◆野原のツイート
野原燐
大島弓子すごい!!
長嶋茂雄さんら9人文化勲章 功労者に加山雄三さんら:時事ドットコム
自民党政権を批判しながら「その自民党政権が与えた文化功労者」を理由に「大島」を「すごい!」と評価できる野原の脳みそは理解不能です。
これが
1)「モリカケ、桜疑惑」の自民党の勲章などいらないとして授賞拒否
2)そもそも文化勲章に価値を認めないとして受賞拒否
3)石森章太郎、赤塚不二夫、手塚治虫、長谷川町子、藤子・F・不二雄など「漫画家の諸先輩」が受章しなかった賞を「彼らより優れている」とはいいがたい自分ごときがもらえないとして受賞辞退
なら「(反権力の、あるいは謙虚な?)大島弓子スゴイ!」と言ってもいいでしょうが。
そもそも「文化功労者」に限りませんが、「国の与える賞」など、「絶対的な物」ではない。
例えば
【文化功労者にならなかった漫画家:没年順】
◆手塚治虫(1928~1989年)
『ジャングル大帝』『鉄腕アトム』『火の鳥』『ブラックジャック』など。
◆長谷川町子(1920~1992年)
『いじわるばあさん』『サザエさん』など。
◆藤子・F・不二雄(1933~1996年)
『キテレツ大百科』『ドラえもん』『21エモン』『パーマン』など。
◆石森章太郎(1938~1998年)
『仮面ライダー』『サイボーグ009』『佐武と市捕物控』など。
◆赤塚不二夫(1935~2008年)
『おそ松くん』『天才バカボン』『ひみつのアッコちゃん』など。
は
文化功労者の一覧 - Wikipedia参照
【文化功労者になった漫画家:受賞年順】
◆横山隆一(1909~2001年)(1994年受賞、漫画家として文化功労者を初受賞)
◆水木しげる(1922~2015年)(2010年受賞)
『ゲゲゲの鬼太郎』など。
◆ちばてつや(1939年生まれ)(2014年)
『あしたのジョー』『あした天気になあれ(ゴルフ漫画)』など。
◆萩尾望都(1949年生まれ)(2019年)
小学館漫画賞を受賞した『ポーの一族』、『11人いる!』など。
◆大島弓子(1947年生まれ)(2021年)
『グーグーだって猫である』など。
より漫画家としてレベルが低いのか。そんなことはid:noharraも言わないでしょうにねえ(失笑)。
しかし「選挙の最中」にこんなことをすれば「長島茂雄(プロ野球巨人)、富野由悠季(ガンダム)、加山雄三(俳優、歌手)などのファンから自民の票を獲得するための党利党略」と疑われる*1でしょうに何でこういうことを自民党もしますかね(苦笑)。11月1日以降に発表すればいいでしょうに。
一方、北朝鮮の庶民(人民)はこれですと当局が教えてくれる人々もいるのだが、それは当局によって準備され美化されたものである。「行ってくるけん」にも海水浴で遊んでいる人たちが写り、いい感じなのだが、こんな良い海岸ならもっと人が多くても良いはずではと考えてしまう。
「反北朝鮮のid:noharraらしい」くだらない無根拠な偏見です。
そもそも「独裁国家なら楽しみは何一つなく、苦しみしかない」かのような認識が根本的に間違っています。
*1:実際、その可能性はあると思いますが。