【正論】日本の古代を彩る「英雄叙事詩」 文芸批評家・新保祐司 - 産経ニュース
今年は、『日本書紀』成立1300年に当たる年である。それを記念して、上野の東京国立博物館で特別展「出雲と大和」が開催された。日本の古代史に国民の関心が高まることは喜ばしい。
ほとんどの国民はそんなことには興味もないし知らないと思います。
知ってるのは「産経のようなウヨ」か「古代史ファン」だけでしょう。
・日本人が日本人としてのアイデンティティーを確認するとしたら、古代の歴史を振り返ることは必須だからである。
・やはり、『日本書紀』や『古事記』などを読むことが必要だが、令和の日本人が、古代を振り返るならば、特に『古事記』の中巻を読むべきであると私は考えている。
・そして、さらには日本の近代において、古代の英雄叙事詩を表現した作品を鑑賞することにまで進むことが大切である。それは、神武天皇の東征を題材とした、信時潔作曲、北原白秋作詩の交声曲「海道東征」であり、日本武尊を描いた保田與重郎*1の『戴冠詩人の御一人者』である。
新保がそう考えるのは奴の勝手ですが、それを他人にまで押しつけるのであれば「日本書紀や古事記、海道東征や保田與重郎に興味のない小生のような人間」には迷惑な話です。
習近平主席の4月来日延期 日本政府が正式発表 新型コロナ対応で - 産経ニュース
以前から延期が噂されていましたが、ついに菅が正式発表したそうです。
原爆展の外務省後援 茂木外相「審査中」 - 産経ニュース
「安倍が日本核武装論者だから」か、はたまた「核保有国米国のトランプ政権に忖度してる」のか、それとも「(可能性は低いと思いますが)、安倍訪ロのためにロシアにor習主席訪日のために中国に忖度してる(ロシアも中国も核保有国)」のか。
いずれにせよ全く腹立たしい話です。こんなんで何が「唯一の被爆国」なのか。しかも「戦争での唯一の被爆国=日本」にすぎず「核実験の被爆者」なら日本以外にもいるわけです。
▼新型コロナウイルスの感染拡大にともなって、トイレットペーパーが品薄になる、とのデマがSNSなどで拡散していた。投稿者の勤務する職場の代表者が、謝罪する騒ぎにもなっている。もっとも、買い占めに走った消費者のほとんどは、デマだと承知していた。みっともないという自覚があるかないか、である。
▼河井克行前法相と妻の案里参院議員はどうだろう。昨夏の参院選をめぐって、案里氏の陣営が車上運動員に法定上限を上回る報酬を支払っていた。そんな週刊誌報道が出たのは昨年10月だった。陣営を事実上指揮していたのは、克行氏とされる。夫妻はそれ以来、国会に顔を見せなくなった。今年に入って国会活動を再開したものの、説明責任は果たしていない。
▼3日には、夫妻それぞれの公設秘書を含む3人が、公職選挙法違反容疑で広島地検に逮捕された。
「捜査中であり、事実関係に関するコメントは現時点では差し控える」。
夫妻はこの期に及んで、判で押したような談話を繰り返すばかりである。
▼「政治家だからって政策を持たなくてもいいのよ。政治家は、哲学と美学を持つべきよ」。
故永六輔さんの『無名人のひとりごと』にあった名言である。哲学と美学などどこにも見当たらない。ただただ、みっともない。
と河井夫婦批判をしても、河井妻を「溝手を落選させたい」という私怨で擁立し、公選法違反の原因をつくっても謝罪しない、河井夫妻らに対し離党勧告などの処分もしない「自民党総裁」安倍は批判しないいつもの産経です。
産経と安倍こそが
哲学と美学などどこにも見当たらない。ただただ、みっともない
存在ではないのか。
つうか週刊金曜日にコラムがあった*2、そして過去には「革自連(革新自由連合)メンバーだった」永六輔が今も存命(2016年死去)なら確実に安倍を「哲学も美学もないクズ政治家」として批判してる*3でしょうに、産経の面の皮の厚さも相当です。
まあ善意に理解すれば今日の産経抄の書き手は「安倍批判したいがそれは無理なので河井夫婦批判をした。ただしそのときに生前、安倍批判をしており、今も存命なら確実に安倍を批判したであろう永六輔を持ち出すことで本当なら安倍批判もしたいという思いをにじませた」のかもしれませんが。
いずれにせよもはや安倍信者にとって河井夫妻はもはや「籠池夫妻と同じ扱い」でトカゲの尻尾切りのようです。