)」といった非自民内閣や、自民内閣でも「媚中国」扱いして敵視してる宮沢*11内閣(天皇訪中を実行)や福田康夫*12内閣(福田氏が訪日した胡錦濤国家主席と会談、また北京五輪開会式に出席)なら確実に非難してるでしょうから全く島田ら安倍万歳右翼もデタラメな連中です。

【参考:東条の撤退反対論】

〈問い〉
 「真珠湾攻撃は『ハル・ノート』で無理難題をいわれ、やむなくやった」という人がいます。「ハル・ノート」とは何ですか?(東京・一読者)
〈答え〉
 太平洋戦争の開戦は、アメリカが日本の要求を拒否し、ハル・ノートで、無理難題をいってきたのでやむをえなかったのだというのは“靖国派”がしきりに流している議論です。
 ハル・ノートとは、開戦(1941年12月8日)直前の11月、アメリカが日本に提示した提案で、交渉のアメリカ側の当事者であったコーデル・ハル国務長官の名前から名づけられたもので、内容は「中国及びインドシナからの日本軍の即時撤兵」などを求めたものです。
 “靖国派”のデタラメさは、このアメリカの要求は「今までの蓄積はすべて捨てろと言う事である」などと、日本の領土拡大の歴史を既得権として当然視して、日本の開戦を合理化していることです。
 しかし、ハル・ノートの中身は、ここで突然示されたものではなく、日米交渉にのぞむアメリカの基本態度として、最初からはっきりしていたことでした。
 当時、日米交渉の最大の焦点は、中国からの日本軍の撤退問題でした。アメリカは日本の駐兵を絶対認めないが、日本が絶対に譲れない問題だというのは、対米交渉の「最終」案なるものを決めた11月5日の御前会議で東条英機首相自身が、声を大にして強調したところでした。
 東条
「惟(おも)うに撤兵は退却なり。百万の大兵を出し、十数万の戦死者遺家族、負傷者、四年間の忍苦、数百億の国幣(こくへい・資金)を費したり。この結果は、どうしてもこれを結実せざるべからず。
 もし日支条約(カイライ政権との「日華基本条約」)にある駐兵をやめれば、撤兵の翌日より(ボーガス注:満州)事変前の支那(しな、中国)より悪くなる。満州・朝鮮・台湾の統治に及ぶに至るべし。駐兵により始めて日本の発展を期することを得るのである。これは米側としては望まざるところなり。しかして帝国の言うて居る駐兵には万々無理なる所なし」(『太平洋戦争への道・開戦外交史 資料編』朝日新聞社)。
 日米交渉のこのなりゆきをもって、開戦の責任をアメリカになすりつけるような議論は、およそ口にできないはずです。

 俺が赤字にした部分は要するに「今まで戦争で多くの人間が死に、金も沢山使った。それを全部に無駄にするなんてことはできない。無駄にしろ、中国から撤退しろという米国には従えない。」という完全な東条の感情論です。

*1:そもそも小泉jrと滝川クリステルの結婚発表を首相官邸でやらせた安倍自身がそうした「持ち上げた人々」なのですが、安倍批判しない島田です。それともこれは「暗に安倍を批判してる」のか。

*2:島田にとって「具体的に誰だ」という話ですが。稲田元防衛相、下村元文科相とか言い出すのか。なお、俺的には福田氏の首相早期退任が痛いですね。首相在任中の「消費者庁の設置」などで彼はもっと評価されてしかるべきだと思います。

*3:小泉内閣防衛庁長官福田内閣防衛相、麻生内閣農水相自民党政調会長(谷垣総裁時代)、幹事長(第二次安倍総裁時代)、第三次安倍内閣地方創生担当相など歴任

*4:関東憲兵隊司令官、関東軍参謀長、陸軍次官、陸軍航空総監、第二次、第三次近衛内閣陸軍大臣、首相を歴任。戦後、死刑判決。後に靖国に合祀

*5:池田内閣郵政相、官房長官、佐藤内閣厚生相、福田内閣農林相、自民党総務会長(佐藤、田中、大平総裁時代)などを経て首相

*6:産経新聞論説委員

*7:中曽根、竹下内閣農水相、宮沢内閣蔵相、細川内閣副総理・外相などを経て首相

*8:新党さきがけ代表幹事、細川内閣官房副長官民主党幹事長(菅代表時代)などを経て首相

*9:社民連代表、新党さきがけ政調会長、橋本内閣厚生相、民主党幹事長(鳩山代表時代)、鳩山内閣副総理・財務相などを経て首相

*10:鳩山内閣財務副大臣菅内閣財務相、首相、民進党幹事長(蓮舫代表時代)を歴任

*11:池田内閣経済企画庁長官、佐藤内閣通産相、三木内閣外相、鈴木内閣官房長官、中曽根、竹下内閣蔵相などを経て首相。首相退任後も小渕、森内閣で蔵相

*12:森、小泉内閣官房長官を経て首相